• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月29日

卒園おめでとう!

卒園おめでとう!  今日は上の子の卒園式でした。
 この保育園は,0才児から5才児までいるので,かれこれ5年間もお世話になっちゃいました。
 まだヨチヨチ赤ちゃんだった娘が,今ではこんなに大きくなって・・・
 1才の時には,1年間で5回も入院するほど病弱だったのに,今では風邪もほとんどひかないようになり・・・ 本当に成長を感じます。


 式では,卒園証書を授与され,園長先生に「ありがとうございます。」と言ったあとに,親に証書を手渡す場面もあり,式場の涙を誘いました。
 何よりも,今までお世話して下さった先生方が,ほとんど泣いているのが印象的でした。 担任の先生は,氏名点呼の途中,涙で声が出ない場面もあるなど,本当に心に残る卒園式になりました。
 これって演出ではできないコトなので,本当に素敵なコトだと思います。
 ちなみに卒園児の歌は,「ビリーブ」でした。 保育園児が歌うなんて,ちょっとびっくり!


保育園というのは文字通り【保育】することが目的です。管轄も厚生労働省です。文部科学省が管轄の幼稚園とは根本的な方針が違っています。
 3才になる時に,どちらを選択するか,悩んだりした時期もありましたが,この保育園を選択して,本当によかったなぁ と心から思っています。
 我が家は,まだ下の子が入園したばっかりなので,あと5年間お世話になっちゃいますけどね~~~~(^▽^笑)




式のあとは,レストランを借りての祝う会を行いました。 名前だけの実行委員長冬道も頑張りました!!(^▽^笑)
 会では,妻が作成した「想い出ムービー」で,ほとんどの親御さんが泣いてました(^▽^笑) ZOOM ZOOMな仲間たちを作成したソフトで,子供たちの成長の過程をムービーにしました・・・・・  しかもコピーして,参加者全員+先生方へも配ってました・・・・(;^_^A アセアセ…


 本当に早いものですね。来週からは小学生です!!  秋田は7日の入学式がほとんどです。 幸い,出席できそうな雰囲気(仕事の関係)ですので,今度は入学式に向けて・・・(^▽^笑) ガンバリマス!!
 ◆空へ・・・・ 卒園おめでとう!
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2008/03/29 23:05:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

会社から連絡が……
takeshi.oさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

今の自分を整えよう⁉️☺️
mimori431さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2008年3月29日 23:07
ご卒園おめでとうございます!
来月から小学生ですね!(^_-)-☆
どんどん成長していきますよ!
コメントへの返答
2008年3月29日 23:08
 ありがとうございます。"(*^^)/。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆アリガトー!
 そうですね~~~。小学生の成長も目を見張るモノがありますからね~~~。
2008年3月29日 23:12
御卒園おめでとうございますぅ!
良い式だったようでよかったですねぇ。

うちは4月から幼稚園だす。どうなることやらf(^_^;;
コメントへの返答
2008年3月29日 23:23
 ありがとうございますぅ。
 本当に心に残る式でした。

 あ,幼稚園に行かれるんですね~~~。お昼寝があるかないかというのも大きな違いだったりしますよね~~(^▽^笑)
2008年3月29日 23:14
おめでとうございます。いよいよ小学生ですね。それにしても実行委員長おつかれさまでした。それにしても,ママが影の委員長? 大活躍のようでしたね。
コメントへの返答
2008年3月29日 23:24
 ありがとうございますぅ"(*^^)/。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆アリガトー!
 なんにもしてない委員長なんですが・・・(;^_^A アセアセ…
 そうですね。妻はモノをつくるのが好きなので・・・  影の実行委員長だったかもしれません(^▽^笑)
2008年3月29日 23:15
卒園おめでとっす(^^

>秋田は7日の入学式がほとんどです

って・・・やばい、9日だと思って休み取っちゃった(汗
コメントへの返答
2008年3月29日 23:22
 ありがとうございます。

 アレ? もしかして前駆さんの市は9日なのかなぁ???
 2学期制と3学期制じゃ違うのかな? 確認して見て下さいね~~。 コチラの方では,ほぼ7日ですよ。
2008年3月29日 23:15
ご卒園おめでとうございます!
式もすばらしかったようで良かったですね♪
実行委員長お疲れ様ですね。

来月は小学生ですね!(^^)/

ウチの上の子は、もう小学校半分終わりました。
すっごく早いですよ~!
コメントへの返答
2008年3月29日 23:25
 ありがとうございます。
 何よりも先生方の気持ちが嬉しかったです。 保育園ということもあるので,担任の先生方だけではなく,ほとんどの先生方に,何らかの形でお世話になっているので,やはり先生方も胸にくるものがあったんだと思います。
 気持ちがなければ・・・ 心がこもってなければ・・・ 涙って出てきませんからね・・・

 そうなんですね~~~。今度は4年生! ですかぁ。ギャングエイジですね~~~(^▽^笑)
2008年3月29日 23:16
御卒園おめでとう御座います(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
可愛い洋服を着せて貰って嬉しそうですね♪

小学校に入ったら勉強頑張って欲しいですね~ww
それと…お友達も「ポチっと御誘い」と言うわけにはいきませがイパーイ出来ると良いっすね(^u^)
コメントへの返答
2008年3月29日 23:28
 ありがとうございますぅ。
 娘は緑と水色が大好きなもので・・・ 洋服も水色,ランドセルも結局水色を買っちゃいました・・・(;^_^A アセアセ…

 勉強・・・ そうですね~~~。頑張るのかなぁ???(^▽^笑) 頑張らないような気がしますが・・・(;^_^A アセアセ…
 ですね~~~。少ない人数の保育園なので,小学校に行った時に・・・ 戸惑うでしょうが,子供の順応性の高さに期待しています。 超人見知りの娘ですけどね~~~。
 まぁ,娘の通う小学校の先生方に知り合いがたくさんいますので・・・(^▽^笑)
2008年3月29日 23:19
卒園おめでとうございます!
うちの子はあと3年お世話になります。
もう3年もお世話になってますけどね。
子供の成長は早いですよね~
コメントへの返答
2008年3月29日 23:29
 ありがとうございます。
 あと3年なんですね~~~。3才児・4才児・5才児・・・。 本当に目まぐるしく成長していきますよね~~~。
 私は大学時代,3才児の教育実習にはいったコトがありますが,本当にまだ赤ちゃんが抜けてないような面もありますもんね~~~。 それが5才児になると・・・ もう小学生手前・・・  僅かな間の成長に驚かされますよね。
2008年3月29日 23:24
やべぇ…またもらい泣きしそう(;´Д⊂)

ご卒園本当におめでとー!!
コメントへの返答
2008年3月29日 23:30
 私は案外カラっとした感じだったんですが,さすがに先生方が泣いている姿を見たり,担任の先生が点呼で声が詰まったりすると・・・ もらっちゃうんですよね~~~~。

 ありがとうございます。初号ちゃんの時・・・ 思い切り泣いて下さいね~~~~~。
2008年3月29日 23:27
ご卒園おめでとうございます。
4月からはピカピカの1年せいですね。(古

奥様が思い出ムービー作られるとはすばらしいですね。
流石、冬道さんの奥様です。
コメントへの返答
2008年3月29日 23:32
 ありがとうございます。
 ピカピカじゃないかもしれませんが,取りあえず1つ階段をのぼっちゃいますね。
 なんかいつまでも子供でいてほしいのに・・・ って思います。(^▽^笑)

 そうなんですよ~~。うちの妻は手動モードで,1つ1つ選択してつくってました。 おかげで,夜のパソコンを2週間くらい占領されてましたよ~~(^▽^笑)
2008年3月29日 23:28
ご卒園おめでとう御座います!
冬道さんに続き 奥様 思い出ムービー制作とは 
なんとステキなご夫婦!
来月は 小学校入学式 これまた楽しみですね!
コメントへの返答
2008年3月29日 23:33
 ありがとうございますぅどうもです (' - ' *)ゞカキカキ
 私はソフト任せでつくってますが,妻は1枚1枚,出方やタイミングまで計算してやってました・・・ おそろしいです。 確実に私よりも,その辺のスキルは上なんですよね。
 入学式,ちょっと仕事の関係で出席が危ぶまれたんですが,なんとかクリアできましたぁ。
2008年3月29日 23:30
卒園おめでとうございます^^

家も先日小学校の卒業式でしたが、盛り上がらなくてカミさんが、泣けないってボヤいてました(笑

コメントへの返答
2008年3月29日 23:34
 ありがとうございますぅ。

 小学校の卒業式って微妙なんですよね~~~~。 保育園は完全に生活面でのサポートなので,先生方や保護者の思い入れも大きいのですが・・・
 小学校の場合,構成するメンバーによって大きな差が出てきちゃうんですよね~~~。 からっとした担任の先生だと,やっぱ全然泣けないですしね~~~。
2008年3月29日 23:33
卒園おめでとうございます~。
とっても良い卒園式だったのが伝わってきました。うちの次男坊の場合は・・・・。(笑)
来月からお互いに小学生になりますね。またいろんな思い出が出来ると思います。
頑張りましょう。(^^
コメントへの返答
2008年3月29日 23:36
 ありがとうございますぅ。
 先生方の涙が一番印象に残っています。飾りのない涙は本当に素敵だなぁ と思いました。 想い出ムービーの時は,先生方は号泣してましたよ(^▽^笑)
 そうですね~~~。そして・・・ 娘の机の搬入があったために・・・ MPVのルーフをガリっちゃったマヌケな私ですが・・・(;^_^A アセアセ…
 また次のステージで,たくさん想い出をつくってほしいですね。
2008年3月29日 23:48
卒園おめでとうごさいますムード

家の息子と同級生ですね、でも家は机も届いてないんですけど・・・冷や汗
コメントへの返答
2008年3月29日 23:53
 ありがとうございますぅ。どうもです (' - ' *)ゞカキカキ

 うちも年明けに買いに行ったら,すでにほとんど売れてて,配達可能が3月下旬でしたよ。
 というか,私の個人的な考えとしては,小学校中学年まで,机は必要ない と思ってたんですけどね~~~(^▽^笑)
2008年3月29日 23:53
卒園おめでとうございます。
保育園は卒園式遅いみたいですね~。
ウチの幼稚園も歌ビリーブでしたよ、NHKの生き物地球紀行の歌なんですよね、
今回初めて知りましたが(汗)結構保護者の方も歌ってましたね~、

あと5年も通うと、PTA会長確定では??(笑)

コメントへの返答
2008年3月30日 0:01
 ありがとうございますぅあ(^○^)り(^。^)が(^∇^)と(^O^)う(^ー^)ノ
 おおおお,ビリーブもちょっと前に流行ってたんですが,まさか保育園で歌うとはちょっと意外でした。けっこう難しい歌なので・・・(;^_^A アセアセ…
 そうですね~~。杉本竜一という人の曲なんですが,他にもtomorrowやこの星に生まれて なんかがありますが,どれもいい曲ですよ。

 PTA会長???? それは絶対に無理なんですけど・・・(;^_^A アセアセ…
2008年3月30日 0:09
卒園おめでとうございますヾ(´▽`*)ゝ

もうすぐランドセル姿が見れますねw
子供の成長…
嬉しいやら寂しいやらって感じですね( ̄ー ̄;
コメントへの返答
2008年3月30日 0:28
 ありがとうございます。どうもです (' - ' *)ゞカキカキ

 そうですね~~~。ランドセルも6年間・・・ 頑張って通ってほしいですぅ。
 自分の子供が小学生になるなんて,なんか複雑な気持ちです(^▽^笑)
2008年3月30日 0:16
ご卒園おめでとうございます。
子供の成長って早いものですね。
僕はまだまだこれからですが・・・。
ブログ見てて愛あふれる幸せいっぱいの様子がよく伝わってきて、
僕も幸せ気分になりました。
コメントへの返答
2008年3月30日 0:31
 ありがとうございます。"(*^^)/。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆アリガトー!

 そうですね~~。チャッピさんはこれから幸せいっぱいな日々がやってきますね~~~。それもすごく楽しみですぅ。
 幸せな家庭を築いて下さいね~~~。
2008年3月30日 0:35
ご卒園おめでとうございます。
娘さんもいよいよ小学生ですか。親として心配事も増えてきますが、温かく見守ってあげてください。
スゲ~奥様がパソコンでムービー作られたのですか。ウチの嫁はいまだに殆どPC使えません。
コメントへの返答
2008年3月30日 0:43
 ありがとうございます☆⌒(*^-°)v Thanks!!

 そうですね~~。ん~~,心配はあまりしてないんですが・・・ 
 ZEBRAさんのお子さんも高校生ですよね~~。うちはやっと小学生です(^▽^笑) でも,まぁゆっくり成長してね って感じですけどね~~。
 うちの妻は,PCも使う仕事なので・・・ でも覚えが悪いですよ~~(^▽^笑) 今では,このソフトは私以上に使いこなしていますが・・・
2008年3月30日 0:43
ご卒園おめでとうございます。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆祝☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆

そして、実行委員長お疲れ様でした^^

手作りムービー、素敵な奥様ですねー♪
親御さん達もさぞ感激した事でしょう。

4月からはぴかぴかの1年生。
楽しみですネ^^

コメントへの返答
2008年3月30日 0:47
 キャッ びっくりしましたぁ(^▽^笑)
 ありがとうございます。☆⌒(*^-°)v Thanks!!

 名前だけの実行委員長だったので,何もしてないですぅ。DVDとプロジェクターとスクリーンの設置くらいかな・・・(;^_^A アセアセ…

 ムービーづくりのせいで,私はしばらく夜の間,メインPC使えなかったんですよ~~~~(;^_^A アセアセ…

 ピカピカじゃないですけどね~~~。 yoruichi♪さんのお子さんの後輩になりま~~~~す(^▽^笑)
2008年3月30日 0:51
おめでとうございます(^^

奥さん、素晴らしいスキルをお持ちのようで羨ましい限りです。

ウチは・・・ネットかゲームしかやらないんで(笑
コメントへの返答
2008年3月30日 0:55
 ありがとうございますどうもです (' - ' *)ゞカキカキ
 
 最初は私が教えたんですけどね・・・ でもこのソフトに関しては,完全に越されちゃいました・・(;^_^A アセアセ…
 コピーなどは私がやったんですけどね~~~~(^▽^笑)
 うちは・・・ ショッピングも勝手にしてますが・・・(;^_^A アセアセ…
2008年3月30日 1:00
オメデトウ(^▽^)ゴザイマース♪

冬道さんと奥様に育てられたら
素直ないいお嬢さんに育ってる事間違いないですね!

子供の成長って早いんでしょうね~

あ!ボクももうそろそろ名前考えないと・・・(笑)

コメントへの返答
2008年3月30日 1:07
 ありがとうございますぅ☆⌒(*^-°)v Thanks!!

 アハハ~~。でも私,けっこう厳しく怒ったりするんですよね~~。職業病かも・・・(^▽^笑)

 今は下の子の成長を楽しんでいますぅ。 寝返りした,おすわりできた,ハイハイやるようになった,おおお,立った,歩いたぁ~~ って感じですよ~~~~~~。

 楽しみですね。こんなにみんなに望まれてくる赤ちゃん! いいですね~~~。
 ちなみに家は,どちらも生まれてから考えました(;^_^A アセアセ…
2008年3月30日 1:33
おめでとうございます!

うちのこと同じですね。
小学校楽しみですね~!

押忍
コメントへの返答
2008年3月30日 1:39
 ありがとうございますぅ☆⌒(*^-°)v Thanks!!

 同じ年の同級生ですね~~。1年生のクラス発表が4日の2時からなんですが・・・
 どうやって見に行こうか思案中です(;^_^A アセアセ…
2008年3月30日 1:53
おめでとうございます!!!
ウチの長男も生後3ヶ月で秋田の保育園に入って、それからずっと保育園だったので、卒園式の時はその5年間を思い出し、涙が止まらなかったですね^^;
小学校入学楽しみですね。幸せいっぱいの冬道さん一家、いいですね(^^)
コメントへの返答
2008年3月31日 0:23
 ありがとうございますどうもです (' - ' *)ゞカキカキ
 そうなんですね~~。秋田の保育園・・・想い出深いですね~~~。
 幼児期を形成していった秋田の地・・・。
 小学校入学・・・ん~~~~,とっっても微妙な感じですぅ。いつまでも保育園児でいてほしかったです(^▽^笑)
2008年3月30日 2:18
卒園おめでとうございます(^^♪

いよいよ小学生っすね~!!!

これからが、早いっすよ~( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2008年3月31日 0:24
 ありがとうございますぅ。"(*^^)/。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆アリガトー!

 そうなんですよね~~~。小学生・・・ 小学校6年間,そして中学校3年間がまたあっという間なんですよね~~~~(^▽^笑)
2008年3月30日 2:24
卒園おめでとうございます(^^)

ビリーズブーt(ry
ビリーブは歌い覚えがあります(*´艸`)
コメントへの返答
2008年3月31日 0:26
 ありがとうございますぅ。

 はっはっハッハッハ~~~。
 ちょうど君たちが,小学校6年生ぐらいの時に流行り始めた曲だし・・・(^▽^笑)
2008年3月30日 3:17
卒園おめっす!
うちと同級生ですね♪
入学式も楽しんできてくださいね~
おいらは仕事でムーリポ..._〆(゚▽゚*)
コメントへの返答
2008年3月31日 0:27
 ありがとうございますぅ☆⌒(*^-°)v Thanks!!
 半々くらいの確率で,夫婦ともに出れないかも と思ってましたが,出れそうです。
 ブルーさんは,忙しそうですもんね・・・ うううう。奥様ビデオ隊ですか?
2008年3月30日 3:43
ご卒園おめでとうございます♪
先生方も平日は家族より接する機会が多いんで、感極まるんでしょうね^^

私も謝恩会では委員長までは務まりませんでしたが、パパ達とウォーターボーイズ(TV版)の踊りをしたりと盛り上がったことを思い出しました。
最後の万歳三唱もですね^^

そして…入学式の200人近い保護者の代表挨拶へと…(超汗;;)

入学式は晴れるといいですね♪
コメントへの返答
2008年3月31日 0:35
 ありがとうございますぅ。クルクル(・_・)(_・ )(  )( ・_)(*°∇^V)⌒☆アリガトウ!
 そうなんですよね~~。園長先生も話してましたが,平日は起きている時間のほとんどを保育園で過ごしているので,親以上に接しているんですよね。

 おおおお~~~。ウォーターボーイズですかぁ。私はプリキュアの踊りを踊ったのは内緒ですよ。

 え~~~~。式でですかぁ。それは凄いじゃないですかぁ。しかも200人・・・。
 私は最高700人以上の前で挨拶を・・・ って,仕事柄そんなもんなんですけどね・・・(;^_^A アセアセ…

 入学式,晴れますように!! ラーメン食べて祈念します!!(^▽^笑)
2008年3月30日 3:54
卒園おめでとうございます。↑のお友達で同級生が多いですね~。うちも同級生です。(^^♪

やっぱり歌で泣いちゃいますよね。。僕はいま思い出しただけでも泣けてきます。俳優になれるかも。。(笑)
コメントへの返答
2008年3月31日 0:37
 ありがとうございます。★あ(^ - ^) り(- ^ ) が(   ) と( ^ -) う\(^ 0 ^)/★

 同級生が本当に多いですよね~~。やはりMPVというファミリーミニバンに乗っているという親の世代なので,子供の年も近いんでしょうね~~。
 歌・・・ いいですよね~~~。私は,先生方の泣いている姿や,点呼の途中で涙で呼べなくなった時に・・・ 。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。 ウエーン
2008年3月30日 6:22
ご卒園*オメデトー♪c(*゚ー^)ノ*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆キラキラ
娘さん「空」ちゃんって、凄い素敵な名前ですね~
本当に空に向かって羽ばたいて貰いたいですね。
冬道パパ&ママに育て上げられた娘さんも将来素敵なお嬢さんにスクスクと育って行くんでしょうね!!

ウチはもうあんまり感激する様なこと全然、無いんで少々寂しい限りですが、人様に迷惑を掛ける様なことはしないこと位は分かっている様なので少々安心はしています。

これからも大変でしょうが、子育て楽しんで下さいネ。 (*^^)v

コメントへの返答
2008年3月31日 0:39
 ありがとうございますぅ。クルクル(・_・)(_・ )(  )( ・_)(*°∇^V)⌒☆アリガトウ!
 あ,◆空 という名前でして・・・(;^_^A アセアセ… そのまま「空」じゃないのですぅ(^▽^笑) ちなみに下の子は,◇海 だったりして・・・(;^_^A アセアセ…
 素直に・・・ と思って育ててきたんですけどね~~~~。親の心,子知らずですよね。

 kazuさんのお子さんだって,成人式の綺麗な姿!! 感動しましたよ~~~~。
 そしてそういう親の教えをちゃんと分かっている娘さんじゃないですかぁ。素晴らしいと思いますよ~~。一緒にオフ会にも行っちゃったりするしね~~~~。素敵な親子だなぁ って思っています。

 ありがとうございます。先輩として,色々とアドバイスして下さいね。
2008年3月30日 6:48
ご卒園おめでとうございます(^o^)/

卒園式、感動しますよね!

DVD配るなんて、さすが冬道さん。
頭が下がりますm(_ _)m

コメントへの返答
2008年3月31日 0:41
 ありがとうございます。~アリガトネ~ (* '-^) ⌒☆パチン

 本当に感動しました。見習わなくては・・・(;^_^A アセアセ…

 アハハ~~。配ったのは,私じゃなくて,全部妻なんですぅ。
 私がやったのは機械のセッティグくらいですよ~~~(;^_^A アセアセ…
2008年3月30日 6:54
卒園オメデトウございます☆彡(^_^)∠※ PAN!
ウチもですがこれからの成長が楽しみですねぇ(^^

ランドセル水色ですかぁ(^^
ウチは悩んだ挙句、赤とピンクの中間色にしました(^^
何年使ってくれるんだろう…

入学式は一緒ですねウチも7日です。
怒涛の名前シール貼り作業があるとか無いとか…(^^;A
コメントへの返答
2008年3月31日 10:36
 ありがとうございます。クルクル(・_・)(_・ )(  )( ・_)(*°∇^V)⌒☆アリガトウ!
 そうですね~~~。でもちょっと淋しい気もしますけどね・・・(;^_^A アセアセ…

 そうなんですよね~~~。ちょっと奇抜な感じもするのですが,同じ園の先輩が水色お背負っているのを見て,一目惚れしちゃったみたいです・・・
 明らかに浮きそうな気がするのですが・・・  まぁ,見つけやすくていいかなぁ と。

 そうですね~~~。全部の物に記名していないと・・・ みんな同じモノを持ってますので・・・・  うちも記名作業が待ってます・・・
2008年3月30日 7:05
卒園おめでとうございます!!

私も子供の成長の節目には涙脆い歳になってきました。

特に単身生活になって、その重要性も実感してます!!
コメントへの返答
2008年3月31日 10:38
 ありがとうございます。☆⌒(*^-°)v Thanks!!

 ですよね~~~。昔はこうじゃなかったのに・・・ やはり年齢とともに涙腺って脆くなるんですね~~~(^▽^笑)

 ですよね・・・ 離れている間は,その想いがどんどん膨らみますものね・・・  早く一緒に生活できるといいですね。
2008年3月30日 8:09
おめでとうございます~♪

僕は自分の卒園の時の記憶がまだ鮮明にありますよ(^^;
なので娘さんも一生の思い出になると思います♪

えっと~。。
15年後に迎えにいきますね(爆)
コメントへの返答
2008年3月31日 10:39
 ありがとうございます。どうもです (' - ' *)ゞカキカキ

 おおお~~~。kazさんって凄いじゃないですかぁ。私は自分自身の記憶はほとんど残ってないですぅ 。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。 ウエーン
 今はビデオがあるので,その想い出とともに映像が残りました。

 ん~~~~~,かなりのじゃじゃ馬ですが,いいですか?(^▽^笑)
2008年3月30日 10:38
ご卒園おめでとうございます。
子供の成長って、あっという間ですね。
こういう節目に、実感させられますね。
コメントへの返答
2008年3月31日 10:40
 ありがとうございます。
 そうですね~~~。節目を迎えると,実感させられますね。
 ムービーの中でも,まだ赤ちゃんだった子供たちが・・・ 泣けてきますね。
2008年3月30日 10:51
ご卒園おめでとうございます。
小学校でも
元気にがんばってくださいね♪
コメントへの返答
2008年3月31日 10:40
 ありがとうございます☆⌒(*^-°)v Thanks!!

 市内では2番目に大きな学校への入学なので,少々心配な面もあるのですが・・・
2008年3月30日 11:40
卒園おめでとうございま~す。
賢そうなお嬢様ですねぇ^_^
奥様がムービー作っちゃうなんて
凄いデスネ(@@)
コメントへの返答
2008年3月31日 10:41
 ありがとうございますクルクル(・_・)(_・ )(  )( ・_)(*°∇^V)⌒☆アリガトウ!

 とってもマヌケな顔をした娘ですよ~~(まぁ,パパに似てしまったので・・・(;^_^A アセアセ…
 うちの妻はこういう物を作るのが大好きなんですよね~~~。 おかげでここ数週間はPCを占領されてました・・・ 。(j o j) ウルルルル
2008年3月30日 14:33
おめでとうございます(^-^)
うちも 今度 小学校です。みんカラでは 同級生 多いけど 地区では 少ないのが気がかりです。
本当に おめでとうございます(^-^)
コメントへの返答
2008年3月31日 10:42
 ありがとうございますアリガタビーム!!(ノ・_・)ノ‥‥━━━━━☆ピーー
 そうですね~~~。けっこうLY乗りの方々の年代が同じくらいの方が多いんですよね~~~。
 娘の小学校は,90人弱の入学だそうです。3クラスなので市内では2番目に大きな学校です。
2008年3月30日 16:32
おめでとうございます。
この間はあっという間ではなかったですか?今ある時間を大切にしていきたいものですね。小学校も楽しみですね~
コメントへの返答
2008年3月31日 10:44
 ありがとうございます。どうもです (' - ' *)ゞカキカキ
 そうですね~~~。下の子が生まれるまでは,両親の愛情や手も娘に一気にかかっていたのが,兄弟ができて,半分に・・・(;^_^A アセアセ…
 時間の過ぎ方もまた違って感じられますね~~~~。
 小学校では・・・ どうなることやら・・・ 心配は尽きませんが・・・(;^_^A アセアセ…
2008年3月30日 19:47
ご卒園おめでとうございます。
皆さんのブログを拝見するとやっぱり泣けるんですね~。
ここでもDVD製作されるなんてステキな冬道さん。

うちの娘は4月から年中ですが、卒園式まであっという間なんだろうなぁ。
コメントへの返答
2008年3月31日 20:36
 ありがとうございます。アリガタビーム!!(ノ・_・)ノ‥‥━━━━━☆ピーー
 やはり赤ちゃんの頃からお願いしていただけに,成長の証が顕著に・・・ 必ず泣けますね・・・

 DVDは私じゃなくて・・・ 妻なんですけどね~~~(^▽^笑)

 そうですよ~~~。たっぷりと想い出つくってくださいね~~~。
2008年3月30日 20:26
ご卒園おめでとうございます。

うちもいずれ、そういう時が来ると思うと感慨深いです。

小学校では、ポチッとお友達がたくさん出来るとイイですね!
コメントへの返答
2008年3月31日 20:37
 ありがとうございます。★あ(^ - ^) り(- ^ ) が(   ) と( ^ -) う\(^ 0 ^)/★

 そうですよね~~~。なんか順番なんでしょうが,いざ自分の子供の番が来ると感無量でした。

 あはは~~~。引っ込み思案なので・・・ どうなることやら・・・ 同じ保育園出身の子から・・・少しずつ輪を広げていってほしいですね。
2008年3月30日 20:52
おめでとうございます♪

一生に一度の卒園式が、そんな素敵な卒園式だったなんて記念になりますね!

コメントへの返答
2008年3月31日 20:38
 ありがとうございます。あ(^○^)り(^。^)が(^∇^)と(^O^)う(^ー^)ノ

 そうですね~~~~。本当に素晴らしい先生方と素晴らしい保育園に出逢えたなぁ と思っています。
2008年3月30日 22:17
ご卒園おめでとうございます。
冬道さんにとって思い出深い式になったのですね。
お子さんも 保育園での思いでが沢山詰まっていてさみしい思いもあるでしょうね。
先生達は、泣くのを我慢しているので 一度涙が出てしまうととまりませんよね。

ビリーブ。保育園で歌うのですね。オドロキです。
好きな歌です。
小学校入学まで あと少し。
素敵な先生と友だちに出会えますように。

入園式出席できそうで よかったです。
コメントへの返答
2008年3月31日 20:44
 ありがとうございます。アリガタビーム!!(ノ・_・)ノ‥‥━━━━━☆ピーー
 改めて保育とは・・・ って考えさせられました。平日なんて,親よりも多くの時間をともに過ごし・・・ 逆に言えば,お子さんのいる保育士の方々は我が子以上に保育園の子どもとすごしますもんね。
 文字通り我が子のように・・・ 育ててもらいました。

 ビリーブ,おそらく先生方の中に好きな先生がいるのでしょうね。

 いいスタートを切れるように・・・ もう少ししっかりさせないと・・・(;^_^A アセアセ…

 入学式,よかったですぅ。

 カリンさんも新年度頑張って!
2008年3月30日 23:32
お子さんの卒園式は土曜日でしたか?
おめでとうございます!
うちの息子は先日終わっています!
お互い1年生ですね♪
しかし、問題なく息子が集団生活を送れるのか心配ですが・・・(汗
何かあったら冬道さんに相談・絡もう!(^^;
コメントへの返答
2008年4月1日 22:45
 ρ(⌒◇⌒)ノ.はーいっ 土曜日の午後からという,ちょっと変則的? な卒園式でした。
 ですね~~~。同じ年の子を持つ親ということで,これからもよろしくお願いしますぅ。
 大丈夫ですよ~~~。問題なく だなんて・・・ そんなコトを必要以上に心配することないですよ~~。まぁ,でも初めての環境(小学校)という中に送り出してやるのは,親として心配ですけどね・・・(^▽^笑)
 サポートの先生もついてくれるということですし,その為のサポートなんですから,お子さんを信頼&応援してあげましょうね~~。
 何かあったらいつでも24時間・365日OKですからね~~~~。
2008年3月31日 0:06
卒園おめでとうございます♪

ビリーブは昨年うちのチビも卒園で歌っていました!

ビデオ担当であまり生ではしっかり聞かなかったのを悔やみます(TOT)
コメントへの返答
2008年4月1日 22:48
 ありがとうございますぅアリガタビーム!!(ノ・_・)ノ‥‥━━━━━☆ピーー

 おおお,保育園でも流行りなんですかね~~~。小学校高学年の歌なんですけどね~~~。

 そうなんですよね~~。ビデオ撮影になると,カメラ越しの様子になってしまって,なんか臨場感が失われてしまいますよね。
2008年3月31日 2:13
ご卒園おめでとうございます。
ママも動画編集とはさすがです (^^

保育園は0歳からお世話になってるので先生の想いも特別なのかもしれませんね。
やっぱり先生みんな泣いてました。

明日は最後の登園、そして最後のご挨拶をしてきます。
コメントへの返答
2008年4月1日 22:50
 ありがとうございます。あ(^○^)り(^。^)が(^∇^)と(^O^)う(^ー^)ノ
 いえいえ,教えたのは私ですが,妻はこういう何かを作り上げるのが大好きな人なので・・・(;^_^A アセアセ…

 そうなんですよね~~~。本当に親の代わりに保育したという自覚(プロ意識の現れですよね)が強いと思いますし,先生方にとっては,あの赤ちゃんがこんなに大きくなって という想いもひとしおだと思います。

 家も昨日が最後の登園となりました。最後のお迎え時には,園長先生はじめ,全先生方で見送りしてくれました(^▽^笑)

 今日,下の子を連れていきましたけど・・・(;^_^A アセアセ…
2008年3月31日 11:13
おめでとうございます。
ウチのは4月から幼稚園のに慣れるための「プレ」幼稚園です。
あっという間に成長してしまいますよね~。この頃の子供は。
いつしかヨメに行ってしまうんだろうなぁ...。
ちなみに、ウチの娘はクロマニヨンズの「ギリギリガガンガン」を歌ってます。
歳に関係なく歌える歌はあるようですよ^^;
コメントへの返答
2008年4月1日 22:53
 ありがとうございます。どうもです (' - ' *)ゞカキカキ
 そういうのってすごく重要ですよね~~~。性格の違いもあるのかもしれないのですが,上の子はいきなり4月からの入園で慣らしをしなかったので,最初の1ヶ月はずっと泣いてました。 下の子は,教訓を生かし,育休中の妻が数ヶ月前から一時保育のように連れて行ったので数日で慣れてしまいました(^▽^笑)
 クロマニヨンズ・・・(^▽^笑) 私は個人的にブルハ→ハイロウズ→クロマニヨンズと大好きですけどね~~~(^▽^笑)
2008年3月31日 13:16
おめでとうございますーーー!!!

我が家は、長男が幼稚園に入るのが来年(2年制)ですから、まだまだw
きっと、感無量なんでしょうね。

次は、入学式オメですね!!!
コメントへの返答
2008年4月1日 22:54
 ありがとうございます。クルクル(・_・)(_・ )(  )( ・_)(*°∇^V)⌒☆アリガトウ!

 うちも幼稚園を考えたりしたのですが・・・(ちなみに私は幼稚園1種の免許を持ってます)。
 でも敢えて保育園を選択しました。5年間・・・ 本当に長かったように思いますが,先生方に恵まれて,とても楽しく過ごすことができたようです。

 入学式・・・今度は大人数なので・・・探すのたいへんかも・・・(;^_^A アセアセ…
2008年4月1日 23:26
コメ遅くなってしまいましたが、娘さん卒園おめでとうございます。
先生たちに恵まれるって一番幸運な事だと思います。

小学校は、しばらくはランドセルに背負われてる感じでの登校だと思いますがきっとあっという間に大きくなりますよぉ.. 我が家がそうでした(笑)

あと、あのソフト凄いですよね。 我が家も取り合えず練習用に1年遅れですが上の娘の写真で作って嫁&両親に見せて結構感動してました(笑)
きっと、お友達の皆さんも感激されたと思いますよ!
コメントへの返答
2008年4月2日 1:58
 いえいえ~~。とんでもないですよ~~。
 ありがとうございますアリガタビーム!!(ノ・_・)ノ‥‥━━━━━☆ピーー
 そうですね。本当に素晴らしい先生方に恵まれたなぁ と思っています。

 うんうん。まだまだ背負わされてる感の拭えないランドセルですが,いつか馴染んでくるんでしょうね~~~。

 ですね~~~。私も年度末ということもあり,大活躍のソフトでしたぁ。
 小さい頃からの成長の過程なんかをムービーにしちゃうと・・・ 本当に涙ポロポロでちゃいますよね~~~。

プロフィール

「2列目スピーカーを交換してしまった http://cvw.jp/b/229831/44863380/
何シテル?   02/20 22:18
 LY3P MPV 23T(4WD)納車を機会にみんカラの存在を知り、登録しました。冬道と申します。  その後、LYの皆さんはじめ、たくさんの方々のページを参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Beat-Sonic マイクロパワーアンプ PA2T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 12:16:56
ZOOM ZOOMな仲間たちⅥ 参加のお願い 
カテゴリ:ZOOM ZOOMな仲間たち関連
2009/11/17 23:57:52
 
祭りガイドライン 
カテゴリ:みんカラ
2008/05/22 16:45:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015.7.5納車しました。 TRDフロントスポイラー(LED有) TRDフロントグリ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に乗っていた車。初めてのセダンということで車両感覚に苦労しました。バイトで溜めた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
就職して初めて買った車でした。FRということで冬は怖い思いをしたことも1度や2度じゃあり ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供の誕生を機にミニバンにしました。ノーマルです。フォグランプとリヤスポのみオプションで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation