名古屋連日40度近い気温で、ちょっと油断して外にいると熱中症になるレベル。
おまけにこれだけ暑いのに、全く夕立なんか来ない。
つうか、先週の台風でもろくに雨降らなかったしね。
…とっとと冬にならないかなぁ。
昨日の土曜休日は朝からチコちゃんの再放送堪能したせいもあり、何をするにも出遅れて暑くなってしまったので、買い物やら家事に専念。
その反動で、今日は朝3時起床で知多半島大井漁港まで。
前回の豊浜漁港の反対側だけど人少なくて良さげだったので、久々に投げたくて向かってみた。
5時から竿出して1投目、いきなり5センチ台のメバルGET。
いきなりの獲物でボウズは逃れたけれど、その後全く鳴かず飛ばず。
来ても同じ大きさのメバルとフグのみ。
つうか、漁港北側の貝殻多い海岸で投げてみたのだけれど、根がかりばかり。
しまったー、船の通り道狙ったほうが砂地だったかも。
でも今更場所変えるのもなぁ。
しかし、水面は色んな魚がはねてて賑やかだ。
結局、9時前まで投げてみたけれど、5センチメバル2匹だけの釣果でした。
キス釣りたかったんだけどねぇ。
(帰りに魚センターでキスの一夜干し購入して帰りました)

月末ぐらいに場所選んで再チャレンジしたいね。
帰宅後、ハイゼット乗りたくて借りてるガレージまで。
久々にエンジンかけて「さぁ行くぞー」と思ったら、発進しない。
何度クラッチを繋いでもタイヤ動かない。
というか、パーキングブレーキ解除ニュートラル状態で荷台押しても、微動だにせず。
ブレーキロックした!?
えー、ワイヤー?それともブレーキ内部?
と、色々試していたら、あっさり動くようになりました。
湿気で固着してたのかな、このガレージ裏は田んぼだし。
換気もできないし、旧車置くには好ましくない場所かもしれないね。
で、ハイゼット引っ張り出して、美濃国一之宮の南宮大社まで。
一宮~各務原~岐阜~大垣~樽井町の南宮大社と1時間半のドライブ。
つーか、岐阜暑すぎ。
名古屋の熱が南風で全て押し寄せてるんじゃないだろうか。
ベンチで風入れても熱風だから、風当たる所だけ辛うじて体感温度下がるだけだし。
もう、人車ともどもダメージを受けかねないレベル。
そんな思いをしながら到着した南宮大社。

いつもなら赴任中の無事や良縁を祈願するところだけれど、今回は「…いい加減、暑さが収まりますように」と祈願してきました。
金山彦命(南宮大社の主祭神)「いや、そないな事言われても、オレの専門は製鉄・金属屋やで?」
…いかん、よけい熱くしそうな人に頼んでしまったかもしれない。
そして、木陰でハイゼット共々熱冷ました後、また下道でガレージまで帰還。
今度は東行だから背中と後頭部に西日当たって暑いという。
2台目の旧車を持つとしたら、クーラー付の車がいいなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/08/05 21:58:48