• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

veldemontの"サンバーさん" [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2025年1月26日

OFCスピーカーケーブル取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
過去の車は毎回取付してるんですが、軽だと恩恵を受けにくいパーツなので、ずーっと取付するかどうするか悩んでたスピーカーケーブル。

先のヒューズ交換で勢いづいたので取付!

使うのは画像のVVFケーブル。
聞いたことない方もいるかと思いますが、家庭とかで使うコンセント等の電気配線です(笑)
壁の裏側とかに這ってると思います。

何気にこれOFC(銅線)なのでバカ高い車用OFCケーブルより個人的に良いと思ってBH5時代から色々な場面で使ってます!
2
取付に悩む原因の1つがココ。
ドアとボディに通す工程。
いつもココが本当に面倒(笑)

やり始めれば大した事ないんですけどね。

で、どうやらフロントフェンダー外した方がやりやすそうなので外します。
3
バンパーを外してフェンダーも外しました。
初めてのフェンダー外しだったので、ちょっと手こずりました。
4
ドアの内張りも外しまして準備を進めます。
5
他の配線同様にゴムの中を通すのが超理想的ですが、そんなん出来た事ないんでゴムパッキンに穴を開けて通します!
6
本当は水漏れ対策の為に配線の下側通すんですが、ボディ側は純正配線が斜めに入ってるので仕方なく横に通しました。
7
ドア内は純正配線に沿って這わせてタイラップで固定。
純正カプラーはVVFケーブルに固定しときました。
8
運転席側がなかなか手こずりましたが、何とかデッキ裏まで配線を通しました。

メーター外してメーター裏とか通した方が楽かもしれません、多分。
9
デッキ側、スピーカー側の両方にフェライトコアなんぞも付けました。

またVVFケーブルはあんまり柔軟性がないんでデッキとギボシで接続して抜け防止にビニールテープで固定。
10
各部を戻しまして完了!

で、気になる音の方は…低音、特にバスドラムのアタックなんかが力強くなりました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

世間ではコレを恥の上塗りと…

難易度:

世間ではコレを恥の上塗りと…

難易度:

Dr.leak注入その後

難易度:

TV1 ストッパータング取り付け

難易度:

オーディオ変換ケーブル配線図

難易度:

左スピーカー追加 その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月29日 21:44
はじめまして!
VVFかい!って突っ込んでしまいました。
納得です。
コメントへの返答
2025年1月29日 21:49
はじめまして!
ツッコミ分かります(笑)

前に乗ってたレガシィBH5のマッキントッシュシステムの純正スピーカー配線に細い銅線が使われてた事からヒントを得ました!

プロフィール

「先日ジムニー用に加工したE10ソケット、実際に作業しようと使ってみたら溶接部がパッキリ折れちゃいました(笑)

素人加工じゃ無理がありました(-_-;)」
何シテル?   03/06 11:55
めっちゃ気に入ってたBHレガシィさんでしたが、 オーバーヒートからのエンジン破損、廃車となってしまいまして、 とりあえずのつもりで入手した車がサンバーディア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トラックのグリルガードdiy 自作にて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:54:34
300円ブーストアップ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 05:52:22
吸気側配管確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 06:25:07

愛車一覧

スバル サンバー サンバーさん (スバル サンバー)
愛車だったBHレガシィさんがエンジン逝ってしまい、 昔勤めてた自動車屋さんのツテを頼りに ...
スズキ ジムニー ジムニー君 (スズキ ジムニー)
引っ越した際に彼女実家から彼女にプレゼントされた車。と言いながらもメンテやらは全部やらせ ...
日産 レパード 日産 レパード
一番最初に乗った車。 と言うか、当時の我が家には免許を持っている者がおらず、 我が家で初 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
色々と大変な時期に購入した車。 当時、軽自動車に関しては非常に疎く、 軽にも4ナンバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation