• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こう♪の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2022年7月3日

ロールセンターアダプター&強化ブッシュ組み込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
低走行車のロアアームをゲットしたのでアールズ製のロールセンタアダプタを取り付けることにしました。
2
ついでに強化ブッシュに
ピロ化は街乗りが多いのでやめておきました。
3
ポールジョイントをプレスで抜きたいけど、ジョイントの周りが結構薄いのでノギスを持ってホームセンターへ
4
いいSSTがありました。
5
適当なディープソケットを使ってこんな感じでプレス機にセットして
6
あっけなく抜けました。
7
左アールズ製
右純正
8
取り付けは32のソケットを使って
※ちなみに画像はロアアームが反対です。この後気付きました。
9
一番苦労したのがココのブッシュ
色々やった結果プレス機で抜き取りました。
10
ココは簡単!瞬殺です。
11
ロールセンターアダプタ&強化ブッシュのロアアーム完成です。
意外と時間掛かりました。
ロールセンターアダプタだけなら簡単です。

取り付け編はまた次回

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アルト 車検対策 バネ交換

難易度:

ヘルパー導入

難易度: ★★

RG ラテラルロッド

難易度: ★★

リヤショック交換

難易度:

リアバネ交換戻し

難易度:

リアバネ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月3日 19:17
こうさん、
プレスも自前ですか??
コメントへの返答
2022年7月3日 19:22
こんばんは。
安物ですが自前ですよ(^^)たまーに役立ちます。
2022年10月11日 18:16
フルピロにしちゃえば良かったのに・・・
ブッシュの様に不測の動きがないのでスムーズで、素直な動きになりますよ。兎に角コントロール性が気持ちよくなります。
よく言われる「ピロボール」ってのは本来は「スフェリカルジョイント」って言います。
ぶつかった時の衝撃は、ブッシュ程度のクリアランスだと無きに等しいので、そこは「ぶつからなければ良い」って事で・・・
よく「耐久性からガタが出る」ってのも大昔の話で、自動車によく使われるのはNMB製のステンボディー・ステンボールのテフロンブッシュタイプです。
錆びにくい、グリスアップ不要、高耐久と申し分無しですよ
私の7のフロントシャシ側なんかは、サイズダウンしてM6サイズで万が一ぶつけた時には千切れる様にしてますが・・・
コメントへの返答
2022年10月12日 7:11
そうなんですか!
最近のピロは高耐久なんですね〜知らなかったです。

その大昔の錆びる、ガタが出る、ガタがでるから異音がするで躊躇していました。特にアーム部分は

正直強化ブッシュの効果は分かんないです。
また外す機会あればピロにしてみます。

プロフィール

「@東邦神姫 さん
大島ですね👌夏休みだから多そう」
何シテル?   07/26 12:48
以前はサーキットをメインに走ってました。 基本的に全てDIYです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WRウイングのネジ周り保護 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 05:59:08
LSD組込その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 13:24:52
強化クラッチと軽量フライホイール取付_zc33s(6MT)スイスポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 15:30:12

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
元モンスター広島本郷店デモカー 吸排気系 TYPE Sp-Xデュアルスポーツマフラー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
遊び車 ミニバンからの乗り換えです。 やっぱり小さい車が楽しい! 久々に軽乗りに復活 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ちょうどいい大きさ
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
エンジンスワップ EF-JL ⇒ JB-JL改(713cc)  ■ DTMオリジナル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation