• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステろう@SF5の愛車 [輸入車その他 GTR series3]

整備手帳

作業日:2013年9月27日

ステム交換 ノーマル100mm→DEDA Zero1 60mmへ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ロードに乗り始めた頃から、どうにもケツの収まりが悪く、乗っている最中に何度も何度もケツを乗せ直していたんですが、先輩ライダーによればステム短い方がいいんじゃね?
ってことで随分前に注文してたdedaのステムが届きました。
ウィグルは安いのはいいけど忘れたころに届くってのを覚えておかなきゃw
ま、そもそもHT560を買った自分が悪いんだけどね~^^;
2
さて、このノーマルステムを交換。
くるくる~っと六角レンチで回してはずします。
3
ポロリ(〃∇〃)
4
ヘッドもはずしてサクッと交換。
黒いラインが通っててセンターを出しやすいですね。
5
ハンドルバーも取り付け。
ポジションはとりあえずほぼ水平に。
6
サイコンも移設。
タイラップはcatseyeのは細くて長い専用(?)品。手持ちのエーモンのヤツだときっつきつです。

で、取り付けようと思って合わせたら、短くなったステムの胴部分の長さが足りなくて、サイコンのベースがハマるスペースがないw
7
仕方がないのでハンドルの方に移設。
ん~やっぱりステムの方に付いてる方がスッキリするなぁ。
8
100mm→60mmの比較。
ちょっと跨ってみた感じだと、割とお尻が後ろに据え置けそうな雰囲気。
早く乗りたいな~♪って思ったけどもう寒くて乗りに行けるかどうか(ノД`)

ま、そのうちね。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ始めて3台目への乗り継ぎが決まりました。○○海苔の皆さまよろしくお願いします。 今までのステップ・ゴルフ繋がりの皆様も、これまで同様、よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/10 07:57:12
リアビューカメラの取り付け <後編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 09:17:04
走行中ナビ操作可能に!(自己責任) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 08:40:43

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SF5D型フォレスター以来のフォレスター復帰となりました。ライフスタイルに合わせた車選び ...
輸入車その他 GTR series3 輸入車その他 GTR series3
遂にロードバイクにも手を出してしまったw MTBの時もその進み具合に驚いたものだけど、ロ ...
輸入車その他 GT AVALANCHE 3.0 輸入車その他 GT AVALANCHE 3.0
人生で初めてのスポーツサイクル。 これまで乗っていたママチャリとは全く違う世界。 ラン ...
その他 その他 その他 その他
色々迷った結果、7Dを買うことに。 この半年ほど7D2の噂が絶えなかったけど、結局出たと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation