「イベント:関東22 千葉フォルニアに行ってみようオフ」についての記事
※この記事は
関東22 千葉フォルニアに行ってみようオフ について書いています。
はい。今度こそです。
大きなオフ会としては、おそらくN 黒耳会では
平成最後のメイン活動となるかと思います
。。。って言うか、
あんまりモタモタしてるので、マジでアップする前に平成終わっちゃう、って気が気でありませんでした。本当に申し訳ないです
画像も文も、無駄に多いです。
お暇な時に流し見で見て下さい。
いっそ、諦める勇気も必要です、なんて…
いつもの事ですが、画像も適当に撮っただけでして、
全てのお車や会員さんを押さえられてないと思いますし、名前も略称だったりします…適当でスミマセン
何となく、雰囲気だけ感じて下さいませm(__)m
(間違い、もし見付けたら教えて下さいね(^o^;))
よんちきさんと、わっしぃさんとのカルガモで、
第一ポイントの
道の駅 木更津うまくたの里に向かう所から。

アクアラインを渡ると(どっからどこまでがそうなのか、よく判りませんけど(^o^;))、急にヤシ?ココナツ?の南国の様相です。
青空が見えなくて残念。

到着です。

box-goroさん、凡次郎さん、よんちきさん…やっこ、えーっと…

わっしぃさん、…ハナゴロさん、おねさん、
Gibzonさん、けいおじさんサン、いんぷさん、KID666さん。
この時点では、間に所々他のお車が。

並べきれなかったとっぽ★さんとウサクマさん

本日唯一のN-WGN

プレートで9633(//∇//)
お初のGibzonさん

初めて見るかも、RS
お車を乗り換えたばかりの結月おねさんです

いんぷさんの部活(ソフト部)に初めて参加
入部してませんけど(^^)

出来立て、ヤワヤワのピーナッツソフトです
溶けないように慌てて食べて、すぐに車に戻っちゃった。
施設の規模以上にお客さんの出入りはスゴかったです。
人気の道の駅なんですね。
もう少しゆっくりお店を見れば良かったです(^o^;)

何とか全体が撮れないか…ちょっと無理ですね

あ、これならまあまあじゃないですか?
とっぽさんは屋根だけですけど(^w^)

お昼頃。
少し空いてはすぐ詰まる。
ギリギリ、並べられなかったですね
施設ご利用の皆様、警備員さん
長時間の滞在すみませんでしたm(__)m

激レアカラーの青クジラさん号の向こうにみんなの頭が見えてます(^w^)

お昼ご飯の配給を受けてる所。
買い出し部隊の凡さんペア、ハナゴロさん
ありがとうございました。
ちなみに、迷った挙げ句、
バー弁、チャー弁両方買いました。
食べきれなかったら持って帰ろうと、密かにパック持参です(^w^)

際に菊リンさん合流。
以上、第一部、うまくたの里編、終了。
N-ONE…11台
N-BOX…3台
N-WGN…1台です。
さあ、急ぎカルガモ、メイン会場へ。
打ち合わせもそこそこに向かいます

さっきの弁当チェーン、ここですね

打ち合わせの甲斐なく。。。


見事に分かれました(^o^;)
私は、ひたすら前に付いていくのみです
結果的に安全運転で行けたので良かったんじゃないでしょうか(゜-゜)(。_。)

お!これですね
…牛込海岸って言うんだ(・o・)シブイ

第二部、カルガモからの千葉フォルニア。
一部からの15台、全員が並びました。

あ、このアングルじゃダメじゃん

こっちこっち( ☆∀☆)

