• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにょっちの"うちのフィットくん" [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

テールランプいじり(糸冬は女台まり...かも?)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
サブタイトルは「まっくろくろすけ パートⅡ」(* ̄∇ ̄*)

上半分に引き続いて...今回は下半分左右2個のラッピングでーす♪(* ̄∇ ̄)/


2
ラッピングは前回の上半分と同様にテールランプ外しての室内作業です。
3
下半分のテールランプは非透過のツヤありブラックでフルラッピングするとウインカーもバックランプも何もかもが機能停止しちゃうので残念ながらサイドビューで見える範囲のみとなります( ̄▽ ̄)


テールランプ外して、いざ貼ろうと在庫を引っ張りだしたら足らなかったのでチャリでコーナンさんまでひとっ走りして買ってきました(^_^;)
…テールランプを再装着するのめんどうだったからだけど久々に自転車乗ると疲れます(;´▽`A``←ただの運動不足

ラッピングは今回も歪な形に悪戦苦闘しながらも何とか頑張って1枚貼りできました!! ( ̄^ ̄)ゞ

必要な範囲を貼り終えた後、端部の折り返し処理を行ってからサイドビューの境界線(テールランプの折れ点のセンター)で切断しました。
ちなみにナイフレステープは持ってないので定規をあてがってデザインナイフで手切りです(^▽^;)
かなりキケンな作業ですけどテールランプを傷つけることなくシートのみカットできました!!(^^)v
(良い子はマネしちゃダメだからね~)
4
そんな感じで...片側のピアノブラック完了!!

&未施工との比較です。
5
もう1個も同じように貼りましたヽ(^◇^*)/
6
こちらの方もピアノブラック&カーボンブラック!!

上半分と同様にカーボンブラックのアクセントを入れちゃいます♪

装着したらカーボンブラックが繋がる...予定r(^ω^*)))
7
外した逆手順で取付けたら…
テールランプのまっくろくろすけDIYはすべて完了デース(*`▼´*)b


サイドビューでは赤がほぼ見えなくなりました!!

カーボンブラックのアクセントもボディラインに沿っていい感じで繋がりました(^^)








あっ!! ノ゚□゚)ノ・・・εミ(ο_ _)οドテッ…

これ装着してはじめて気がついたことなんだけど…
カーボン柄も繋がった上下で向きが合うようにカットしたのに(!?)左右を間違えていて非常にブサイクな仕上がりになっちゃいました( ̄□ ̄;)
ガン見しなきゃわからないだろうからしばらくはこのまま放置しますけどね(゚-゚;)
8
イメチェンしたテールランプで記念撮影です(*^^*)

いつもの港にて…




( ̄ω ̄;)エートォ...
カーボン柄の向きが気に入らなくて...きっとまた貼り替えるんだろうなぁd( ̄  ̄)ヾ(-_-;) オイオイ...

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤスポイラーガタつき補修

難易度: ★★

人生初のDIYオイル交換

難易度: ★★

テールランプ 純正+スモークスプレー加工に交換

難易度:

ブレーキパット、ローター交換

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

洗車と樹脂メンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年11月8日 23:27
こんばんわ\( ˙▿︎˙ )/
せっかくここまで貼ったのに…
カーボンの柄の向きまで
気になっちゃいますか!!Σ(´□`;)
まぁ…そこがぽにょっちさんらしいですけどね(笑)
今回は一旦お疲れ様です♪ね!
コメントへの返答
2017年11月9日 5:36
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

ありがとね~!!

でもね、せっかくここまでやったから尚更気になっちゃうんですよ(;´▽`A``
貼り替えはカーボンとこだけのつもりだけど...綺麗に剥げるかなぁ!?(笑)

2017年11月9日 0:41
正にオンリーワン♪
ォオー!!(゚д゚屮)屮

見たこと無いですし、既製品みたいにカッコイイ♪
v(。・ω・。)ィェィ♪

引き締まった後ろ斜め45度♪
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!

ビシッと決まってますね♪
c(-∀-*)ок
コメントへの返答
2017年11月9日 5:41
おはよーです♪

ありがとね(v^-^v)

全体の雰囲気が変わったのでドライブもまた一段と楽しくなりましたよ(*^^*)

…カーボン柄のヤツをカットするのに型紙の左右を間違えなきゃ完璧だったけどね(^▽^;)

2017年11月9日 0:54
いっつもこの港 かっこいいって思う(๑`・ᴗ・´๑)
今度つれてってくだぱい(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
コメントへの返答
2017年11月9日 5:44
おはよーです♪

タイミングがあえばいつでもOKだよ~!!(^^)

(注)ここ釣り人多いからうまいことスペースが空いてればいいけどね(^_^;)

2017年11月9日 8:08
ぼにょっちさん、おはようございます。

ブラックテール、👍ですね。

スッキリでもチョット厳つい大人仕様
カーボン目は残念でした
・・でも、
そこがぼにょっちさんらしい(^ω^)

夜バージョンも観たいです(^-^)
コメントへの返答
2017年11月9日 11:44
こんにちわぁ♪

ありがとうございまーす(o^∇^o)ノ

ちょっとヤンチャっぽくなりましたけどイメチェンできて良かったですよ!!

カーボン柄はね、しっかり計ってカットしたから完璧だと思ってたのに...まさか型紙の左右間違えてるとはヾ(_ _。)ハンセイ…

夜間もブラックアウトしたとこがまったく光らないからイメージ変わっちゃいましたよ♪
何かの機会で写真のせますね(^^)

2017年11月9日 8:21
おはようございます^_^
ひきしまった印象で、めっちゃカッコいいです!
ぜひ真似したいのですが、不精者なので、口だけになりそうです(^_^;)
コメントへの返答
2017年11月9日 11:48
こんにちわぁ♪

ありがとうございまーすヾ(=^▽^=)ノ

…私も引き締まりたーーーーーい(笑)
マジメにダイエットしようかしら(^▽^;)

renkunpapaさん!!
やってみたいと思った時がヤリ時デス( ̄^ ̄)ゞ
こううのはわりと手軽な部類のDIYですからお暇な時に頑張って~(^▽^)/

2017年11月9日 17:56
こんばんわぁ♪

カーボンではないですが、昔ライフのフロントエアロにアミを張ったんですが、張った後に左右で違和感がありよくよく見ると、裏表があったようで柄が合ってなく、一生懸命張ったアミを外してまた張り直したのを思い出しました(^o^;)

柄が合ってないと意外と気になりますよね(^_^;)
コメントへの返答
2017年11月9日 19:26
こんばんわぁ♪

あー...わかるなぁ(゚-゚*)(。。*)ウンウン
柄モノって気にしだすともうドツボの世界ですよね!!
無地の単色だとこういうの気にすることないんだけど…(;´Д`A ```


今度はね、ブラックカーボンでも4Dとか5Dとかって使ったことないからそういうので貼り直したいって思ってますよ(^^)v

2017年11月10日 12:31
こんにちは~~~♪
新型ミライースのテールランプっぽくなりましたね^^
コメントへの返答
2017年11月10日 14:11
こんにちわぁ♪

新型ミライースの画像見てきました!!( ̄^ ̄)ゞ

…似てますね~(゚-゚*)(。。*)ウンウン
意識してなかったけど...私のセンスって最先端イッテルかも(笑)

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 2025...夏タイヤ交換 ~MINERVA F209(リピート購入しました!)~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8315979/note.aspx
何シテル?   07/31 08:24
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation