• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月29日

暑さ対策グッズ

暑さ対策グッズ ここ数日、、、気温がヤバイです。
来週撮影予定のサーキット秋ヶ瀬のTwitterでこんな気温がツイートされていました。

先月のブログでヤバイ状態になったと書いています

6月でヤバイのに8月なんてもっとヤバイ事になりそうなので、暑さ対策グッズとして空調服をワークマンで買って来ました。
服だけでファンとバッテリーは別売りだなんて知らなかったです(汗)


別売のファンとバッテリー
このバッテリーなんですが、ファンに接続するのに通常のUSBかと思ったら専用ケーブルが必要で通常スマホ等で使用するモバイルバッテリーが使用できず、仕方無いので高いバッテリー買いました。
ファンも専用品です。器用な人ならパソコン用のファンで作れそうです。


先週の撮影で帽子を被ってみたんですけど、蒸れて暑かった。
皆さん帽子を被っていますが大丈夫なんでしょうか?
で、麦わら帽子を買って来ました。被った感じ蒸れなさそう。
これならベトナム帽やお遍路さんが被るタイプでもいけそうです。


額からの汗取に使えそうだと思ってこんなの買ってみました。


来週5日にサーキット秋ヶ瀬、19~20日両日レース撮影(移動は18日)
空調服のバッテリーが2日間持てば良いですが、無理だった場合は、車内に置いてあるポータブルバッテリーから充電か、ホテルで充電のいずれかになりそうです。
ブログ一覧 | 撮影(色々) | 日記
Posted at 2023/07/29 14:45:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

空調服を買ってみた
Toi la heo(トイ・ラー・ヘオ)さん

空調服デビューしました
うめちさん

空調服 2号機を購入しました!
JUKE15RXさん

新たな対策をしたのですが出費が・・・
ナリタブラリアンさん

この記事へのコメント

2023年7月29日 15:13
自分が買った訳ではないですが、ワークマンの店員さんがお客さんに「電気屋さんでモバイルバッテリー買った方が良いですよ〜」っていう会話をしていたのを聞いたことがあります。

でも、服によるのかな?

間違ってたらごめんなさいm(_ _)m
コメントへの返答
2023年7月29日 15:43
ファンによるみたいです。
私が行ったワークマンではファンの選択肢が無くて仕方なく。他も行こうかと思ったのですが暑くて断念w
2023年7月29日 16:51
なるほど!失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2023年7月29日 17:37
いえいえ
多分モバイルバッテリーを使用出来るタイプも有るんだと思います。

プロフィール

「@ガンちゃんと呼んでください 御宿だ。」
何シテル?   08/13 09:54
2022年7月7日に納車されました。 人生最後の車はシャトルのガソリン車 ハイブリッドはガソリン車に比べて大人一人分以上も重たく渋滞回避で山道を走る事が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド] FIT4に天井ネットを張ってアレの格納場所にしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:59:18
SPARCO Corsa SPS103 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 07:55:19
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] ペダル取り付け+フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 14:47:35

愛車一覧

ホンダ シャトル ふなっしー (ホンダ シャトル)
2022年4月16日契約 2022年6月29日登録 2022年7月7日納車 15年10ヶ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
納車時に色々追加したので当分このままで乗ります。 と、書きましたが、ノーマルホイールが気 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
サーキット走行や普段の足として7年半楽しく乗りました。 走行会も行きましたが、メインは ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500のインタープレーではなく、1600GTに約10年乗りました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation