• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HISAリオンの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

3列目カップホルダーにイルミ追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
車内ゑ露イヒ計画第三段(笑)

配線作業中の写真になりますが・・・(汗)
運転席側です。
アームレストの隙間から内張り剥がしを使ってアームレスト部分のみ外します。アームレスト部分は赤丸箇所に爪で留まっています。
2
助手席側も同じく内張り剥がしを使って前方側だけ外します。

赤丸箇所が爪で留まっている部分です。
3
これは運転席側のアームレスト部分になります。

LEDはイルミの色を合わせるため、エーモンの3φブルーLEDを使用して、車内から外側にLEDが向くように穴を開けてロックマウント及びホットボンドで固定しています。
エーモンのLEDを使用すると基盤が厚いため、元に戻したときに干渉する場合がありますので、干渉しないように基盤の向き等注意が必要です。
運転席側はLED2発、助手席側は1発使用しています。
4
車両側のパッキンを外し、配線通しを使って緑矢印のように中を通しました。
5
1列目・2列目のドアポケットイルミ同様スモール連動にしたかったので、2列目ドアポケットイルミで1列目フットイルミから引っ張ってきた+/-線から分岐しました。
6
あとはLED等が干渉しないように元に戻して完成です♪

実は以前からセンターテーブルカップホルダーに使用している「NAPOLEX ACホルダー」のメッキリング部分を、3列目のカップホルダーにも使用していました。しかしカップイルミ完成後に点灯させると、メッキリングに反射して眩しくて・・・それで3列目に座る人が眩しくないよう、ちょうどイルミが反射する部分に黒カーボンのダイノックシートを貼りました。
ちなみに、運転席側のメッキリングは2つのリングの重なる部分が干渉しますので削って貼り付けています。
7
夜間点灯時・・・運転席側3列目

メッキリングに貼り付けた黒カーボンのダイノックシートが効いてて眩しくありません。
カップ全体をイイ感じで照らしてくれます♪
8
夜間点灯時・・・助手席側3列目

こちらも眩しくなくイイ感じです♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Loビーム HID交換

難易度:

内装パネル塗装取り付け

難易度:

フォグライト交換&バッ直化

難易度:

ATF交換

難易度:

ボンスポ再塗装4取り付け編

難易度:

エアコン不動でリレー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

結婚・妻の妊娠をきっかけに車を購入しようという事で色々な車を試乗した結果、二人とも「MPVが一番いい」と意見が一致して、めでたく購入となりました。車の知識はあま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

空と海の鐘 
カテゴリ:WEB用素材
2008/06/15 15:45:19
 
冬道さんマフラー装着画像リンク集Ⅱ 
カテゴリ:MPV関連
2008/05/14 00:01:31
 
冬道さんマフラー装着画像リンク集Ⅰ 
カテゴリ:MPV関連
2008/05/14 00:00:23
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2006年12月8日納車です。 23CSP-Ustyle FF ギャラクシーグレーマイカ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
平成8年式です。元々中古で購入しました。現在は生産してませんが、私的には走りもそこそこ良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation