• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月07日

シート迷う~

シート迷う~ 腰痛対策でカプチのシートを交換したいと思って
ヤフオクでレカロを物色していたが中々出物がない。
新品買ってショルダーカットは気が引けるし・・
他メーカーのカプチ対応品にしようかどうか・・
やはり座ってみたい気もするが、
長距離フィッティングは判らないし・・
安いの買って感触見て後で加工するか・・
迷うな~( ̄~ ̄;)
ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2009/11/07 14:16:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月8日・22:05頃のお月様
どんみみさん

SA-GIRL制御基板の回路設計
SNJ_Uさん

車がダメならチャリでGo❗️おっさ ...
なうなさん

初めての四国訪問💫
Highway-Dancerさん

✨そんなことじゃ きっとね✨
Team XC40 絆さん

群馬オフ翌日にそのっち君と県内散策
norick.no1さん

この記事へのコメント

2009年11月7日 16:41
安い買い物じゃないだけに、迷いますよね!!
実家の近所のSABにはレカロの試乗スペースがあるのですが、色々なメーカーの試乗コーナーがあるとユーザーにとっては便利なんだけどな~
いいのが見つかるといいですね♪
コメントへの返答
2009年11月7日 18:39
レカロは中古でも結構しますからね~。

地方に住んでいると走る所は沢山あるのですが、こういう時不便を感じます^^;;
2009年11月7日 16:41
フルバケは座った方が絶対良いですよ~。
ノーマルのシートと違って、微妙なフィット感もそうだけど腿の裏に当たる座面の高さとか角度、けっこう気になったりします。
コメントへの返答
2009年11月7日 18:41
やっぱりですか~。
Kカー用は皆タイトにできているらしくその辺も大事な感じです。
2009年11月7日 16:52
レカロ良いですよ指でOK

カローラとエスティマの時、愛用していましたが、 疲れ知らずでしたウィンク

フルバケはどうしても合わない場所が出てしまうので、別売りのサポートで調整必要ですほっとした顔


逝っちゃいましょうウッシッシ
コメントへの返答
2009年11月7日 19:53
10年落ちの中古でも半額以上するし買ったら結局ウレタン&カバー交換とか・・ので躊躇しちゃいます^^; 
どちらにせよクッション系は多分後加工はすると思うのでエイやで逝っちゃうと思います^^;
2009年11月7日 17:51
あまり良くないかもですが、運転席側をスペーサー挟んで、肩を削ってない人も居たと思います手(パー)
それでも、少しは干渉しちゃうでしょうけど冷や汗
コメントへの返答
2009年11月7日 18:46
そんな裏技もあるんですね~。
削るなら中古なんですが中古も高い^^;
2009年11月7日 19:13
ZODIAいいですよ。長距離でも疲れないし・・・
なんと言ってもローポジになります。
ただ、今度はセンターコンソールが邪魔になったりします。

レカロは確かにいいんですが、ショルダーカットは
強度が落ちるのでお勧めしません。

エスケレートは自分にはショルダーがきつくて
合いませんでしたが、バッチリですっていう人もいるので
結局の処座ってみるのが一番です。

因みにブリッドのEXASⅢでもショルダーカットなしで
入れてる人いますよ。
コメントへの返答
2009年11月7日 20:01
ZODIAもイイですか~。
長距離疲れない、
これが一番大事です^^;。


ショルダーはもしカットしたら見た目で反対側もカットしようと思ってました^^;;


エスケレート
さとぼさんできついのなら私ではダメかな^^;
身長は同じくらいですよね。幅は私の方が^^;;
2009年11月7日 20:18
乗り降りが辛くならないですかねぇ(^^;

オフ会で試乗調査が必要ですね(^^)
コメントへの返答
2009年11月8日 21:01
乗り降り考えるとやはり比較的サイドが浅いのがイイですね。
本日から早速試乗調査開始しました^^。
2009年11月7日 21:01
とりあえず
皆さんのシートを乗り比べてみるのが手っ取り早いですね♪

腰痛対策
たしかに悩みますね。
コメントへの返答
2009年11月8日 21:08
今日地元でオフ会に乱入し皆さんのシートに座りまくりました^^;

ネットで見てると
対策部品(パット類)は
シートメーカーから結構出ているんですね♪
2009年11月7日 21:53
フルバケ・・・私は、ZODIAとSP-Gを経験
していますが、、、

ZODIAは、ローポジションでその気になりますが・・・
たぶん、腰まわりと太ももの当たりがきついのでは??
僕の体系でそう感じました。

SP-Gは、座面が高め(僕のシートフレームでは・・)
窮屈感はなく、クッションはソフト。。
疲れは感じません、さすが・・・レカロです。

一度マイ カプチに座ってみては??
コメントへの返答
2009年11月8日 21:04
今日はお疲れ様でした。
色々アドバイスありがとうございました。

SP-Gがピッタリ
ということはやはりZODIAはキツイかしら^^;

座面はやはり下げたいです。

これからもう少し検討してみます。
2009年11月7日 22:30
自分は…帰省で往復2千キロ走りますが、レカロだったら行けますよ。
ノーマルシートとは雲泥の差があります。
他のバケットは長距離走った事無いんで分りませんが…
コメントへの返答
2009年11月8日 21:06
今日は試乗させて頂き
ありがとうございました。

皆さんのバケット比べてみて
体格的にもかなりSP-G寄りになってます^^;

でもほんと出物がないです;;・・

プロフィール

「[整備] #Fシリーズ ■チェーン、スプロケ交換@MT07 http://minkara.carview.co.jp/userid/232181/car/125782/4430940/note.aspx
何シテル?   09/17 17:33
愛知県東三河在住です。 スズキカプチーノ、BMW F800Rで週末チョイノリツーリングを楽しんでいます。 どうぞよろしくお願いします。 Instagram...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

■車検@F800R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 22:21:13
山ごもり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 22:54:36

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ステップW、ハイゼットジャンボから乗り換え、バイク、山暮らし用。
BMW Fシリーズ BMW Fシリーズ
バイク整備関連 F800R 、KDX125SR、XR100M、Ninja250SL、SP ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
山暮らし用に購入。標高500m急坂はATノンターボでは厳しかった。新型のCVTは登山性能 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
通勤用 トランポ  ekワゴン→サンバーディアス→ステップワゴン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation