• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっちん@赤火の"えむくん" [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2020年12月22日

フロントスピーカー交換②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
①からの続きです。

ドアパネルが外せたら、ウィンドウトリム?も外していきます。
こいつも内張剥がしを隙間に入れていけば、割と簡単に外せます。
2
で、このクリップが高確率、と言うかほとんど車両側に残るので…
3
内張剥がしを隙間に入れて押し出します。
飛んで行かないように、写真のように手で抑えておいた方が良いと思います。
外したクリップはウィンドウトリムに戻しておきます。
4
本命のスピーカーを外します!
カプラーを抜き、3箇所がこれまたトルクスビスで止まってるので外します。
5
ビビり音防止のため、車両側(バッフルボード側でもOK?)にスポンジを貼っていきます。
バッフルで挟まれるので、剥がれ対策の脱脂は必要ないかと。
6
購入したバッフルは厚みがあり純正のネジが使えなかったので、ネジ固定する箇所を純正スピーカーの固定箇所と同じくらいの厚みまで削り、スピーカー固定用の下穴を開け、配線を通す用に切り欠き形状に削りました。
7
ネジ締め用の穴と配線を通す穴を開け、ツイーターの台座をウィンドウトリムに取り付けます。
ハーマンカードンパネルが綺麗に収まりますが、こんなパネルごときで左右3万出す気は一切起きませんでした笑
8
ツイーターを取り付け、ウィンドウトリムをドアに嵌めていきます。

③に続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

『備忘録』コーティングメンテナンス

難易度: ★★★

M135i(F20)デフオイル量確認

難易度:

trubosmart製プラムバックBOV装着

難易度:

DSP配線変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Ninjaを買うための第一歩!
まずはマニュアルバイクの練習としてApeをレンタルしてみました(^^)」
何シテル?   04/29 19:22
10歳のときにホンダディーラーに展示されていたエアウェイブに一目惚れし、以降車好きが加速し続けているぷっちんと申します(^^) 中学生のころから思い描いていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TGVリムーバルキット装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 19:28:08
BLUESEATEC ステップワゴン専用ダッシュボードトレイ兼スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 06:38:06
ブレーキパッド交換(VAB) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 06:27:57

愛車一覧

カワサキ Ninja250 忍者 (カワサキ Ninja250)
漢カワサキ! スポーツバイクと言えばニンジャ! と言うことで、鼻血が止まらなくなるほどか ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステッピー (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
嫁に煽られて遂に新車を買ってしまいました笑 今度こそ長ーく乗るので、シンプルにかっこよく ...
ホンダ CT125 考え中 (ホンダ CT125)
カブ沼にハマってしまいました🫠笑 ぼちぼちやっていきます! 走行距離:5,232km〜
スバル WRX STI バンブー (スバル WRX STI)
エイトをサーキットで刺してしまったので乗り換えました。 大人しく4ドアセダンにしました� ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation