• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにょっちの"うちのフィットくん" [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年2月11日

リアワイパーゴムの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いつのも有人GSで給油した際に窓ガラスを拭き終えた店員さんから「リアワイパーのゴムが千切れてるよ~!!」と教えていただきました。
自分じゃまったく気がついてなかったのでありがたいもんです(人-)謝謝
ワイパーのゴム交換は点検パック未加入だった頃は自分でしてましたけど、加入後はDさん任せだったのでリアワイパーのゴムも最後にいつ交換してもらっていたのかがよくわからないという...(^▽^;)

私はリアワイパー必要派なので放置してるわけにもいかず久々の自力で交換しましたぁσ(^_^;)

2
ゴムの交換はブレードを外した方が楽に作業できるので外してから室内で行いました。
 ⇒写真も撮りやすいので(笑)

ブレードの外し方については、6年前のMy整備手帳(H28.3/23)『リアワイパーゴム交換の基本作業(^▽^)/』(https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/3644892/note.aspx)に詳しく書いています。
3
今回の替えゴムはPIAAの純正対応品(スーパーグラファイト替えゴム 凄ふき 呼番3D)を使用しました。

【商品概要】
呼番:3D
長さ:350mm
品番:WRTR350
ゴムの幅:6mm
※金属ステー付属
MADE IN JAPAN


ちなみに6年前に自力作業した際は、ABさんで純正とは若干形状が違う非対応の処分セール品(驚きの108円!!)を値段だけで買ってきて、〇ペローション♥を塗りたくってから強引にハメるという荒業をしていますが今回はごく普通のやつです( ̄ー ̄)ニヤ

<参考過去ブログ>
『大人の整備手帳❤R指定(笑)』(https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/blog/37562987/
4
改めて…
交換前の純正ゴムの端部が千切れた状態です。

このゴムは、いつDさんが交換してくれていたのものかわかりませんが、2/4に給油した際にはまったく異常なかったのに2/10の給油時に千切れていたのを見つけてもらったから...わずか6日間でこのような状態になっています。
この間は気温の低い日が多かったので朝出掛ける際に凍結してリアガラスに引っ付いていたのを知らずにリアワイパー動かしたせいなのかなぁ???(原因は謎です)
5
旧ゴムをブレードから外します。

こちらの作業も6年前のMy整備手帳(H28.3/23)『リアワイパーゴム交換の基本作業(^▽^)/』(https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/3644892/note.aspx)に詳しく書いていますが、ゴムはブレードについてる4ヶ所のレール状の箇所と両端部のストッパー形状により固定されていますので左右どちらからでもいいのでストッパー形状を乗り越えるように起こして引っ張ります。
あとはそのまま引き抜けばゴムを外すことができます。
6
旧ゴムを外したら新しいゴムを入れます。

入れる際の注意事項としては新品についている2ヶ所の青いクリップは外さないで取り付け作業することぐらいです。
7
商品の取説では外から2番目のレール上の箇所から入れるようになっていますが一番外側のストッパー部分から入れても取り付けは可能でした。
8
全部入れると青いクリップは自然に端部から外れてくれます。

流石純正対応品ということでゴムを入れる際にはどこにも抵抗なくあっさり入りました!!
…ペ〇ローションとか使わうことなく楽できました(笑)(゚-゚;)ヾ(-_-;)

そしてブレードを外した時の逆手順でアームに戻せば出来上がりデスd( ̄  ̄)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

人生初のDIYオイル交換

難易度: ★★

リアワイパーレス化(小ネタ)

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパーゴムの交換

難易度:

リヤスポイラーガタつき補修

難易度: ★★

ブレーキパット、ローター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月22日 19:07
お疲れ様ですアニキっす( ̄▽ ̄)
ワイパーのゴムが切れた場合は見て見ぬふりして「キレてな~い」と小力風に言ってみましょ~( ̄▽ ̄)
尾根遺産と一緒の時にゴムが切れたら大変なのでストックはしておきましょう( ̄▽ ̄;)
丁寧な交換作業お見事です(≧▽≦)
コメントへの返答
2022年2月22日 19:56
アニキ~!! こんばんわぁ♪

お疲れさまでーす(≧ω≦)ゞ
アニキはいつもキレッキレですよね(ゝω・)
ハッチバックのフィットは悪天候時に走るとリア周りがドロドロになってリアワイパーのお世話になることが多いです(^▽^;)
…なので見て見ぬふりができなーい(;´Д`A ```

σ( ̄、 ̄=)ンート・・・
夜はゴムつけない派なので大丈夫ですよ~(笑)(〃ω〃) ヾ(-_-;)コラ

2022年2月22日 19:18
リアはあんまり気にしないですからね~
劣化と寒さにやられましたかね?
350ミリならオデッセイと
一緒ですわ☺️👍
お疲れさまでした😀
コメントへの返答
2022年2月22日 20:05
のっぽ.さーん、こんばんわぁ♪

お疲れさまでーす( ̄▽ ̄)ゞ
リアワイパーって要る派といらない派でけっこう分かれますけど私は要る派なので気になりだすと運転に支障がでます(笑)
ってか、切れれるの知らなきゃ絶対に気にもとめてなかったと思いますが...(;´▽`A``

おっサイズ一緒なんですね!!
今回切れた原因はよくわかないないけどやっぱり寒さの影響が大きいんでしょうね(^▽^;)
春が待ち遠しいですよ~(^^)

2022年2月22日 20:15
ぽにょっちさん
こんばんは

私はリアワイパー殆ど使わないのでDラーでバック連動キャンセルしてもらって新車購入してから約7年交換してませんでした(柔軟性がなくなってましたが)

今のワイパーも前回交換してあと少しで丸3年、4年目に突入です(笑)
コメントへの返答
2022年2月22日 20:26
オデストさん、こんばんわぁ♪

お疲れさまでーす(≧∀≦ゞ
殆ど使わない状態でも3,4年ももつもんなんですね~!!
私はD任せにしてたんでどのくらいのピッチで交換してくれてたのかさっぱりわかりませんが久々の自力交換になりました(^▽^;)
私、バック連動については最初知らなくて誤動作してるんじゃないかと不安になった記憶がありますよ(笑)
…正直、自分の意志で操作したいので要らない機能だと思ってますけどねσ(^_^;)

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 2025...夏タイヤ交換 ~MINERVA F209(リピート購入しました!)~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8315979/note.aspx
何シテル?   07/31 08:24
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation