• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いずみ@YAM+EA11Rの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2012年6月2日

ストラット付近の錆穴&クラック補修 <EA11R>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ある時ボンネットを開けると、ショック固定部近辺のシール部に盛り上がりがあるのを発見。

貫通のマイナスではつってみたところ…やっぱり錆が…。
2
錆の近辺もはつりました。錆が広範囲に広がっている感じではなかったけど、クラックを発見…。

これは補修せねば。とりあえずワイヤーブラシで錆を落とし、錆転換剤を塗布。
3
色々補修方法を悩んでみたものの、結局会社の溶接士に頼んでTIG溶接してもらいました。

余り熱を入れないように頼みましたが、まぁ難しい話しでしょうな…。

あっ、当然勤務時間外にやりましたよ。
4
で、TIGで盛って削った後。

グラインダーで盛大に削ってくれたもんだから、後々いろんな所に刺さった鉄粉から錆が…(涙)

まぁ、本来の目的は達成されたので文句は無しで。
5
最後に、ホルツのタッチペンで塗っておきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DIY上抜きオイル交換。

難易度:

86 かっこよくなるかなぁ??

難易度:

真夏対策⑤(断熱フィルム)

難易度:

エアコンノブ交換

難易度:

カプチーノ・EA21R・デスビ再々度オイル漏れ

難易度:

油脂類交換記録 E/O24 o/E M/T クーラント

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月22日 23:09
一緒です^^

削って、サビ転換剤塗って、放置・・

見た目悪いですが、進行は無いようです・・

いましめに、その状況をいつでも見られるようにしていますw
コメントへの返答
2013年1月24日 0:12
カプノリダーさんのカプチもなんですね。

ここって弱いのかなぁ?まぁ、場所が場所ですし。

最初は熱を入れることに抵抗がありましたが、広がったら嫌なので溶接補修しました。

上部から補強を入れることも考えましたが、ウチも様子が見れる様にこのままです。しばらく経過観察してみます。

プロフィール

「オイル交換したけどオイル入れすぎた…なんとかして抜かねば」
何シテル?   04/26 22:50
家庭を持ちつつ車いじりを楽しむべく、日々試行錯誤しております。 クロスオーバー7とカプチーノの2台体制です~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スターターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 07:17:56
[スズキ カプチーノ] イグニッションスイッチを清掃してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 11:47:20
イグニッションスイッチの導通試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 09:13:44

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガ故障により、年式が新しく走行が少ないクロスオーバー7に乗り換えました。 今の家 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
元々はカミサンの車でしたが、今はもっぱら私の通勤用2シーターです。 老体ですがボチボチ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
我が家初の非MT車両。 GF8の後継機を色々検討しましたが、いずれも車格が大きくなるだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
初めて購入した車です。この車を通じて、車の知識やたくさんの友人・知人を得ることが出来まし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation