• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月05日

【10万km達成】オープンルーフで行こうよ♪第5回全国オフ

【10万km達成】オープンルーフで行こうよ♪第5回全国オフ  みなさんこんばんは、全車紹介ブログをUPして力尽き(爆)、ようやくブログUPできました。写真多めのコメント少なめのゆるーいブログをお楽しみください(^_^)。

TOP画像は霧ヶ峰あたりを快走するオープン乗りな方々。

前日まで降水確率70%でしたが、kazさんのご祈祷、その他皆さんお祈りが通じてか、晴れました(^_^)。

東海環状道はいつも空いてます(^_^)。

中部・関西組の約20台は恵那峡SAに集合します。初めましての方、お久しぶりの方、毎度の方いろいろです。

少し雲が...(^_^;

今回のヴィーナスラインオフでMGFは見事10万kmを達成しました。
99999.7kmまで恵那山トンネルの中だったので、撮影できるかどきどきモノでした(^_^;

よい子の皆さんは、路肩に止めて撮影しましょう(爆)

駒ヶ岳SAで休憩後、高速道路をパレードランです。
前を走るのはAチーム、Alfa・AUDI軍団+ケロさん。

ケロさんのVサイン?がロールバーで...

もちろん後ろにはGチームのメンバーと、いろいろ繋がってます。

さんごーぶいさん手を挙げてくれました(^_^)

DチームのSL/SLK・ボクスター軍団は後から来て、ビューンと追い越します。


ケロさんは長野道経由で富山へお帰りとのこと。お見送りありがとうございました~。

バイバーイ、またね~。

岡谷JCTを過ぎて、諏訪湖SA手前では赤いロータスエスプリと遭遇

赤いTTRとのツーショットもGOOD!

高速を諏訪ICで降りて、おぎのや諏訪インター店に付く頃には雨(;.;)。

これでも参加車両の2/3位です~。

今年は釜飯にみそ汁付きで1050円也

美味しく頂きました~。

Marie-Kさんの207CCはフューエルリッドもおしゃれ


お昼ご飯食べてヴィーナスラインに向かうと、晴れてきました!

もちろん屋根を開けて走ります~。

途中、Gチームは後ろの2台(さんごーぶいさん、さとやまさん)と離れてしまい、電話で連絡してお互い女神湖に向かいます。

何故か途中でHチームと合流しました。


Hチームについて走っていると、その前にロストしたさんごーぶいさん、さとやまさんを発見。向かうところは同じなので、自然と合流できました(^_^)。女神湖駐車場へはみっちさんの黄色いビートが見えたので右折できましたが、前を走るS2000、Z3/Z4は気付かず、左折しちゃいました(^_^;

女神湖駐車場では、カー&ドライバーの取材や、自己紹介&おみやげ交換会などイベントが次々とこなされます。おみやげ交換会では私はバナナのビーズクッション、息子は枝豆の生る鉢植えを提供しました。どなたに渡ったのでしょうか?

GETしたおみやげは「勝っても阪神、負けても阪神」のチョコ餅(ますびーαさん提供?)と富士宮焼きそば&カレーラムネ&わさびラムネ(みっちさん提供)。こちらも写真を撮る間もなく、消費されてしましました(^_^;。

女神湖駐車場では、A.L.F.A.さん、ゆがっちさん、Marie-KさんのプジョーCCシリーズと

村長とあつしさんはいとこ同士のS2000(爆)

プジョーのライオンは人気者

ジョシにも人気です。

うっちー号のクレイスミス。S2000のアンテナに付けてるそうです。

高速でも飛ばずに泳いでました~(^_^)

飛び入りのひろ・・・さんを入れて、B11さん、Kidneyさんの黒い3連星

誰が、ガイア、マッシュ、オルテガかは...この際どうでもイイでしょう(^_^;

このシャッターチャンスには、撮る人を撮る人を撮る(爆)

って、遠くにいたので間に合わなかっただけともいう...。

ここでも時間が少し押しているので、霧ヶ峰には寄らず、美ヶ原へ向かってパレードランを開始です。kazさんが後続をせき止めて、クラクションと戦いながら全車オープンで出発できました。

前を見ればオープンカーの集団


後ろを見てもオープンカーの集団


オープンカーの玉手箱や~

しかし、途中で雨が降ってきて、美ヶ原到着時には雨(;.;)


トラブルも有りましたが、なんとか処理も終わり、雨の中、松本市内に向かいます。
ハマチャン号について行くの大変でした(^_^;


井川城の駐車場に車を並べます。

貸し切りなので、きっちり並べましょう。

三色そば1575円を頂きました。美味~

もちろん息子は小学生でも一人前を食します。

毎度ながらとっても楽しいオフ会になりました。

次回ToyamaCity?オフでも皆さんよろしくです~(爆)

おまけ:
トラブルの当事者殿とは、帰り道、駒ヶ岳SAで隣同士に駐車するというミラクルが有りました~(^_^)。お早い復帰をお待ちしています~。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2009/06/05 23:24:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

素敵な3輪
バーバンさん

【 トリコローレ 】
ステッチ♪さん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

この記事へのコメント

2009年6月5日 23:37
お疲れ様でした。
祝10万キロおめでとうございます。
僕も、このペースだと半年足らずで追いつきそうですww
撮る人を撮るに私もちゃっかり写り込んでいますねwww
また・・井川城の蕎麦食べたくなりました^^;
コメントへの返答
2009年6月6日 18:59
お疲れ様でした。

>半年で追いつく
アルちゃん走りすぎ~(^_^;。

撮る人を撮る、こーゆーのが楽しいですね。

>井川城
松本は楽勝日帰りコースでしょ。
2009年6月5日 23:37
やっぱりオープンだけだと纏まりが有りますねぇ~

僕らの方はハチャメチャだから(^^;)
コメントへの返答
2009年6月6日 19:00
>オープンだけ
ま、オープンカー好き♪というくくりですから、クローズな人もちょくちょくいます。

>ハチャメチャ
それもまた楽しいですね。特にレア車加減が凄いです。
2009年6月5日 23:51
あらためまして、お疲れ様でした!
赤いお尻がいっぱい写っている(汗)
もう一週間経つんですねえ・・・

あ、10万km達成おめでとうございます~
コメントへの返答
2009年6月6日 19:03
お疲れさまでした~。

高速道路では、Aチームの後走ってましたから、赤いおしりをたくさん撮りました(^_^)

>10万km
2週間前に13年目の車検出したのですが、クラッチ(無交換)もブレーキ(4年前に1回交換)もまだ大丈夫なようでした。
2009年6月5日 23:54
お疲れ様でした.

しかしきっちり記録残してるね~.
走行中写真がグーです.
コメントへの返答
2009年6月6日 19:06
お疲れ様でした。

>きっちり記録
ポイントはやはり押さえないと。

このオープンカーの集団(前)は20台以上写ってます。なかなか撮影できませんよね(^_^)
2009年6月6日 0:10
あぁ!!
激辛カレーラムネ大丈夫でしたか??

アレ、しっかり香辛料使っているので(爆)


蕎麦もいいですけど焼きそばも是非食べにいらして下さい(^_-)-☆
コメントへの返答
2009年6月6日 19:07
激辛カレーラムネ、凄いインパクトでした。なかなか勇気がいる飲み物ですね(^_^)。

富士山、箱根とかに行ったときにはいつも雲がかかっててちゃんと見れたことがないです。必ずリベンジします。
2009年6月6日 1:09
お疲れ様でした~

走行中の写真はいいですね~
楽しかった記憶が蘇ります♪
コメントへの返答
2009年6月6日 19:09
お疲れ様でした~。

走行中写真、ISO感度高めにして、シャッタースピード稼いでますが、ちょいブレですね。

また次回も楽しみましょう。
2009年6月6日 1:38
こんばんは。
10万キロ達成おめでとうございます。
相変わらず素晴しい写真を楽しませて頂きました♪

ヴィーナスラインってこんなに風光明媚なんですね!
私がいつも通る時は夜中か雪景色一色なので気がつきませんでした。

それにしても信州は蕎麦がうまいですよね~
私は一度食べて病み付きになりました。
コメントへの返答
2009年6月6日 19:13
こんばんは
お褒め頂きありがとうございます。

ビーナスライン、天気の良い昼間に走るとサイコーです。路肩にちょっと停めて、写真とか撮っちゃいますね。

>蕎麦
Kidneyさんという、ジモティのグルメサポーターがいらっしゃるので助かってます~(^_^)
2009年6月6日 7:16
おはよ~っす(^^)/

ケロさん号…登場し過ぎで…
嬉しぃ~ねぇ~(*^^)v

しかし…
あの晴れ間って奇跡的だわ(@_@;)
コメントへの返答
2009年6月6日 19:15
こんばんは~。

ケロさん号、後半は登場しないので、ちょっと多めに出演してもらってます(^_^)

ちゃんと手を振ってるさよならの瞬間をGETできました(^_^)
2009年6月6日 7:42
お疲れ様でした!
はい、「勝っても阪神、負けても阪神」
のチョコ餅は、私です♪
阪神ファンじゃないですが(爆
やっぱり、遅くなっても蕎麦オプすべきだったかなぁって思いました!
次回(富山?)も宜しくお願いします。
今度は泊まりかなぁ…。
コメントへの返答
2009年6月6日 19:16
お疲れです~。

>「勝っても阪神、負けても阪神」
少し冷やして頂きました。美味しいですね~。

>富山オフ
今から楽しみです~。
2009年6月6日 8:58
おはようございます。

オフ楽しそうですね~
次回は是非に…

10万キロおめでとうございます。これからも大事にしてあげてくださいね~
オドメーターにも100m計がついてるんですねっ
コメントへの返答
2009年6月6日 19:19
こんばんは。

毎回、楽しいメンバーで、やめられませんね(^_^)。

>オドメーターに100m計
そうなんです。99999.9kmと100000.0kmを激写できました。
2009年6月6日 9:19
おはようございます

中央道は確か・・・km/hのはずですよ
まずくない?証拠になっちゃうよwww
コメントへの返答
2009年6月6日 19:35
こんばんは。

>中央道
うーん、後から起訴されたりするのでしょうか?

メーターの数字消しておけばOK?
2009年6月6日 10:06
おはようございます

全車紹介に引き続いてブログまで・・・
よく撮られましたね、お疲れさまです~!

次は目指せ20万キロですね!!
コメントへの返答
2009年6月6日 19:37
こんばんは。

第4回の琵琶湖は全車紹介だけで力尽きたので、今回は頑張ってみました。

>20万km
その前に新しい車に乗り換えたいんですが(^_^;。
2009年6月6日 10:12
どうもお疲れ様でした。

流れが素晴らしい・・・いいポイントで写真撮ってますね!
ビーナスラインのパレードラン・・・甦ってまいります。

10万キロ、結構走りましたね~ おめでとうございます。
コメントへの返答
2009年6月6日 19:38
先日はお疲れ様でした。

皆さんと被らないように写真選んでみましたが、何枚かは被っちゃいましたね(^_^;。

>10万km
まだまだ走りますよ~。
2009年6月6日 11:08
こんにちは.

10万km達成おめでとうございます.自分も中古ですが,あと5千kmくらいです.おぎのや諏訪インター店はオープンカーで行くと雨が降るのでしょうか.自分が行ったときも雨でした.

参加してみたくなりました.
コメントへの返答
2009年6月6日 19:41
こんばんは。

>あと5000km
ということは、秋くらいに10万Km達成ですかね。頑張れ~。

去年もおぎのやでは雨降ってましたよ(^_^;。
次回は是非ご一緒しましょう。
2009年6月6日 11:34
綺麗な写真がいっぱいですな♪
というか、女神湖行く途中いつの間に後ろにww
まったく気づかなかったダメHリーダーでしたf^_^;
コメントへの返答
2009年6月6日 19:48
お褒め頂きありがとうございます。

>いつの間に
私たちは国道152を走っていたのですが、県道192のビーナスラインからUターン気味に合流するところで、HチームのgeassさんNSX-Tの前に入れてもらいました。
2009年6月6日 13:14
素敵な写真!とても気持ちよさそうですね!
羨ましいぃぃ~~

10万㌔達成おめでとうございます。
うちのスパも出来ればノントラブルで10万キロ走ってほしいなぁ~

次回は是非とも参加させて頂きたいです!!
ヨロシクお願いいたします。
コメントへの返答
2009年6月6日 19:56
>ノントラブル
いやいや、エンジン壊れたり、ハイドラユニットパンクしたり、いろいろです(^_^;

次回はSato@Emiさんもご一緒しましょう。
2009年6月6日 13:20
まずは10万kmキリ番ゲットおめでとうございます!

よくトンネルの中で撮れましたね(笑)。

私の手、デカいなぁ。○霊写真に見えなくもない(爆)。

コメントへの返答
2009年6月6日 20:02
ありがとうございます。

いや、トンネルを出た直後だったので、何とか撮影できました。トンネルの中だと暗くてピントが合いませんし、カメラの設定も変えられないのでお手上げでした。

>手
確かに浮き上がって見えますね(^_^;
2009年6月6日 17:34
こんにちは(^^)
ヤバイ、フューエルリッドがでっかく載ってる。。。
更に3ショットまで(^^;
隊列組んで走る写真どれも良いですね~
自分で運転していて、この場面最高!と思ってもなかなか撮れませんからね。。。
ケロさんとの別れ際のバイバイ写真良い感じです!オープンならではですね(^^)
コメントへの返答
2009年6月6日 20:05
こんばんは

>フューエルリッド
カッコイイのでUPさせて頂きました。

>3ショット
やはり撮る人を撮るのは基本ですから(爆)。

走りながらの撮影は、なかなか難しいです。特に先があまり見えないと事前に準備できないですから。

>バイバイ写真
ちょうど良いタイミングで撮影できました(^_^)
2009年6月6日 19:25
約100kで走行中に10万kとはうれしい顔
私の307もあと200kで10万に届きますひらめき
ちょうど撮れるか今からドキドキですわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年6月6日 20:11
最初は路肩に停めてと考えていたのですが、トンネル内で99999.0kmになってしまったので、路肩停止はあきらめました。

>後200kで10万
なかなかハイペースですね、年2万キロペース?
2009年6月6日 20:25
今回もたくさんの方々が参加されてますね。大規模オフは迫力が違います!

下りのスプーンカーブのオープンの行列は圧巻ですね!
ビーナスライン、とても気持ち良さそうです。
一度は愛車で走ってみたいですね~。

今回は参加できませんでしたが、次回は是非またお会いしたいです^^
コメントへの返答
2009年6月6日 20:54
こんばんは。
延べ参加台数44台という大規模オフでした。

>下りのスプーンカーブのオープンの行列
これは撮らねばと神の声が聞こえました(^_^)

プジョーのCC乗りの方も増えてきました。次回はご一緒しましょう。
2009年6月6日 23:18
こんばんは~

祝100,000km
私はいつになるやら...まだ4万弱
やっぱり晴天にはオープンが合いますね。
コメントへの返答
2009年6月7日 6:12
おはようございます。

>4万弱
まだまだはしれますね~。でも5万キロくらいでガスケットは交換した方がよいと思います。詳しくは痛い目に遭ってる方々に相談を(^_^;

今日は三ヶ根山上ってから、ラグーナ蒲郡に285台のポルシェを見に行きます(^_^)
2009年6月7日 0:21
全車紹介&オフレポと、お疲れ様ですぅ。(^_^)

ODOメーター100,000㎞達成、オメデトウゴザイマス!
(私の初号機も、100,000㎞は'00年2月に東京から大阪へ帰る東名三好I.C近くのバス停で停車して撮影しました。w)

>黒い三連星
コレを見ちゃうと‥まぁ、私達の世代としてはココに辿り着く訳で。w
ガイアは‥やっぱり師匠様?ww
コメントへの返答
2009年6月7日 6:14
おはようございます。

geassさんの初号機にはまだまだかないませんね。精進します(爆)。

>ガイアはB11師匠?
geassさんならつっこんでくれると信じてました。
2009年6月7日 16:16
こんにちは

10万㌔おめでとうございます。
99,999.9㌔で、トリップが111.1㌔もバッチリですね。

私のはもうすぐ3万㌔。追いつく日は…
来ないでしょうね。
コメントへの返答
2009年6月7日 16:57
こんにちは。

>10万㌔おめでとうございます。
ありがとうございます。

>トリップが111.1㌔
本当はトリップも999.9狙ってたんですが、リセット忘れました(^_^;

たくさん乗らなくても良いんです。楽しく乗れば(^_^)
2009年6月7日 20:43
こんばんは。

おめでとうございます!パチパチパチ!

記念日でしたね、しかも走行中でしたか・・・(笑)
結構、焦りませんでしたか・・・。

関東には15万のツワモノもいますので・・・今度の記念は111111ですかね?
コメントへの返答
2009年6月7日 21:12
こんばんは。

13年で10万kmってのは結構掛かった方ですね。

>結構、焦りませんでしたか・・・。
いやいや、99999.0kmになったときはまだトンネルの中だったのでヒジョーに焦りました。

とりあえず、次は101010.1とか?
2009年6月7日 22:50
お疲れ様です。
写真を拝見して前回の琵琶湖を思い出していました。
やはりオープン走行は気持ち良いですね。
次回の会場は何所なのか分かりませんが、近くなら是非参加したいです。
コメントへの返答
2009年6月7日 23:59
こんばんは。

琵琶湖の50台には届きませんでしたが、44台とたくさんの方が参加して頂けました。

次回はやはり関西??関東の可能性も??大穴はToyamaCity(爆)

プロフィール

1967年製 愛知県安城市在住。 1台目MGF(96年式緑VVC)が事故で全損となり、2台目倶楽部(97年式緑1.8i)になりました(^_^;。98年製の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(35543km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:26:11
MGFとFunToDrive(放置中) 
カテゴリ:MGF関係
2009/08/17 23:57:33
 
FlagCounter 
カテゴリ:スタイルシート関係
2009/06/17 08:00:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2024年7月8日納車。 初年度登録2020年11月、23000km走行の車両を京都の中 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月27日納車。 2006年式 50800km走行の車両を名古屋の中古車店にて ...
MG MGF MG MGF
1号機のVVCが事故で全損となった翌日、MGFを降りる知人よりお声掛け頂き、めでたく2台 ...
MG MGF MG MGF
1996年6月、初めての新車購入、初めての輸入車、初めてのオープンカーと初めてづくしでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation