• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月18日

戻ってこーい!

戻ってこーい! エクストレイルねた。


家族旅行で高速移動中、クラッチ踏んだら戻って来なくなりましたw

えーマジっすか…


まあフルード漏れで間違いないだろうとSAのスタンドに滑り込んでとりあえすエア抜き依頼。

が、普通のねじ込みブリーダーでないのでスタンドのおっちゃんにやり方説明するもよく分からないみたいで、「工具貸すから自分でやってー」と、ありがたい?お言葉をいただき、フルード代だけで何とか復活!


原因はクラッチハウジング内にあるレリーズシリンダーから漏れているご様子。


そう、ハウジング内ですww

部品が手に入ってもミッション降ろさないと根本的に修理不可能でございます。

コンセントリックスレーブシリンダーとか言うらしいですが、クラッチ寿命前にミッション降ろしが必要とか日産め、余計なことしやがって。


旅行初日からこんなんだったので、フルードと工具を調達しフルード補充時々エア抜きのちセル発進で騙し騙し。

最後はエア抜き満タン補充しても30分ともたなくなり、岐阜からノークラシフト帰宅。
オートマ限定でも乗れますねw


DIY修理しようかと思ったけど、作業場に不動車放置できないので知り合いのトコにレッカーしました。


代車で借りたデミオディーゼル、静かで快適~。
ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2017/08/18 17:23:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

12345
R_35さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2017年8月18日 18:21
あらら、CSCだったのですね。Z34でもものすごく不評みたいですね。
なんであんなのにしちゃったんだろう、ってユーザーもディーラーも整備工場も誰一人得しないのにね。
コメントへの返答
2017年8月18日 22:05
みたいですねー。
今回でネット徘徊して初めて知りました。

10万km超えたので「まあしょうがねーか」な感じですが、ゴム系の消耗品はできる限り外から交換できるよう考えて欲しいもんですね。
2017年8月19日 8:32
エクストレイルもCSCだったんですね。
整備業者は仕事が増えて良いのかな?
コメントへの返答
2017年8月19日 18:28
最近の日産(&ルノーも?)には多いみたいですね。
Dラーを儲けさせるための罠でしょうか?w
2017年8月19日 21:56
CSCだとエンジンルーム内にスペースができるんで、いろいろと都合がいいんですってw あと、構成部品数が減るので、コストダウンですね。もちろんメーカー都合ですw
エクストレイルとZ34のはV社のですね(謎
日産に限らずヨーロッパ車は大半上記理由からCSCです。
コメントへの返答
2017年8月19日 22:46
あれ?S社さんもCSC作ってるみたいですねww

確かにシリンダー、レバー、ピボット、ベアリングがコレ一個になるんで合理的ですよね。
自分が設計者だったら採用するでしょう。
2017年10月9日 14:55
こんにちは。

私の勝手な想像ですが、CSC(直動式レリーズシリンダー)は整備士の私でも、そこにたどり着くだけで工数が増えるので大変で、壊れ方によっては、最悪、ハウジング内で関係部品やフルードをばらまいてディスクをダメにしそうな気がします。(これが仕事ならやりますが)
しかも、クレームが多いようです。もともと壊れやすい、、とか、、

車種によっては外付けにしてレリーズアーム式に変更するキットが出ているようです。
良心的なショップでない限り、ミッション脱着だけで8万円から10万円の工賃は高すぎる、、それでもって部品や順番待ちで車が何日も帰ってこないなら、自分でやっちゃいますね。

私は、生産コストより整備性を気にします。。
好きな車は別ですが、、
コメントへの返答
2017年10月9日 19:23
整備手帳にも書いたんですが、ディスクはフルードまみれでまだ減ってないのに再使用不可状態でした。

Z34なんかはレバー変換キットみたいのが出てるみたいですね。
ウチのエクストレイルはハウジングに小さいホールしか空いてないので造ろうと思っても無理っぽいですが。

まあ今回は修理費以外は代車がなかなかだったりしたので良しですw

プロフィール

「休出出張移動日なのでこれくらいは許されるでしょうw」
何シテル?   11/25 10:34
たまにサーキット走る以外ほとんど置物なのでエコカーに違いありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/16 21:06:19
安価モニター活用 トヨタ純正フロントカメラの取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 14:27:24
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 12:14:05

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
そろそろ旧車?な22B STi、シリアル「222/400」です。 前車のもらい事故で修理 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
AWDのMTで冬遊び荷物が積めるクルマで絞り込んだらこれになりました。
カワサキ ZX-12R カワサキ ZX-12R
2000年式(A1)マレーシアモデルです。 1速で全開とか怖すぎ! 純正で触媒レス&3 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
基本の移動が車オンリーな家族なので、子供ができてもうちょっと広い車が・・・ってことでスイ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation