仕事終わりに蓮根駅へ向かい、IONIC5を借りてドライブしてきました
エアコンは25度設定し常時ONで回生ブレーキの設定はAUTO
スタート時にトリップリセットして出発、トイレ行きたいのに久しぶりの夜の東京で迷子になりつつイオン東雲に到着。膀胱がピンチでしたがスッキリ!
イオンで食べ物と飲み物を買い出発次は存在は知ってても利用したことのない
首都高の志村PAで充電休憩、ここは30kw出力で電池残量は84%走行可能距離は438km 出発からここまでの電費は101.5kmで8.2km/kwh。
ここから90kw対応の上里SAを目指して出発。
雨が降っていたのでECOモードでACCを90kmにセットし巡航

しかし、上里SAに到着時には大雨になってしまい
外に出たくなかったのでスマートインター出口から一度高速を降りて
上りに乗り換えて三芳PAを目指しました
三芳PAまではノーマルモードでACCは100kmにセットして巡航
三芳PAの急速充電で80kw充電と休憩。80%を超えた所で50kwに落ちてしまい
あとは蓮根駅に向かうだけなので充電を中断しました
上里SAから三芳PAまで電費はほぼ一緒6.9km/kwh

返却場所の蓮根駅近くの駐車場へ到着。
276.5km走った電費は7.3km/kwhでした
実は今年の1月に一度借りてますが、記録には残さなかったので
今回は備忘録として、書いてみました
IONIC5は幅広で189センチありますが左右のカメラやレーダーが
よく機能してくれるので運転しやすいです、日本車と同じく右ウィンカーですし
踏めば早いし、400kmは確実に走れます。
次回は休みを確保して違う個体のIONIC5を借りる予定
今回みたいに写真だけではなく動画も撮る予定です
では、また。
Posted at 2023/09/09 21:39:36 | |
トラックバック(0) | クルマ