三瀬オ―シャンカ―トコソ練に行ってきますた(*`・ω・)ゞ
今日は、シャノさん みゅげさん ミカンデミオさん なおたんさん と 自分 の5人の参加す(。-∀-)♪
なおたんさんは、負傷欠場(;・∀・)
が、4人は皆さんリミッタ―カット車輌に乗れますんで、いきなりリミッタ―カットから~~ε=(ノ・∀・)ツ
午前中雨は降らず、路面は徐々に乾きつつあり、一般の方でのノ―マルカ―トの走行で路面を乾かして貰おうという、シャノさんの策略?(´・ω・`)?
で、更に路面は、乾きつつ…………
いよいよ、カ―トに乗り込み いざ(*`・ω・)
あら(;・∀・)
小雨が降りだし………
残念ながら……………………
みるみるウェット路面に~~~~~~~~~ヾ(≧∀≦*)ノ〃
まあ、滑る滑る( *´艸`)
1本目 カ―ナンバ―7 の車輌 前後ズルズルタイヤな感じすね……が、それはそれで前後バランス取れてる感じσ(o・ω・o)
フロントは、ウェット路面で入りにくいすけど まあ、フロントが入ると同時にリアもズルズル来る感じで、リミッタ―カット車輌すからエンジンもついてくるd(>ω<。)
前回の3時間乗り放題の課題、アクセルワ―ク 、ペダルを一番手前に起こす調整でかなりアクセルワ―クがしやすい(。-∀-)♪
乗り放題の時、すべきやったと悔やまれる( ω-、)
けど、ドリフトアングルつけすぎると やぱ、ダメすね(ヾノ・∀・`)
なるべく角度おさえて、アクセルワ―クでトラクションコントロ―ルの練習d(>ω<。)
タイムは
42.943
おそらくドライ路面ならば、ノ―マルカ―トでも40秒台が出る コ―スレイアウト、今日は常連さんがおらず、このタイムがどんなもんなんかは、わからんとですσ(・ε・`●)
2本目
カ―ナンバ―7の癖が、ある程度つかめたのか
42.373
今日ののベストd(>ω<。)
3本目
みゅげさんが、これ以上びしょびしょになるのは………と 先に帰られました(T^T)
まあ、フロントタイヤの巻き上げる泥水でかなりびしょびしょなるけんすね~(;>_<;)
で、カ―ナンバ―6に 乗ったんすど…………
ドアンダ―マシン(;`∀´)
と思ったんすけど、いや、リアが食う(。-∀-)♪
侵入で減速しながら 僅かにステア入れて、ブレ―キでリア流してアクセルワ―クで前に進むd(>ω<。)
ほんと、アクセルワ―クで曲げる車輌すね(*´▽`)
アクセル踏んでリア流して、アクセル戻して流れ止めて、またアクセル踏んでリア流して、またアクセル戻して流れ止めて……まあ、セナ足 みたいな感じの乗り方すね、ステアで曲げるでなくてアクセルで曲げる、1~2コ―ナ―は、クリップ辺りでチョンブレでリア流してアクセルで曲げ、また2コ―ナ―手前でチョンブレでドリフトに持ち込めば、カ―ナンバ―7よかかなり速度乗せられますですd(>ω<。)
が、インフィ―ルドのヘアピン侵入時に ついステア入れ過ぎて、アンダ―と格闘しまくり……
44.235
……………(;`∀´)
ん~、車輌によって乗り方変えるて 難しか………(´ε`;)ゞ
ウェット路面やと、モロ影響が……(・・;)
4本目
ミカンデミオさんが、仕事の都合で帰られますた(T^T)
お疲れ様でした(*`・ω・)ゞ
なんか、カ―ナンバ―7の方が良いかと カ―ナンバ―7 にまた乗り込み……
1~2コ―ナ―を、カ―ナンバ―6の感覚で突っこみ…………………
なんでそこのダ―トに(´・ω・`)?
と、シャノさんに突っこまれる場所にコ―スアウト(´ε`;)ゞ
その後も、カ―ナンバ―6 と 7 の感覚が入り交じり………
43.477
……………┐('~`;)┌
けどまあ、今回のウェット路面 色々と収穫のあった コソ練 でしたd(>ω<。)
最後まで、読書の秋(´・ω・`)?をしながら付き合ってくれた、なおたんさん ありがとうございました(。-∀-)♪
シャノさん、やぱ、ウェット路面が楽しく練習なると思いません?(´・ω・`)?
Posted at 2016/11/27 22:03:45 | |
トラックバック(0)