先頭ゲトのいんぷさん、撮るを撮る

凸凹具合が黒耳らしさ(^w^)
順番は来た順なので、並びにルールはありません。
本当は、もっとイッパイ撮ってますけど、
皆さんの様な拘りの写真じゃないし、この位にしときます(゜-゜)(。_。)
雰囲気ありました。とっても良い記念になりました
並べきらないのかな?と何となく思ってたけど、めっちゃ長さがあって、何なら50台並べても大丈夫そうでした。
いつでも、誰でも停めて撮影出来る海岸なんて、なかなかありませんよね。素晴らしいです
さあ、奥の海浜公園駐車場でお昼です。
…ここの短いカルガモの画像やハイドラを押さえとけば良かったんじゃ!!(゜ロ゜ノ)ノ

これこれ。バーベキュー弁当(バー弁)とチャーシュー弁当(チャー弁)です。
この後、組み合わせておみやにしようと
ミックス弁当二つに設えてたので、頼み損ねた方にお分け出来て丁度良かったです(^^)/\(^^)
味もしっかり濃い目で柔らかく、美味しかった。。。(^q^)
3つ買っても良かったですね。鶏も美味しそうでしたし。
一つなら…チャー弁が良いかな。
是非、行かれた折にはお試し下さい(゜-゜)(。_。)

まったりタイム。
ここで、朝から体調が悪そうだったウサクマさんと奥様がお帰りに。
お疲れ様でしたm(__)m
お弁当じゃないグループは、お店でだいぶ待って(並んで)から食べたみたいです。
調達して下さったお三方、配達してもらった上にご自身のご飯も遅くなって申し訳なかったですね…お腹空いたでしょう(^o^;)

超お久し振りの@さん

お初のwashwashさんもここからご一緒です。
千葉フォルニアで並べられなかったのは残念。
この後、けいおじさんサンやよんちきさんに運ぶの手伝って貰って、ちょっとだけ青空デカ(やっこ黒耳工房)を開いてデカール作ったりも出来ました。
一応、お約束と言うことで。。。

さて、お待ちかねのじゃんけん大会。

いんぷさんが取り仕切って下さいました。

食べ物にはほぼ全部手を挙げましたがなかなか勝てず。
家の食いしん坊が喜びそうなお芋をゲト!!(^-^)v

いい笑顔。
優しさタイム(チョキ)ですかね
私は、いつもほぼ坊主なのですけど、
何と、最後の方で思わぬ大物を頂いてしまいましたo(^o^)o
さて、少し日も傾いてきました。

パラパラと解散しかけの時ですね。
いんぷさんが潜ってます。
私もこのタイミングでおいとましました。
最後、私の勝手で拡げた荷物を片づけるのをイッパイ手伝って頂いてしまいました。ありがたかったです。
ご参加の皆様、
私は、何と三年ぶりの参加でしたが
全くそれをモノともせず、普通に温かく迎えて頂いて本当にありがとうございましたm(__)m
サムオフから数えると、全部で20台でしょうか。
大充実の一日でした。
お初の方は三名(Gibzonさん/→菊リン←さん/washwashさん)、お会い出来て嬉しかったです。
黒耳オフ、楽しんで頂けましたでしょうか?
また、機会を窺って関東にお邪魔する事があると思います。次は何ヵ月後か、はたまた数年後か…
その時はどうぞよろしくお願いしますm(__)m

帰り激混み…一生動かないかと思いました(゜ロ゜;

アクアラインを越えたらスイスイ。
中井PAにて唯一の休憩。
夜に撮ると、ちょっと綺麗に見えますね(^^)
このあと、睡魔と闘いながら頑張ってノンストップで帰りました。

何とかその日のうちに無事帰宅。素晴らしい燃費

後日撮影の大物。純正加工のメッシュグリルです。
わっしぃさん、ありがとうございました。
ドアガーニッシュ?もゲトしてます。思わぬ大漁でした(^-^)/
さて、車楽まつりまでに付けられるかどうか…

お土産も沢山頂いてしまいました。(これ、一部です)
大変恐縮です(^o^;)
おわり。
ブログ一覧 |
黒耳会 | クルマ
Posted at
2019/04/20 05:20:55