• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月11日

ナビのビーコンって本当にいるの?

ナビ選びも最終段階、というよりカロの楽ナビで決めてるんですけど。
最後に悩んでいるのがVICSビーコンをつけるか否か。
スマートループは携帯のハンズフリー機能も欲しいので付けようと思っていますが、ビーコンはいまいち悩んでます。
既に車両価格+ナビ+もろもろで予算大幅オーバーだし、、、、
詳しい方是非ご教授ください!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/11 08:41:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

WCR
ふじっこパパさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

双子の玉子
パパンダさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年11月11日 9:31
おはようございます。待ち遠しくてもどかしいですね。さて私は前車にカロのDVDナビでしたが、ビーコンユニット(通販最安値で二万円くらい)を追加していました。FMで広域情報を取得するのに対して、ビーコンではピンポイントの渋滞情報が得られますから、これに基づいて詳細な抜け道案内機能が使えるようになります。ただし、渋滞情報がわかるのは渋滞情報を発している地点だけです。空いていると思って進んでみたら、そっちも渋滞なんてことはザラです。結論的には無いよりはあった方が良いですが、必須という程ではないでしょう、と言ったところでしょうか。
コメントへの返答
2008年11月11日 21:51
スパグラさんコメント有難うございます。
会社の車はナビ付きですが、ビーコン無しです。はっきり言ってFMだけだともの足りないと思っていたのですが、ビーコンもさほど効力がなさそうですね。
あった方が良い程度ならなしということで!
2008年11月11日 21:23
アウトバックのカロにはビーコンがついてますが、画面が渋滞情報でうるさくなるだけで、あまり役に立ちません。
そのため、カブにはビーコンをつけませんでした。ダッシュボードもすっきりします。
スマートループは気になりましたが、使用している人がそう多くなさそうな感じがして、現時点ではいらないと判断しました。
渋滞になったらどうするか?私は画面を見ながら、横道を走っています。これで十分だと思います。
コメントへの返答
2008年11月11日 21:55
190Rさんコメント有難うございます。

そうですね。
横道作戦意外とよいかも。
っていうか真夏じゃなければ渋滞でもオープンなら気持ち良く過ごせるかもですね。

プロフィール

「C Coupeタイヤ交換 http://cvw.jp/b/229005/47208842/
何シテル?   09/10 18:00
C180coupeとFIAT500CPannaに乗っています。 Jamという名のカニヘンワイヤーダックスフンドを飼ってます。 彼のブログはこちら ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メルセデス205オフ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 15:45:48
燃費記録 2019/12/15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 13:48:26
 
1年経ったので幌をコーティングしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 13:19:44

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
C180 CoupeSports 後期型、2018年10月6日に納車されました。 オプシ ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
本当はもう少し先に買う予定だったのですが、限定車「Panna」を見にディーラーへ寄ったら ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
自分で新車として買った始めての車。 毎日乗っていたので、学生にとって燃費は重要。よっても ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
90年~92年の間3年弱乗りました。 通学、バイトとどこへ行く時も車で出かけてたな~。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation