• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月21日

『劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~』

『劇場版 マクロスF  虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~』 この記事は、劇場版マクロスF公開まであと3日...について書いています。

というワケで公開初日最終上映で観てきました~ アニメの映画を初日に観にいくなんて、何十年ぶりだろうか?(笑)

とりあえず前情報としては、前・後編の二部作ということだったので、よくある「TV版素材の再編集+追加新作カット」の構成と思いきや、さにあらず。シェリルのライブシーンはのっけから新曲オンパレードだし、ランカの新CMソングもてんこ盛り。キャラクター設定や配置が見直されていたり(シミュレーションRPGの2周目的調整)と、非常に手の込んだつくりになってました。よくまあ、TV放映終了からの時間で、これだけの映画を作ったね~

ストーリーの骨組みはTVシリーズを基本にしているものの、流用シーンも「素材」として「再構成」されていて劇場版オリジナルといって良い仕上がりになってます。これならTVシリーズを見ているファン、劇場版初見の新規ファンどちらも見ごたえのあるものとして楽しめるはずです。

メカニックファン、おもちゃファン向けには、ギャラクシーを襲う敵バジュラ母艦との戦闘シーン拡大(もちろんお約束の板野サーカスもアリ)やメサイヤに大型ビーム砲を2門搭載した「トルネードパック」という新フューチャーが用意されているあたり、抜け目がないなあと感じました。(笑)

反面、学園生活やミスコンなどドタバタコメディーのエピソードは大幅にカットされていて、ちょっと硬派なイメージになっているかな。ルカちんが想いをよせるアノ人も登場していませんしね。

総じて劇場に足を運ぶ価値のある出来になっていると思いますので、マクロスファンには観ておくことをおススメします!



なんだか、ラリーの話題中心の当Blogの趣旨とあっていないような気もしますが…一応、オズマ隊長の愛車がTV版同様にランチャ・スーパーデルタをベースにしたマシンであったことはご報告しておきます。(笑)

『エヴァンゲリオン』ミサトさんのアルピーヌや『攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX』バトーのストラトスもそうですが、この手のアニメ作品に登場するクルマにはラリー用のマシンがチョイスされることが多いですね~(^_^;)
ブログ一覧 | column | 日記
Posted at 2009/11/22 12:42:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

快調だったのは・・・
giantc2さん

3回目
ターボ2018さん

ホットスポット巡る
のにわさん

帰りのANA252便 福岡・羽田線
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2009年11月22日 15:43
タケさん毎度~!
うらめしや~。(涙)
なんか興味津々...
オズマのデルタ発売されるかな~?
HPIから!(爆)
コメントへの返答
2009年11月23日 0:40
>ぷくすけさま
普段、人混みにもまれて生きている分、ご褒美ということで許して~!

オズマのデルタは…どうでしょ?(笑) POSTHOBBYとかのショップオリジナルでなら可能かな?
2009年11月22日 16:19
テレビの1話でもサンクターボがちらりと出てましたからねw
コメントへの返答
2009年11月23日 0:41
>にゃんぱらりんさま
うはぁ! よく見てますねー!?

冒頭の娘娘飯店のシーン直前で画面をよぎったあの白いマシンですね!(笑)
2009年11月22日 20:02
ずいぶん評判らしいですが、深夜枠見てなかったで(^^;

自分は12月の宇宙戦艦モノですかね~

確かにアニメだと、某藤島アニメは車が多かったですね。
22Bとか、インテグララーレ、漫画だと510ブルもいました♪

そういや、近所の中古屋さんに22Bありました。…買えませんが(爆
コメントへの返答
2009年11月23日 0:46
>雪風@CJ4Aさま
ファイターのドッグファイトシーンも、なかなかカッコイイですから見てみてください!(敵が戦闘機じゃなくて生物兵器なのがちょっと残念ですが)

藤島先生のクルマ&バイク好きは有名ですからね~御殿のガレージを見てみたいです。

22B…まだパーツとか手に入るんでしょうかね~? あのブリブリフェンダーとか???(笑)
2009年11月22日 22:26
ロードショーが観られなかったら(たぶん観られないだろう)、ブルーレイで我慢します。
さて、ブルーレイ発売が楽しみだなあ〜〜
>アニメの映画を初日に観にいく
私は「愛 おぼえてますか」が最後です。

コメントへの返答
2009年11月23日 0:46
>ちゃっくん
ソレは…BD購入の理由にしようとしてるんじゃあ?(笑)
2009年11月23日 0:53
マクロスFのTV放送は、何故か最終話だけの視聴に終わりましたなぁ・・・。
別のTV番組と時間が被っていて録画出来なかったからですが。

アニメの登場人物の愛車でラリーカーというと、ガンダム00の主役の一人も037ラリーに乗っていたような記憶があります。
デザイン的に国産車よりも映像映えし易いのかな?

バトー君のストラトスは、彼の体格的に無理があるのでは、とDVDを見たときには感じたものです。
コメントへの返答
2009年11月23日 1:32
>あべしたさま
最終回の戦闘シーンだけでも、かなり燃えると思いますよ。

『00』で037ラリーに乗っていたのは、ロックオン・ストラトス兄貴ですね。ストラトスなのに037ラリー。(^_^;)

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation