• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゃあの"MAZDA5" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2023年10月29日

CW系 プレマシー 4灯化(超手抜き版)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
プレマシーの定番であるテールランプ4灯化。
何でここ光らないの?って感じのリアビューなプレマシー。
今回は何とか出来る限り簡単に4灯化をしたい!

内張り外しに関しては皆さま良く触れてらっしゃるので、今回は僕は記載しておりません。
そこでヴィラなべおさんの整備手帳がとても分かりやすかったので今回参考にさせて頂いております。
ありがとうございます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2155165/car/1674514/3556228/note.aspx
2
通常は真裏から穴を空けるのが一般的のようですが、手抜きなので下を狙います。
3
穴を空けて程よいサイズに広がったら、掃除機で穴空け時に中に入ったカス取りをしてエーモンのLEDを入れて固定します。
4
外した逆の手順で戻し電源は近くにあるナンバー灯から拝借。
アースはボディに繋いでます。
5
点灯させてみました。
皆さまのとは違い「下からの光+小さいLED」なので光は弱め。
6
暗くなると少し存在感を出します。
ナンバー灯連動なのでブレーキでの点灯は無いですが、まぁ光らないよりは良いかなぁと自分に言い聞かせる(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

フォグランプをインストール

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

デカールステッカーの張り直し

難易度:

カスガイ取付とセンターコンソール改良

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月29日 18:46
一応車検を通すためのスイッチは付けといたほうがよろしいかなと。
意外とこんな下らないことが厳しかったりする。
コメントへの返答
2023年10月29日 19:07
任せてください!
車検通らなかったら一度配線ぶち抜きます!(笑)

プロフィール

「@脂売り さん
なんか実弾を装填出来るらしいです。
近所の交番持って行ったら「うわぁー実物初めて見たぁー❗(笑)」って言われました(笑)」
何シテル?   08/17 12:29
MAZDA CX-5 XDプロアクティブ(LDA-KE2AW)が愛車です。 ドライブや洗車が大好き。面倒くさがりですが、出来る範囲でカスタムも楽しんでいま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
LDA-KE2AW MAZDA CX-5 XD PROACTIVE AWDに乗っています ...
マツダ プレマシー MAZDA5 (マツダ プレマシー)
今となっては貴重な低重心7シーター。 息子が産まれてから乗り換えて、6歳になるまでずっと ...
ホンダ HR-V HR-V J (ホンダ HR-V)
兄から譲り受けて初めて乗った5ドアのHR-Vです。 SUVなのにMTでFF車という非常に ...
マツダ RX-8 RX-8 Type S (マツダ RX-8)
子供の頃から憧れてクルマ好きにさせてくれたFD RX-7、そしていつかはロータリーエンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation