• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ak_daysの"WRX S4 ak special" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2022年9月30日

自分で行う!アイサイト対応ウィンドウ撥水コート&ワイパーゴム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スバルではアイサイトVer2まではウィンドウガラスの撥水処理ができませんでした。
Ver3から、ディーラーのメンテナンスメニューとして登場しました。

アイサイト対応 ウィンドウガラス撥水コート&アイサイト専用撥水ワイパー 14,146円

前車レヴォーグで自分で施工してワイパーゴムを交換することが可能な事が分かっていますので、
今回も自己責任でWRX S4に施工してみました。

用意する部品、用品など
・運転席側ワイパーゴム PIAA製 超強力シリコート替えゴム 呼番172
・助手席側ワイパーゴム PIAA製 超強力シリコート替えゴム 呼番163
・リヤウィンドウワイパーゴム PIAA製 超強力シリコート替えゴム 呼番102
・キイロビン
・シュアラスター ゼロウィンドウ(撥水コーティング)

全部合わせて6,000円弱くらいです。

PIAA製の特徴は、撥水被膜を補修、特殊シリコンオイル配合、ガラス撥水コーティング車対応
特に、「ガラス撥水コーティング車対応」というのが重要です。

1.
まず最初にワイパーゴムを交換します。
今回はフロントウィンドウはかなりキレイで必要が無いと思ったのですが対応します。
ボディもウィンドウも鏡のようで空の雲が映っています。
2
ワイパーブレードはボタンを押せば簡単にリリースします。

アームの先端の□の部分を押すと外れるしくみ。
3
ワイパーアームが倒れてガラスを傷つけないように、タオルをかませて寝かせておきます。
ゴムを交換したブレードがタオルの上に乗っています。
助手席側も同じ手順で交換。
4
リヤウィンドウもブレード外して交換、ワイパーアームを起こして、ワイパーブレードを少し反時計回りにひねると外れます。

交換の間、フロントと同じようにタオルを噛ませてアームを寝かせておきます。
(不用意な傷を避けるため)

交換が済んで、前後のワイパーゴムが正しく装着されているか確認します。

ずれていたり、ゴムが正しく入っていないと大変なことになりますので注意してください。
5
キイロビンでガラスを磨く前に、ウィンドウをキレイにしておきます。砂や石が付いていると傷をつけてしまうので、十分な水で洗い流しましょう。



6
キイロビンで磨きます。
キイロビンとは、
主な成分として硝酸セリウムが使われています。
硝酸セリウムは鏡の研磨や表面仕上げに使われている材料。
キイロビンでは微粒子の硝酸セリウムを使うことによりガラスの油膜を落とす仕組み。

今回の施工は納車後間もないためほとんど汚れていません。
水をかけけてみると、コーティングしていないのに水を弾きます。

多分、納車時にボディのガラスコーティング施工をしていますので、その時に液剤がウィンドウに掛かっているのか?

濡れた部分に、キイロビンを適量含ませたパッドで軽くこすります。
すると、最初は液剤を弾いているのですが、だんだんとキイロビンの液剤が弾かなくなります。
まんべんなく磨くように丁寧にこすり、その後大量の水で洗い流します。

すると、あら不思議、水をかけると撥水していたガラス面が、親水状態になり、水が一様に流れ落ちます。
この状態が、油膜や汚れた被膜が落ちた状態です。
キレイなクロスで水分を取り、フロントウィンドウを乾かします。

これだけで、作業前とは見違えるほどガラスの透明感、輝きがあります。
7
ウィンドウガラスが乾いたら、シュアラスターのゼロウィンドウを塗布してコート、最後に拭き上げます。
するとこんなにきれいになります。

写真が良くないですが、鏡のように仕上がり、空の雲が一面に写っています。


効果が高かったのが、リヤウィンドウ、運転席からルームミラーで見る視界がとってもクリアになりました。
前も後ろもクリアになり、視界良好! 
運転がますます楽しくなることでしょう。
8
作業の終わりに、「W DIAMOND KeePer」のステッカーをリヤウィンドウに貼りました。

※私はもしもの時に戻せるように、交換したワイパーゴムは取っておいてあります。
雨の日に走行して、アイサイト、ワイパーが問題なく動作するのを確認してから処分する予定です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録:エンジンオイル交換

難易度:

ながら洗車 スプラッシュ&リムーバー/グラスポリッシュ で再コーティング( ̄▽ ...

難易度: ★★

リンスレス洗車

難易度:

ウォッシャー液補充

難易度:

【映でみる整備手帳】未塗装樹脂コーティング施工

難易度:

ダンパー オーバーホール

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@bbw1150 首都高は車線規制など変わることがあるのでたまにチェックがてらぐるぐる走っています。
暇つぶしですね 笑」
何シテル?   07/14 16:31
気持ちは若いつもりですが、体は正直です。 すっかりおじさんになってしまいました。 でも、新しいモノや技術には貪欲でありたいです。 人見知りではないです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホットフィールド ドアトリムガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 15:18:54
ストレスとは無縁の男・・・でもどうしてこうなった? (´;ω;)ウッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 19:10:15
AXIS-PARTS ドライカーボン製エアスクープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:55:22

愛車一覧

スバル WRX S4 WRX S4 ak special (スバル WRX S4)
VMGレヴォーグ STI Sport type Eから乗り換えです。 2022年9月11 ...
スバル レヴォーグ Type VMG-E akSpecial (スバル レヴォーグ)
レヴォーグを「おかわり」してしまった。 VMG-E STI Sport 2018年8月2 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
最初は、BMW、レクサスなどを購入するつもりで検討していました。 雑誌でtuned by ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
息子が1歳の時に乗り換えた車。 どうしても、スバル最強のクルマに乗りたくて、わがままで購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation