3連休の初日は待ちに待ったツーリング♪
早朝4時前に自宅を出発し首都高を走行していると久々に冷却水異常ランプが点灯!!
東北道 蓮田SAで冷却水をチェック。

LOWレベルを少し下回ってる…。
こんな時のために積んでおいたPITWORK クーラントプラス(強化剤)を補充。
以降、激しい走り!?でも点灯しなくなりました♪
待ち合わせ場所の佐野SAに到着。
一足早く到着された白BMW435iにお乗りのMr.REDさん、赤C63AMGにお乗りで昨年黄色ポルシェ ボクスターを増車されたsinanjuさんと合流しました。
今日はこのテールを追いかけるのかぁ…
役者が揃ったところで朝食タイム♪
朝食バイキング
先ずはご当地「佐野ラーメン」から♪
オーダーすると目の前で焼いてくれる「ふわとろオムレツ」
おかゆまで食べてしまいました^^
お腹を満たして出発♪
出発前に冷却水をもう一度チェック。
大丈夫そうですね♪
お行儀よくカルガモ走行♪
東武日光駅前を抜け…
霧降高原へ上ります。
「あっ」という間に展望台へ(笑)
道中の走りについては…さすがポルシェ‼︎とだけ言っておきます^^
ポルシェ ボクスターの内覧会♪
お次は大笹牧場へ。
牛、3頭⁉︎(笑)
本日1本目のソフトクリーム♪
牛乳の風味を生かしたスッキリした味わいです^^
ついでにヨーグルトも♪
川治まで下って龍王峡で観光タイム^^
ん~涼しい♪
素晴らしい景色をしばし堪能♪
良い香りがすると思ったら…
龍王峡を出て日塩もみじラインへ。
ペースカーに阻まれながらも皆さんお尻フリフリ♪
後輪駆動に乗りたくなってきた(^^;
景色を楽しむ間もなくもみじラインを走り切り…
いつの間にか福島県へ入って…
国道だんご3兄弟を走行し…
道の駅 会津西街道たじまで休憩。

少々おみやげを購入。
でも福島土産の代表「ままどおる」が売ってない…。
まぁどこかで買えるでしょう♪と道の駅を出発。
このツーリングの目的地、大内宿へ到着♪
高遠そば(ねぎそば)の有名店「三澤屋」
1時間ちょっと待つとのこと。
番号札をもらって散策へ。
食べ歩きも楽しんじゃいます^^
高台から宿場を見下ろす
そろそろ順番が来そうなので三澤屋へ戻ります。

お店に戻ってきて順番を確認しようと暖簾をくぐった瞬間に番号と名前を呼ばれました‼︎
偶然ですが絶妙なタイミングに一同びっくりです(笑)
自分は名物「高遠そば」と大好きな「そばがき」をオーダー。
辛いねぎをかじりながら十割蕎麦を堪能♪
もっちり滑らかなそばがきも美味でした!!
大満足の大内宿…また来よう♪
那須方面へ向かいます。
夏らしい景色と快走路を楽しみ…
道の駅しもごうでお土産タイム♪

やはりここでも「ままどおる」は売っていない…。
長~い甲子トンネルを抜けて…
本日ラストのワインディングを楽しみ、那須高原展望台へ。
時間は17時、展望はこの通り…。
続いて南ヶ丘牧場へ到着。
本日2本目のソフトクリーム

濃厚で滑らかな味わいはあの「クレミア」を凌ぐ!?
大変美味しゅうございました!!
那須ICから東北道へ。
上河内SAに寄ります。
あった!!
もちろん購入♪
夕食はビール無しの宇都宮ぎょうざパーティー(笑)

野菜餃子と肉餃子を1枚ずつオーダー。
特に肉餃子の分厚くてモチモチの皮が気に入ってしまい…
おみや、買いました(笑)

名残は尽きないのですがここで解散。
皆さん、それぞれのペースで帰路へ。
思い出に残る楽しい1日となりました。
REDさん、sinanjuさん、本当にありがとうございました!!
今回同伴されなかったREDさんの奥様には素敵なお土産を頂きました♪
さすがREDさんの奥様、女子力高いです!!
ありがとうございます。
とっても美味しかったですよ^^
今回のお土産
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2018/07/17 11:25:24