アッパーグローブボックスにLED照明追加
1
車内ゑ露イヒ計画第五段・・・(笑)
アッパーグローブボックスにLED照明を追加しました。LEDは青色にしようか迷いましたが、実用的に白色LEDを選択。
まずグローブボックスを外します。外す為には黄色の部分を外して、赤矢印部分から内張り剥がし等でアッパーグローブボックスを外します。この際、センターパネルを浮かしておかないと外れません。
2
LEDはエルパラで購入していた、5mm砲弾型白色LEDを3個使用しました。LED3個直列に、+側に10mAのCRDを2個並列に接続、20mA仕様です。
等間隔になるよう位置決めをして、エーモンのロックマウントで固定するために赤丸部分に8mmの穴を3箇所開けました。ただロックマウントのロック部分はグローブボックスを戻したときに干渉しますので、本体側だけ使用して裏は写真のようにホットボンドで固定しました。
グローブボックスを外す際にETCのコネクタがどうしても外れず(奥が狭いので手が入らなくて・・・)、ひざの上に置いての作業でしたのできちゃないですが・・・見えない部分ですから・・・(汗)
3
開けたときのみLEDが点灯するように、エーモンのマグネットスイッチを使用しました。
4
完成後の写真です。
電源はスモール連動(マグネットスイッチつけたからACC連動でも良かったかな~なんて・・・)、マグネットスイッチの本体は赤丸のところに固定して+側に1Aのヒューズを割り込ませてます。
取り付け後に気付きましたが、マグネットスイッチの線が目立ってしまって・・・取付前に熱収縮チューブで隠せばよかったと後悔・・・でもめんどくさいのでこのままで(笑)
5
マグネットスイッチのマグネット側は閉じたときにちょうど本体と重なるよう、写真赤丸の部分に固定しました。
6
夜間点灯時の写真です。
あまり広い場所ではないので、このくらいの明るさで十分実用的です(笑)
7
この作業のついでに・・・
アンダーグローブボックスの電球をLEDに交換しました。LEDは以前ルームランプに使用していた、市販品のT10ホワイトLEDです。
実用的ではないです・・・ただ電球色を無くしたかっただけの自己満足でした(笑)
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 照明 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク