• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月26日

今日はアレを交換なんぞしてみました♪

今日はアレを交換なんぞしてみました♪ じつはタイヤです。

アルミと同時に購入して4シーズン目が終わろうとしてる時に事件!!
少し前からフロントの接地感、ちうかふらつきみたいのが気になってました。

で、オイル交換時期ってのもあってDにてオイル交換してもらう時にリフトで上げてみてみたら・・・


タイヤに亀裂が!!

フラフラの原因はココにあったみたいです。
こんな亀裂がほぼ一周あればそりゃフラフラもするでしょう。

亀裂の原因ですが・・・


経年劣化もありますがなにより
空気圧不足
でした・・・orz

普段気をつけてエアゲージまで買ってチェックしてたのにショップで図ると2kgほど・・・

エアゲージがダメでした(>_<)
2.6kg以上にしてたつもりが2kgって・・・

そりゃウォールがへちゃげて亀裂も入りますね・・・


皆さんも空気圧には気をつけましょうね~~
あと、エアゲージは良い物を使いましょう!!


で、フロントだけ新しいプレイズに交換で8諭吉・・・
痛い(T_T)
ブログ一覧 | セレナ | 日記
Posted at 2010/10/26 22:47:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ワンパターン
バーバンさん

結局負荷がかかるのは現場…😑
伯父貴さん

0829 🌅💩🍮🍱🍠🍱 ...
どどまいやさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

特等席見っけ♫
chishiruさん

この記事へのコメント

2010年10月26日 23:40
こんばんは夜
事故ったと思えば、安い出費だと思いましょ~ウィンク
命を守るものは、メンテナンス欠かしちゃダメですね冷や汗
ワタシも、更にシビアにチェックしますよほっとした顔
コメントへの返答
2010年10月27日 21:13
こんばんわ♪

そうですね、フロントなのでバーストして事故でもしたら何倍もの額になりますから・・・

でも安くない(T_T)
2.8以上はキープしといた方がええっすよ。
2010年10月27日 0:49
ナンカンなら1本1諭吉ですよ( ̄∀ ̄)

てか、事故しなくてよかったですね(T_T)
コメントへの返答
2010年10月27日 21:14
タイヤは唯一路面と接してるパーツだから妥協しないZeeeeee!!

マジ無事故で良かったヨカッタ♪
2010年10月27日 1:38
こんばんは。

これは危険ですね( ̄□ ̄;)
やはり空気圧はしっかりチェックしないとf^_^;
コメントへの返答
2010年10月27日 21:15
こんばんわ♪

ハンドルに出るほどでしたからね^_^;
給油のたびにチェックしたいですね。
2010年10月27日 5:40
へ〜!!
安いゲージってダメなんですね?

僕も安物使ってるから考えないとf^_^;)

走行中にバーストしなくて良かったですね( ^ ^ )/■
コメントへの返答
2010年10月27日 21:17
おらのはソコソコ正確かと思ってたんですけど、ショップの人に言われて愕然でした。

エアゲージも保安部品並に大事ってことですかね^_^;

ほんとそれが救いです!
ありがとうですm(__)m
2010年10月27日 6:02
(pqω゚*)゚+o。ぉはょぅ。o+゚(*゚ωpq)

これは危ないですね。。。。(*_*)

大変な事にならなくてホント良かったです。。。。

しかし、フロントタイヤ・・・。

8諭吉は・・・(;><)
コメントへの返答
2010年10月27日 21:18
お疲れ~

かなり危険が危ない状況でハンドルフラフラ・・・

症状が出なかったら今頃・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

痛い出費でした。。。
2010年10月27日 6:36
ミヤさんおはようございます。

流石!大富豪の兄さんはBSのプレイズをいとも簡単に…m(_ _)m

財力に…(゜∀゜;ノ)ノ

命を守る足!特にあちこち走るミヤさんには良いアイテムですね♪

オヤジも空気圧計るもん買おっと!
コメントへの返答
2010年10月27日 21:20
お疲れ様です♪

タイヤは路面の状況や乗り心地に響くパーツなので性能で決めました。

男の3回払い!!!w

給油するたんびぐらいでチェックはしたいですね。
2010年10月27日 7:22
空気圧チェックは大切ですよね(^-^)

あ、僕もしないと…(;^_^A
コメントへの返答
2010年10月27日 21:23
今回で大事なのがよくわかりました。

山はたっぷり残ってるのに廃棄はつらかったです。。。

しっかりチェックしましょう!(^^)!
2010年10月27日 7:44
こんちー

いやー、危なかったですね。
でもDで発見されたら断れないですね(^-^;
コメントへの返答
2010年10月27日 21:25
こんばんわ♪

危なかったです(>_<)
Dマンはまだいけるとかのたまってましたがフラフラの原因が分かったいじょう我慢できませんでした。

2010年10月27日 9:00
おはよ~

8諭吉なら、もうちょっと出せば19インチが…
ってワタシもそろそろ替えないと(汗)
コメントへの返答
2010年10月27日 21:26
こんばんわ♪

ホイル+タイヤも考えましたが岡山でのショップ開拓のために今回は我慢しました。

もうヤバイんすか??
2010年10月27日 9:31
おはようさん!

うちもオールシーズンで5年目・・・
4万キロ以上走行しても溝は十分ですが
ひび割れが生じています。

そろそろ限界かな?
やはりBSが個人的には好きです(^^)
コメントへの返答
2010年10月27日 21:29
こんばんわ♪

ぽっぽさんもけっこう走ってますね。。
でも25は24ほどキャンバーがつかないのでウォールは大丈夫だと思いますよ。

やっぱBSですよね!(^^)!

2010年10月27日 12:26
おお・・き・・亀裂
綺麗に入ってますねww
溝が有ってもサイドはこんなになってしまうんですね
けど気づいて良かったと言うことで前向きに!
コメントへの返答
2010年10月27日 21:30
はい、亀裂っす(>_<)

ほぼ一周こんなのがありました。
溝はまだまだあるのにもったいなかったです。。。

良い勉強になりました♪
2010年10月28日 20:18
見事な亀裂ですねー(((;゜Д゜)))

8諭吉は痛いですが、事故が無くて良かったですねー。


オイラもエアゲージ買いに行こうっと。
コメントへの返答
2010年10月29日 22:21
こんばんわ♪

見事でしょ!!

8諭吉は痛かったですが、無事だったので良しとします。。。

プロフィール

「今シーズン最初でさ最後?? http://cvw.jp/b/230231/43722694/
何シテル?   02/12 00:37
2015年に長年連れ添ったRC24セレナとお別れしました。 新たな相棒は DNT-31  エクストレイル クリーンディーゼル  です!! こいつで仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
9年以上相棒となってくれたセレナとお別れをして、クリーンディーゼル乗りになりました。 よ ...
日産 クリッパーバン 通勤快速 (日産 クリッパーバン)
通勤快速ですが、雪山対策で4WDにしました。 どんな雪道もこわくない!!!
日産 セレナ 日産 セレナ
今の愛車です。今も変わらず中身をいぢってます(^^) DOPのナビとCD →CDをAL ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
嫁号になります。 無理言ってナビをサウンドナビにしてもらいました(*‘∀‘)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation