• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

秋の夜長は...12絃ギタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?

秋の夜長は...12絃ギタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?  なんだかようやく秋になった感じでおじゃります。
日が暮れるのも早くなってキタんで、夜が長~いんですね!

芸術の秋
そして...
芸術こそ我が命
であります…^^)

そんな秋の夜長は、12絃ギタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?
そう、10月は12絃ギター強化月間なのだ(!!)

[画像左] Super Adamas 1688-2 (1996)
[画像右] Rickenbacker 360/12 Special (1998)




あ~、キモチよか~♪

さっすが12絃ギタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?
この拡がりの有る音色はタマラナイっす。
一度手にしたら嵌ってしまうんですね~♪


と、いう訳で...
...嫁いでイッタ12絃ギタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?
  
[画像左] Gibson EDS-1275 (1992)
[画像中] Rickenbacker 360/12 V64 (1993)
[画像右] Fernandes FAG Prototype (Late.1970s)
ブログ一覧 | 音楽バカ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2010/10/24 17:13:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

過剰なおせっかい
パパンダさん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2010年10月24日 18:19
フェルナンデスにアレンビックのコピーモデルなんてあったのですね。
リッケンバッカーの12弦で思い出すのは、「涙の乗車券」でしょうか?

あとは12弦で思い出すのはなんといってもHotel Cariforniaです。

Cheap TrickのTom Petersonはユニゾン弦が2本あるという12弦ベースという恐ろしいモノを使っていましたね。あの時に初めてHamerというメーカーを初めて知りました。
コメントへの返答
2010年10月24日 23:46
フェルのアレンビック・モデル...
まさに珍品ですネ…^^;
実はコレ、某HD犬のギタリストの方の放出品だったんです~♪
そう、70年代の12ゲン・サウンドに憧れて...
人生初の12ゲン、これで火がつきました。

Cheap Trick...
リックの変態ギターぶりも凄いですが、トムも負けていませんでした。
12ゲン・ベース(!?)...
ネックが心配デス…^^;

2010年10月24日 20:15
ガンダーラもおねがい。

あとチューリップのシェアね(*^。^*)

業務連絡

30日お疲れのところ・・・・・

コーラス強化練習のため

マイク4本セッティングよろしく。

ドラムスんとこにも宜しく~~(●^o^●)
コメントへの返答
2010年10月24日 23:50
おっと、ガンダーラも候補曲(!!)
スティーヴをやればヨイですね。

オプション機材の追加、了解でっす!
カエルさんはヘッドセットでもOKですか?
CCB的ですが…^^;
2010年10月24日 21:03
アダマスいいなぁ~♪

今思うに、「コーラス」ってエフェクターは、
この効果を出したくて出たのでは?
って思えますネ。

AriaProⅡ?にも、6弦と12弦のダブル・ネックがあったような・・・
フェルナンデスだっけ?・・・
コメントへの返答
2010年10月25日 0:04
アダマス...
初めて手にしたとたん、「なんじゃ、こりゃ~」なサウンドに即決でした。
コレ、木のギターとは全くの別モノです。

コーラス・アタッチメント...
日本発祥のエフェクター!
そうそう、これも未だに嵌ってます…^^;

ダブルネック...
たしかにAriaProⅡにもありました!
ギター&ベースもラインナップしてました。
ダブルネックは重さに負けました…orz

2010年10月24日 21:29
↑皆さんのコメント、ワタシにはさっぱりですが(汗;
音楽を聞くのは好きですが、楽器はカラキシです(泣。
カスタネットですら、叩き損ねて飛んでったし(笑。

映像でギター弾いてるのはひょっとして、yagさんですか?
カッコいいですよー!
コメントへの返答
2010年10月25日 0:11
その怪しさは...
まさしくyag本人でございます…^^;

ARBの帽子と溶接メガネで変装です。
2010年10月24日 23:53
AriaProとか、フェルナンデス.....懐かしい!!^^

自分の初ギターは.....ご存知ですか?Tokaiでしたよ(^^;
コメントへの返答
2010年10月25日 0:13
Tokai...
懐かしいですね~
自分の初ベースがTokaiでした。
ロゴがFenderにソックリで…^^;

プロフィール

「謹賀新年 2020 !! http://cvw.jp/b/233346/43607763/
何シテル?   01/03 17:48
英酷バカな1965年式アマチュア・ミュージシャン(!?)です。 英酷行きてぇ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

UKstyle 
カテゴリ:◆LAND ROVER◆
2012/04/14 01:02:19
 
ランドローバーテクニカルショップ「MID LAND」 
カテゴリ:◆LAND ROVER◆
2011/08/07 23:41:47
 
ツインランド流ランドローバーブログ 
カテゴリ:◆LAND ROVER◆
2011/08/07 12:01:10
 

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー YAGOOS-DISCO (ランドローバー ディスカバリー)
2002年4月... 某秘密工場にポツンと置かれた現車に試しに乗ってみたら、さぁタイヘン ...
ローバー ミニ YAGOOS-MINI (ローバー ミニ)
ある日、某秘密工場で気になる部品取り車ハケーン(!!) 「2000年式のタヒチ・ブル ...
イギリスその他 その他 ワシのBROMPTON (イギリスその他 その他)
メチャクチャ欲しかったんだ~! 本国でGETしようとしたら、軒並み在庫無し... だがし ...
イギリスその他 その他 妻のBROMPTON (イギリスその他 その他)
どうにもならない英酷病... で、もう1台…^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation