• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずヤの"あーる君" [スバル R2]

整備手帳

作業日:2019年8月7日

持病のステー折れ&エキマニにクラック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エアクリセパレートを施行した時に、薄々気が付いていた排気漏れ!


エンドからでは無く、エンジンルームから聞こえる!!!



めんどそうなので後回しにしていましたが、パワーダウンと音がストレスになってきたので『ヨロシクメカドック』


頑張ります!

2
バンパー外して、これなんて名前すかね?
3
ステーらしき物が付いてたであろー場所!!!



ポッキリとまぁぁ(T ^ T)


不思議とガタガタやらカタカタやら異音には全く気付かなかった( ̄▽ ̄;)
4
そして、問題の排気漏れの原因!


エキマニ上部?の右側にクラックはけーん!!



予想よりは小さかった^ ^
5
使った後ですが(笑)



ホルツのマフラーパテ!
6
初めてですがこんな感じでいいのかなぁ???
7
別角度!
8
とりあえず戻して終了!



しかぁーし、ここで誤算が(;゜0゜)


硬化に10〜15時間(20度で自然乾燥時)・・・・・・



しまった、なんか勝手に暖気状態で20分ぐらいでOKみたいに思ってたです!!



はいっ( ̄▽ ̄;)



また後日、施行し直しまーす。






ちゃんチャカちゃん(T_T)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダッシュボード異音

難易度:

ドアチェッカーの修理

難易度:

いい感じ

難易度:

純正リアスポイラー 取付け是正

難易度:

今の軽になれるか?

難易度: ★★

ホイールセンターキャップ変えてみる

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月7日 11:16
💮こんにちは
(*^^*)
部品は確かエキマニ遮熱板だと思いました。
自分覗いて見えるて前側?のエキマニのステーが折れて交換した事がありました。

🍀内側の見えない所のステーだとエキマニごと交換する事になるらしく高くなるみたいですね。
なのでみなさん溶接していましたよ。
パテで治ると良いですね。
頑張ってください。
コメントへの返答
2019年8月7日 18:55
エイジマンさん、こんにちは!

朝一でクルマ屋さんに相談しに行ったんですが、触媒の下のステーで丸ごと交換らしいです!
エキマニのステーは無事でした。
溶接は出来ないし、エキマニや触媒は交換した事ないのでどうしようかと…
クルマ屋さんには『ナット類は緩むと思うよ』と、助言頂きました^ ^

やっぱり溶接ですかねー!!!


触媒と溶接機と、どちらを選ぼうかな^ ^

プロフィール

「直線番長??? http://cvw.jp/b/2288727/48114509/
何シテル?   11/30 14:09
かずヤです。 2020年、現在kk4 ヴィヴィオビストロに乗っとります! 追記 2025年、現在HIJETメイン。ローダンプ仕様。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

かずヤさんのダイハツ ハイゼットトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 20:41:34
キー抜き忘れ警告音(ピーピー)の消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 12:03:20
エンジンマウントの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 22:07:48

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2025.1月に仕事車で購入。 24,214km 農用スペシャル ローダンプだった(笑 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
transition PBJです。 ダージャンフレームですが、トラ車っぽく使ってます。
スペインその他 その他 スペインその他 その他
前車のフレーム(カーボン)破損によりお世話になっているショップにて移植可能なフレームを探 ...
その他 その他 その他 その他
人力二輪車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation