• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOGAK(ノガック)のブログ一覧

2025年08月25日 イイね!

熱中症になった(汗)

熱中症になった(汗)昨日は秋ヶ瀬に撮影に行っていました。朝から既に暑く、風もなく蒸している感じでした。外気温を見るだけで嫌ですよね。


こんなイベントも有ったり

これはキッズのためのスクールです。

本山さんと色々お話させて戴きました。
ちょっと普段じゃ聞けないような内容もあったりで楽しかった。

休憩を多めに取ったものの昼はあり食べたくなく、車にいるだけで寝落ちする感じで、既に熱中症になっていたのでは思います。

午後の一部の撮影をキャンセルして撮影待機していたら左脚を攣り、立っていられなくなり、オフィシャルさんがクーラーBOXに座らせてくれて助かりました。

少し回復して来たので足を引きずりながら車に戻って涼んでいましたが、朝と変わらずな外気温


車も熱くなっているので中々涼しくなりませんでした。

水分はトイレに行きたくなるほど摂取していたんですけど、ビブスのポケットの中に入れてある塩分タブレットは昨日に限ってあまり食べなかった。これが原因かと思いました。

左脚だっただけにMT車じゃなくて良かった。
それでも相当長い時間休憩していたもののや夕方までも脚が少し痺れている感覚が残っていて、帰ってから風呂に入って座ってから立とうとしたら力が入らず中々立ち上がる事が出来ず。そして20時頃に就寝。

今(8時半)ですがまだ脚は完全には回復しておらずちょっと痛い感じです。

今週金曜に御殿場に移動し、土曜はレースとは関係無い撮影、日曜は朝からずうっと続くレース撮影。タイスケを見ながら撮影しないレースを作らないと倒れる。
昨年は1回目の表彰式が撮影出来なかった。

毎年暑くて嫌な8月の撮影、来年は行かない選択をするしかない。
Posted at 2025/08/25 08:33:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影(色々) | 日記
2025年08月21日 イイね!

SNSはどれがメイン?

SNSはどれがメイン?昔と違ってSNSなんてのが出現して便利になった反面メンドクセー事に巻き込まれたりと色々有る。昭和がやたらと話題になっているけど、今は当時と比べたら色々便利になってはいるものの、メンドクセーな世の中になってしまった。
昭和が懐かしい部分もあれば、いや~そんなブラックな事ととかね。
あと何年生きられるかわからないが、SNSから徐々に足を洗って行けるのだろうか?


そもそも趣味で群れたくないから老後(既に)は独りぼっちだけど、別に気にしない。群れる方がメンドクセーな人なので。

で、一番利用頻度が高い順番に書いて行く
1.Facebook(facebookページも有る)
2.X:Twitter時代からやっているけど、3つアカウントがある内鍵垢は2つ
3.インスタ:いつからか記憶にないけどアカウントは2つ
4.Thread:アカウントがインスタに連動しているので2つ
5.みんカラ:朝見てそれっきりが多く、特に撮影した翌日から数日見ないなんて事も有ったりする。
6.CARTUNE:車に特化しており関係無い事は書けないので1日1回見るかな程度。
7.ハイタッチドライブ:車に乗ってお出掛けする時以外は使用しない。

Youtubeはヒマ潰しで一番見ているかもw
アカウントは有るけど、動画置き場ってだけで活動はしていない。

fleckrはSNSと言うのか知らないけど、プロアカウントを持っている。
写真公開用だけど年間費用は馬鹿にならない。来年分はとある選手にサポートして貰ったけどね再来年はどうするかね。

いずれもフォローされたからといっても必ずしもフォローバックするわけでは無い。特にFacebookは変なのが沢山いるし。申請が来ても却下と言うブロックだったり放置が多い。
興味ないコンテンツや何も投稿していないアカウントはフォローバックしない。

ここのブログだって重い内容は書かないし、その日の出来事とかだから。
SNSの中でみんカラが一番気軽に使えるかな。

老害なので自宅にいる時は基本PCで見ている。

24日は秋ヶ瀬で撮影


休憩が取れなさそうなスケジュールなので適宜涼しい車で。
走らないのにエンジンだけ動いているから燃費悪化w

29~31には御殿場にいる。ノートPCを持って行くけど投稿は少ないかも。

カレンダー的に8月はあと少し、今年もいつまで暑いだろうね。
Posted at 2025/08/21 10:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事? | 日記
2025年08月20日 イイね!

年金証書

年金証書サラリーマン時代に持っていた【年金手帳】って今はもう発行していないんだってね。知らなかった。

私が持っていたのはオレンジの表紙だったけどブルーも有るって知ったのはつい最近なんですよ。
調べてみたら、
「表紙の色がオレンジとブルーの2種類がある。基礎年金番号が導入された1997年以降に交付された年金手帳は、手帳に基礎年金番号が記載されるため、旧来のものと区別するためにブルーの色になった」

私が就職したのは1981年だからオレンジだった。
「2022年3月31日をもって年金手帳の発行は廃止され、4月1日以降に新たに年金制度に加入もしくは年金手帳の紛失等により再発行をする場合は、基礎年金番号通知書が発行されている[3]。既に年金手帳を持っている場合は、基礎年金番号が確認できる書類として年金手帳を引き続き利用することになる」

年金手帳が無くても年金の受給資格があれば、手続き出来るって知ったのもつい最近w 在職時は会社に預けていたみたいだけど退職時に返却された。

当時は年金の事なんてサッパリ分からず、遠い先の話だと思っていたから。
在職時にも年金の説明は講師を招いて老後の生活とかの講習も有ったけど、なんとなくしか理解出来ず。当時の講師の話はちょっとだけ記憶していたけど、そんな派手な老後なんて無理じゃんっです。年金額は人それぞれだからその講師は良い年金を貰っていたのかなと思います。50歳になったら少しでも良いので興味を持った方が良い。現役は全部会社がやってくれる(やらない会社もある)けど、退職したら全部自分で動かなければならなくなります。メンドクセーと言っていると貰えるお金も貰えなくなるので後悔する事になります。

先月、年金事務所に行って受給手続きをして、一昨日「年金証書」が届いた。
大昔に健康保険組合に出向していたので、年金証書のコピーは見た事が有ったけど、手続きしていても自分に届くのは驚きでした。
健保にいた時、年金は60歳からだった。健保によっては「特例退職被保険者制度」というのがあってそれに加入するには「年金証書」の写しが必要だった。
この制度がある健保は少ないみたいです。
私がいたのは日立製作所健康保険組合「今は日立健康保険組合」です。
退職後に加入できるのはこれ

国保に入るか特退(特例退職被保険者制度)にするかは考え方なので、メリット・デメリットを良く考えてからにしましょう。私、、、どっちにするかは決めていません。検索していたらこの制度が廃止になるかもみたいな事が書いて有った。

話が脱線しましたが、こんなのが届きました。


10月15日から支給されるみたい。
平社員だったから沢山貰えるわけではないけど、働かないで貰えるなんて最高です。現役の方々が支えてくれているのは知っていますが、自分もそうだったわけで順番ですからね。いつ年金制度が無くなるかなんて私には分かりませんし、満期になる前に死亡するかも、だったら早く貰った方が良いと思って65歳を待たずに申請したわけです。
Posted at 2025/08/20 08:34:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 年金生活 | 日記
2025年08月03日 イイね!

習志野駐屯地 夏まつり 行って来た

習志野駐屯地 夏まつり 行って来た昨年は行ってない、一昨年は行ったのか。記憶が曖昧なジジイです。
例年はカメラを持って行くのだが、特に撮影したい物ないだろうとスマホだけにして身軽に。入門時の持ち物検査もほぼ素通りに近くて良いね。









昨年行ってないから知らないんだけど、露店の場所が変わってた。






木陰で休憩するのは何処でも見かけますねw


ウチの目的は売店でグッズを買う事。便利そうなリュックを物色

私のですがチョイお出掛け用です


嫁さんの通勤用


1階のコンビニ、、前はセブンだったような記憶
こういう施設って入札で変わるのかな?

お酒は売ってないのね。知らなかった。


レジ袋も無いんだって


帰り際に「お化け屋敷」入ってませんが表から見るだけ
ここ人気みたいね。





帰って来て花火大会
一眼なんて面倒臭いのでスマホw
Posted at 2025/08/03 12:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 日記
2025年08月01日 イイね!

2025年7月の燃費(ECON OFF&アイストOFF)

2025年7月の燃費(ECON OFF&アイストOFF)さっきまで免許証の更新予約をしていて、今日書かないと忘れるブログ、、ふと思い出したw
ゴールドに返り咲き。だからと言って特に何あるわけではないけど。
ブルーよりゴールドの方が気分的に良いwww

暑くなり走らないのにエンジンが動いている時間が長くなって燃費が悪化している。しかし気にするあまり熱中症になっちゃ困るので涼しくなるまでは仕方ないと思っている。

7月の燃費


2024年同月


2023年同月


【7月の走行】
5日:周遊ドライブ
8日:成田まで行く筈が酒々井PAで折返し
13日:中井インターサーキット往復
16日:小室往復
20日:新東京サーキット往復
23日:年金事務所往復
26日:オートパラダイス御殿場 往路
27日:オートパラダイス御殿場 復路

普段より走行距離も回数も多い。

【8月の予定】
6日:幕張試験場 優良免許更新
10日:サーキット秋ヶ瀬 往復
24日:秋ヶ瀬か新東京のどちらか往復
29日:オートパラダイス御殿場 往路
31日:オートパラダイス御殿場 復路

ガソリン車でも燃費良くて良い車です。
知人のインサイト(HV)が500,000kmを突破して驚いている。
ただオイル食いが始まっているので壊れるのも時間の問題のような気がする。
Posted at 2025/08/01 12:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日17:39 - 18:51、
56.75km 1時間12分、
2ハイタッチ、バッジ24個を獲得」
何シテル?   08/24 18:54
2022年7月7日に納車されました。 人生最後の車はシャトルのガソリン車 ハイブリッドはガソリン車に比べて大人一人分以上も重たく渋滞回避で山道を走る事が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
171819 20 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド] FIT4に天井ネットを張ってアレの格納場所にしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:59:18
SPARCO Corsa SPS103 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 07:55:19
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] ペダル取り付け+フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 14:47:35

愛車一覧

ホンダ シャトル ふなっしー (ホンダ シャトル)
2022年4月16日契約 2022年6月29日登録 2022年7月7日納車 15年10ヶ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
納車時に色々追加したので当分このままで乗ります。 と、書きましたが、ノーマルホイールが気 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
サーキット走行や普段の足として7年半楽しく乗りました。 走行会も行きましたが、メインは ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500のインタープレーではなく、1600GTに約10年乗りました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation