• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月26日

魅惑のお弁当箱 (BP FORD ABU DHABI 味)

魅惑のお弁当箱 (BP FORD ABU DHABI 味) お友達のぷくすけさんがミニカーの話題をふっているので、自分も紹介してみます。(笑)


これは、半年くらいまえに入手したもの。見た目はただのお弁当箱(笑)なのですが、あのprodriveが限定品として販売したミニカー3台セットで、グロンホルムがWRCを引退した2007年シーズン最後にドライブしたマシンが含まれているという噂を聞きつけて海外ショップ通販で購入しました。


どうやら日本では正式販売されていないようなので、実は珍品なのかも?


中身はこんな感じです。歴代のFORD車の中から絶妙な(微妙な?)3台がラインナップ。うーむ、優勝車はデルクールのエスコートRSコスワース 1台しかない!(笑) マーカスのFOCUS RS WRCはともかくとして、バタネンのエスコートMk2はデビチャが乗ってたマシンだからだろう?(爆)

※デビチャ=デビット・リチャーズ。prodriveの現ボスで、昔はフォードチームでバタネンのコドラをやっていたのです。


●Focus WRC of Marcus Gronholm. 2nd at the 2007 Wales Rally GB.



●Escort Cosworth of Francois Delacour, winner of the 1994 Monte Carlo Rally.



●Mk 2 Escort of Ari Vatanen and D Richards from 1982 Acropolis Rally.


ミニカーの制作はIXOが行っているので、仕上がりはそこそこです。なんといっても1/43サイズで2007年ラリーGBのマーカス車ミニカーは単体発売されていないので、マニアとしてはぜひともGETしたかったのです。(汗)

※1/18モデルであれば、Sun star社より単体発売されています。

ブログ一覧 | ミニカー | 日記
Posted at 2009/10/27 01:06:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

JR嵯峨嵐山駅
空のジュウザさん

おはようございます!
takeshi.oさん

日本の宝 軽自動車ツーリング〜山梨 ...
keishuhさん

今日から9月です✨
港塾さん

白ナス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年10月27日 20:15
マイカーが見事に抜けている・・・
勝ってないからねぇw
コメントへの返答
2009年10月27日 21:58
>にゃんぱらりんさま
いやいや、4x4ではないですがFRのシエラRSコスワースは’88年のコルスで勝ってますよ!

デルクールがドライブしたパナシェのマーク入りの車です。(^o^)
2009年10月28日 6:54
タケさん毎度です!
フォードって、’81年がバタネンのドライバーズチャンピオンで、その後’06までタイトルがなかったのよね!それを考えると長かったな~って感じですね。その間数年間の休止もあったにせよ、資金難を乗り越え、いまでもWRCで大活躍するフォードチームには脱帽よね~。そのうちランチアの記録も抜くんでしょうね!!!PS.このセットぷくすけも欲しい!お幾ら?(爆)
コメントへの返答
2009年10月28日 11:32
>ぷくすけ師匠
そうそう、マニュファクチャラー選手権にいたっては、'79年以来でしたからね~

このミニカーセット、英国ショップの現時点価格は75ポンドだそうです。送料が+10ポンドくらいの計算になるかと。
2009年10月30日 22:44
こんばんわ!
ミニカーのお弁当箱でしたら、NOREVの1/43C4が4台入ったものを持っています。と言ってもディーラーのキャンペーンに応募してシトロエン・ジャポンからプレゼントされたものですが…。
その後、商品として販売された値段を見てびっくりしました。

このカラーリングのマーカス車は単品で販売してくれないのでしょうか。
現行フォーカスの1/43ミニカーはマーカス車3台を含めいつの間にか10台になってしまいました…。
C4を追い抜きそうです。
コメントへの返答
2009年11月1日 2:08
>まーはーパパさま
こんばんは。C4の4台セットは、なかなか貴重ですね! NOREVは珍しい仏車をモデル化してくれるので、ありがたいのですが、もうちょっと価格が安いと嬉しいんですけどね~(^_^;)

2007年GBのマーカス車は今のところ単体販売予定はないようですが、もしかすると海外ではALTAYAブランドで販売するかもしれませんね。

最近はC4WRCのモデルもバリエーションが増えてきましたから、現行フォーカスの台数に追いつく日も、そう遠くないかと思います。自分もペター車のモデルがほしい!!
2009年11月14日 19:46
初めまして。

どれも私の好きなマシンなので、これだけあれば十二分に満足できそうです(汗)。

それにしても、あのリチャーズがフォードとは、今からは想像もしにくいですね。 あの頃は3年前のローブと違って、ほぼプライベートでやってましたから、改めて凄いと思います。
コメントへの返答
2009年11月15日 2:17
>ボアハムさま
はじめまして! コメントありがとうございます!

お名前から察するに、ディープなフォードファンとお見受けしました。(^_^) 新旧二台のエスコートは、まさにその時代のマシンですよね。

日本では、なかなか受け入れられませんが、レースやラリーでのプライベートチーム運営で生計を立てているヒトたちがいるあたり、欧州には、敵わないなあと思います。

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation