• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

x5の"x6スープラ" [トヨタ スープラ]

Yokosuka Navy Friend Ship Day Car Show 2005

投稿日 : 2008年08月02日
1
横須賀米海軍基地フレンドシップデーカーショーに初めて出したのは2005年だった。
ベースの入り口で銃を持った人から車検を受けるのが衝撃的だったw
フロントリップ、バンパー、サイドミラーが今とは違ったんだなぁ。
2
車検待ちの時間も楽しい。

カーショーの最大の魅力は、自分の走行ステージ以外のステージの人と交流できること。自分と同じぐらい逝っちゃってるこだわりオーナーと友達になれた。

※彼自身、あるいは彼を知っている人がいたら連絡が欲しい。
3
友達になったので、運転席に座らせてもらった!
自分とはステージや車種選択というベクトルは違うけど、いかにも愛車という感じが伝わってきたよ。
4
車検を受けてもらう入場許可書。
2005年も2007年もおなじデザインだった。
5
x5スープラのアピールが足りないってことで、白人湾岸ファイターの友人、チャッタ(カーショー運営)が白マジックで書いたもの。
書かれて気に入ってるので残してあるよ。
6
会場に入ってから初めてコンタクトを取った黒人男性、BIG-E(通称ビギ)のマークⅡ。以後、今でもたまに連絡を取る友人となった。
こいつ、日本語ベラベラなくせに、最初は気が弱そうな日本人を怖がらせようとして日本語しゃべれるのを隠してたんだ。
カーショーでは日本語を理解する外国人が多いからある意味油断は出来ないw
奴のマシンはBeeレーシングで作ってるんだと思う。
7
こっちは顔なじみ、Supervisionさんのスープラだ。
強い日差しで白いボディがまぶしい。
強い日差しで熱射病になって苦しい。
カーショーをなめていた、とみんなで実感していたw
8
湾岸ファイターの黒20店長の黒い20ソアラ。

こっちもチャッタが白マジックで書き込んでいる。
チャッタはきっと世界遺産にも「イイ?イイ?カイチャウヨ?」とか言って落書きをするにちがいない。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめましてx5(ペケゴ)です。ハンドル名は以前使用していたターボからつけました。 ※フォロー承認はお会いしたことがある方のみとしています。フォロー申請してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アップデート予定(ECUや脚周り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 16:40:26
ワンオフ ドライカーボンプロペラシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 08:34:15
減衰力調整確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 07:53:20

愛車一覧

トヨタ スープラ x6スープラ (トヨタ スープラ)
ハイコンプ6気筒+IHI RX6ツインターボ+6連スロットルというパッケージは、ターボ搭 ...
ダイハツ コペン コペ助 (ダイハツ コペン)
妻の愛車、コペ助。 夫婦の車には、どちらもIHIターボ搭載という共通点があるみたい。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation