• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンリの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2008年1月31日

USサイドマーカーオリジナル ~ズバッと光らせろ!~ 2章

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今日USサイドマーカーのクリアレンズが届きました。
知ってはいましたが台湾製・・・ USじゃ~ないんです。
2
いきなりですがレンズを剥がしてしまいました。
それはFLUX LEDを使用し広範囲に光らせる為です。
剥がし方は-ドライバーでバリバリ剥がすらしいのですが、僕は彫刻刀を使用。先が斜めで細くなっていた為やり易かったですがもし真似される方は自己責任にて怪我に注意して下さい。
剥がした後は接着面に剥し剤を塗り接着剤を落とします。
その後棒ヤスリにて削り接着剤を削ります。
完全には除去できませんが再度接着しますので一応の下準備です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールフォグランプ 反射板付きR56用装着

難易度:

【備忘録】HID交換

難易度:

サイドマーカー交換

難易度:

ドアカーテシーランプ交換 2回目

難易度:

ユニオンジャックテールランプ【交換】

難易度:

ヘッドライトユニット【交換】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今宵もMINIの事を・・・」
何シテル?   07/08 23:26
MINIに乗って3年経過しました。 まだまだ少しずつ弄って行きます。 やり過ぎない程にオシャレに!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
納車日 2006.9.28 〈オプション> ★クロームラインエクステリア ★16インチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation