• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月08日

船長的思考洞窟

もし明日

当たり前の週末に

みんなが秋の行楽を楽しんでいるそんなときに

突然 ただ一人 死んだら…



「いつか…」 「まだ来ない」 と思ってた命の終わり


考えなかった「死」


そこから考える







生きるコトって どういうコトなんだろう


ヒトは 何のために生きるんだろう





きっと、長い短いじゃない

「どう生きたか」 だろう



では
どういう生き様が自分らしいんだろう







焦っちゃだめだ


どうせ答えなんてない


どう自分の中を掘り下げるか


掘り下げて 掘り下げた先の 自分の本質はどうだ?






高校生の頃から

考えても考えても ずっと解らなかった



四半世紀経って考えても まだ解らない





秋の夜長


たまには自分の心の奥を進んでみようかな



いや、

今のボクには重すぎるかな



入り口で迷う41歳  秋の夜





よかったら

心の奥の素直なひと言を

落としてってください




ブログ一覧 | 徒然草  | 日記
Posted at 2011/10/08 21:45:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年10月8日 22:12
(゚ρ゚*) ボー

こんな事わかるわけねーじゃん

それがわかれば

釈迦、キリスト、モハメットに並べるよ

死ぬ時に
あ~面白かった♪って言えたら最高だけど
後悔のほうがいっぱい出てくるでしょうね

50で死のうが100で死のうが1000で死のうが
きっと満足はできないんじゃないのかな

フゥー (*-o-)y-..oO○




ハッ∑(゚ロ゚〃)
POPならワカルカモ!

コメントへの返答
2011年10月10日 19:29
判るワケないよねー( ゚ ρ ゚ )


でもね

昔から時々こういう思考の淵に沈みこむんです


ココでもうひと踏ん張りして
何か「コレだ!」って信念をつかめれば

…。


つかめればナンだ?

新興宗教開いて
エセ教祖として
若い女性信者とヘンなこといっぱいするんか?


イイなぁ…。



ボクも目標は
「楽しかった~…」って言って死ぬことです


お互い人生の目標のために

頑張って楽しみまくりましょう


あ、POP?

そういう意味では謳歌してますよね。
サスガです。
2011年10月8日 22:24
難しい・・・・・・・・

もしかしたら・・・

元気に生きていられる間は、みんな「それ」を探しているのでわ???

今、今の自分が、一つだけ思うのは・・・・・・・

いざ、その人が死を直感した時に・・・

「自分は自分なりにでも、良く生きた、幸せだった。」

と、思える人が・・・

幸せな人生を送ったって事なのかな?

と・・・・・・・・。


生きている今、で言えば・・・

その時、の・・・

ひと時でも、嬉しい事、楽しい事を感じ・・・・・

幸せ、と思える人が幸せ・・・?


傍から見て、いくら幸せそうでも・・・

その人が幸せと感じなられなければ・・・・・・・

おそらく、その人は不幸。

また、その逆も・・・・・・

在るでしょうしね。


悩みながら精一杯!生きる・・・

結果、いい人生だったと思って死ねれば良し♪

そんな、感じ?(^^;


五十路でも、答えの見えない爺様でした!(笑








コメントへの返答
2011年10月10日 21:39
仰るとおりですね。


自分がどう思えるか、なんでしょう。



ただ、ある程度の年齢、60代とかまで

自分の責任で生きられれば
ある程度割り切れるんでしょうが

もし、そこまでじゃない年だったら

足りない…って

痛切に思うんでしょうね


まだ死ねないよなぁ


もちろん、子供に至っては尚のコト…




とにかく

どんな状況だって

一生懸命生きるっ!!


まずはそこからなんでしょうね



ボクは人生の先輩のお話が好きです


これからも

良き先輩でいてください<(_ _)>
2011年10月8日 22:53
死んだらどこへ行っちゃうんですかね
本当は、そっちの世界はすごく楽しくて
楽しくて楽しくてでもそれがバレたら
みんな早く死にたがるから内緒になってる
そんな風に思ったりもしてるんです

だって、逝った人ってみんな
帰ってこないじゃないですか
コメントへの返答
2011年10月10日 21:45
ナ、ヌ ━━(;゚Д゚)━━!!

もの凄く斬新なお考え。

御見それしました<(_ _)>


そういう考え方、イイなぁ…

ちょびっと怖くなくなるかも…



堅く貝のように閉ざした船長の心が
いま少し開きました


もうチョイすると身体も開きそうです



開 い て 
2011年10月8日 23:29


やはり難しいですね。

ただ、答えはやはり船長さんの
心の中にあると思います。

心元気に!

弱気だった自分に
元嫁からお守りと一緒にもらった
ポストカードに書いてあった言葉です。

明日の事は誰にも分かりませんので
今日一日を精一杯元気な気持ちで過ごしていこうと…

自分は心掛けています。
コメントへの返答
2011年10月10日 21:50
ホント、そうですよね。

気付けば1年があっちゅー間に過ぎ去っていく昨今

ふとちょっとだけ手を抜いたと思ってるうちに

死んじゃったり

じじぃになっちゃってたり…

日々一生懸命にならなきゃ ですね。


ありがとうございます
2011年10月8日 23:30
もしかしたら、死ぬときって、あんまりそれまでのことを振り返る余裕ってないのかもしれませんね。

たまに考えるのは、事故に遭った時などは「あ、やべ」って思いながら、気付いたらもう死んでたっていうシチュエーション。

昔、スキーしてて、フェンスにぶつかって鼻を折った時も、カートでクラッシュパッドに突っ込んで視界が30°斜めったときも、どうなったのか理解できず、「な、何!?」ってなってましたし。

もちろん、死んでからも、人物を振り返るなんてできないし。だから、やっぱり、いまこの瞬間が大切だって、そう思います。
コメントへの返答
2011年10月10日 21:55
そう

死ぬ瞬間だけが怖いわけでは無いと思います

一瞬で死んだらきっと楽なほうだ とすら…


怖いのは、急に迫り始めた死

不意に余命を感じたときかも知れませんね


後悔無いはずなんてない

さすがにそんな傲慢な思想はできない

でも、幸せを増やすことはできそうな気がする

そんな風に生きたらいいのかなぁ
2011年10月8日 23:40
ちなみに、以前スキーで高速ロングターンしながら入っていったのが実はコブ斜面で、思いっきり転倒した時も、回りの人に「大丈夫ですか?」って尋ねられて、「が、がはあぁぁっ」って答えてドン引きされたことがありました。

ただ「大丈夫です」って言いたかっただけなんですけどね。胸を打って、呼吸がままならなかったもので。

外から見た状態と内面って、意外とかなりずれてるかもです。(^^)
コメントへの返答
2011年10月10日 21:58
胸とか背中を強打するとね…

マジで

呼吸できずに死ぬのか
なんだソレ、ちょっとヤだな…
とか思いますよね^_^;


ラクな死に方ねぇ…

飲んでエッチして
裸で寝て泥酔凍死?

…。

いつでも起こりうるなぁ、オレ  (;゚д゚)ゴクリ…
2011年10月9日 0:15
それ多分答え出ないハズですよ。

考えないことが正解なはずです。

自ら死を望んだ人、騙されて死んだ人、望まない死を迎えた人

割と「死」が近かったので自分なりに考えたりはしました。



僕は今のところ「ジジイになって笑っていたい」ですので全力で楽しく生きたいです。


「笑顔」が大好きなんで。



ただいつ何が起きてもいいようには構えています。
コメントへの返答
2011年10月10日 22:03
オレごときが考えたぐらいで答えが出るようじゃ

先人たち、オメーらナニしてきたんじゃボケェ

宗教で何億万人殺したんじゃワレェっ

ってなハナシですモンね



ジジィまで生きたいね

生かせてやりたいなぁ…

生きろよ…


おっとっと

つい自分の世界に入り込んじゃった^_^;


「笑顔が好き」 イイね 同感♪
2011年10月9日 0:46
今を精一杯生きること、楽しむことと思います。
悩んでいる今は確実に生きているわけですから。
悩んでネガティブになっている時間がもったいなく思います。
言うほど簡単でないことも・・・
自分自身まだまだ未熟者ですけどね・・・
コメントへの返答
2011年10月10日 22:07
悩んで悩んで
乗り越えたからある先 ってのもあるんだよね

闘いたくなんてないのに
闘う以外の道がない

ネガティブな現実を乗り越えるための
葛藤の日々…


でも、
PHOENIXさんは大丈夫
そういう思想でいられるヒトは
ポジティブで居られますよ♪
2011年10月9日 0:55
私もいつ死んだとしても、後悔しないなんて事は無いと思います。

家族を持つと、自分自身も自由に楽しく生きていきたいけど、家族も幸せにしなくちゃいけないし、親孝行もしないといけないなんて考えちゃいますが、自分自身を最優先にしちゃっている自分がいます(-_-;)

自分はいざ知らず、家族孝行や親孝行は後悔しないようにやっていかないといけないなって気づかされました(^_^;)

ありがとうございます。
コメントへの返答
2011年10月10日 22:09
>自分はいざ知らず、家族孝行や…

( ゚д゚)ハッ!

ボクも目先の諸問題にかまけて
忘れかけてました

コチラこそありがとうございます
2011年10月9日 3:59
皆いろいろ考えがあって勉強になります(^^;

自分は特に最近?
人間は弱いもの、いつ何時何があるか分からない!
天災事故病気等々?
自分の努力で防げるのは限界あるし…

もうね自分は好き勝手に生きちゃった部分あるから(^^;
後悔はもちろんある…

でも今は、
毎日娘の成長を見守り、娘の笑顔を見て、
家族で楽しく過ごせる当たり前?の毎日を感謝しつつ生きて行かなきゃな~!

大事なこと思い出させてくれてありがとうm(__)m
コメントへの返答
2011年10月10日 22:14
失いかけると気づきますね

当たり前に過ごしてた日々って
本当にキラキラな時間なんだって

何でもない公園のオサンポすら
来年はできないかも…って思ったとき

どうしようもなく愛おしい時間になります

でも、重すぎて心からの笑顔になれないんですよ(ノД`)



何もないうちに一度考えてみて

その時間の大切さを感じてみると

人生少し得するかもしれませんね
2011年10月9日 9:36
最先端医療完備の POPクリニックへ 
コメントへの返答
2011年10月10日 22:15
あのぅ…
増大術の取り扱いはありますか…?
2011年10月9日 10:52
おぉ

人類はなぜ生まれたか・・・

に次ぐ、難問です。

父が脳梗塞で倒れ、死の一歩手前のとき、
ずっと考えてました。
死んだらどこに行くんだろうって。

私もいつも思うんですよね。
人はなぜ生まれ、死にゆくのか。

宇宙や地球にとって、「人」ってちっぽけな存在なのかなって考えると、
そのちっぽけな存在の中でも色んなドラマがあって、文化もあって、
その中で生まれて死んでいく。
一つの文化の中で人は人とつながり、存在価値を見出していく。
その中でも「個」の中の「想い」って大きいよね。
その想いを持つことが出来るって、不思議な存在だよね、人って。

って考えると、「今」しか生きられない人に生まれた以上
とにかく「今」を生きようか。
という風になって来る(考えるのに疲れただけ?汗)

存在するだけで意味はあるからね、人は。
生きているだけで色んな物や人に影響を与えるんだよ。

「どう生きるか・・・」
も確かにあるけど、生きているだけで意味があるんだという事も
忘れちゃいけない。
そして例え死んでも、存在したという事実だけでも意味はある。
人だからね。

秋の夜長は考えさせるよね。








コメントへの返答
2011年10月10日 22:25
いまね、1号 小児がん病棟なんだ

周りのコたち

ホントに小さい子から
高校生まで


病と 副作用と 心の中の葛藤と
毎日毎日闘ってるんだ


僕らはある程度の年になって
自分の判断して生きてきた
自分で責任はとれるし
覚悟もしやすい

だけど、自分で選んだわけでもなく
覚悟もできない年の子供たち
誰も悪くないのに
なんで自分だけこんな辛いの?って悩む子供たちに
オトナはなんて答えたらいいんだろう…


ある程度の年だったら
自分の今後も考え始めるから
本当につらいと思うんだ

それなりに楽しんだ人生だったから…なんて
まだ思えないモン、彼ら


だからこそ、「生きているだけで意味がある」


(´ε`;)ウーン…
自分自身よく判ってないのに
上手く伝えられる自信がない



あれ、なんか子供方面に脱線しちゃった夜…
2011年10月10日 18:59
皆さん考えが深くて凄いですね。

極端な思考ですが…
死ぬ瞬間はよくわからないだろうし、本人が考える生き様と、他人が考える故人の生き様はきっと違う。

『人は死んでから初めて評価される。』

オイラはそういう考えで生きてます。
失礼しました。

コメントへの返答
2011年10月10日 22:31
そうですね…。
たぶん、人が思うボクと
ボクが思うボクって
かなり違う部分があると思います。

自分が納得するように生きていけば
おのずと 判る人には判る
恥ずべきものは何もない
そんな風に思っています。


でも、自分ぐらいは納得したいですよね
2011年10月11日 0:20
死ぬって第2の人生の始まりじゃん黒ハート

楽しみ黒ハート
先に死んでいった人に会えるから猫ぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2011年10月11日 19:56
そうだね。
先に逝ったヒト、
別れた生き物、
大好きだったみんなに会えて
新しい世界に入れるなら
死は通過点でしか無いのかも知れない。

でもね、リンリンはまだ居なくなっちゃヤだよ

もうちょっと、このゴミゴミした世界で話したいカモ
2011年10月11日 11:20
一度、長々と書いたのに・・・

皆さんの書き込みと、船長さんのレス読みながら、もう一度だけ・・・
ある事故と、事実含めて・・・。m(_)m

もう、4年も前かな・・・
長男の親友が、両親と妹と共に家族旅行に出かけた帰り道に、交通事故で亡くなりました。
相手方の車の操作ミスで!です。

突っ込まれた場所から、運転していた父、助手席の母、セカンドシート左に乗っていた妹・・・
怪我はしたものの無事でした。
その家のご長男、息子の親友だけ帰らぬ人と成りました。

事故後・・・
相手のミスとは言え、運転していた父親の・・・・・・
運転していた自分を攻めての焦燥は、他人が見ていられない程でした。
勿論、その他の家族の方もですが・・・。

我が息子も、一週間以上泣き続けてた・・・・・。


それと、我が家には・・・
30年余、心の病と闘い、葛藤し続けてる家族が一人居ます。
心の病、想像以上に苦しいのだろう・・・
と、近くで見ている自分でも、そう感じられるだけです。

その苦しさを、おそらく一時和らげる事・・・
私には、それくらいしか出来ないです。

時には余りの無茶苦茶な言い分に、こちらが我慢出来ずに・・・
怒ってしまう事も多々有ります。

正直、此方も辛い・・・
でも、今、それでも!生きていてくれる事・・・。
冷静に考えたら、やはり有り難いです。

血の繋がった家族ですから。
過去に、自殺未遂もしてますしね。


そして・・・
過去三回程は、自分が事故で死に損なってる爺様は思うのですよ。
(一度、ジコデナクシテモシニソコナッテマスケドネ!w)
※重複するかとも思いますが・・・

結局、人なんてものは・・・

人生長いか短いかは、別にして!?

与えられた命運の中で・・・・・?

自分と自分の周りに居てくれる人達に、出来る範囲で良いから・・・

愛情注ぎつつも・・・・・・

出来るだけ、悔いの残らぬように日々過ごす。

それしか、出来ないし・・・

それで良い、と・・・・・・。



追記:最近、そうしてる事・・・

『反省しても後悔しない!』

あの時、あ~してれば?こ~してれば!?

やはり、そう思ってしまいがちですが・・・・・

悔やんでても、先は(次は?)無いし・・・

例えば・・・

どうしようも無い事に出会ってしまったとして・・・・・

それに何らかの容で、その時の自分が良いと思って判断したのなら・・・

結果・・・・

批判されても、村八分にされたとしても、人様に迷惑かけたとしても・・・

そんな風に(?)思う結果が得られなかったとしても・・・

『反省しても後悔はしない!』

若い頃、さんざか後悔し続けた、爺様の・・・

一つの知恵です!?(^^;


がっ・・・

良いか?悪いか?

考え方として・・・・・

好きか?嫌いか?

は、その人次第ですよね。(笑



すいません、昼間から・・・

また、降らない事を長々と・・・・・m(_)m

でも、一所懸命書いたから・・・

ポチッとな♪(^^;



コメントへの返答
2011年10月11日 20:18
そうだったんですか…

ご家族のこと
(もちろんご長男の親友のコトなんて…)

全然知りませんでした



manさんの なんだか懐が深い感じ って

そういういろんな実体験や思いも含めて、
なんでしょうね



最近思うんですけど

きっと 

辛い思いして
泣いて泣いて
それでも立ち上がったぶんだけ
ヒトって大きくなるんじゃないかなって


そして
そんな泣いたり笑ったりのデコボコな自分を
好きになってくれる人たちは
自分にとって大切な人達なんだなって


両親、家族、先輩、仲間、恋人…


この世にこんなにもたくさん大事なヒトが居るってだけでも
十分 幸せな生き方が出来ているのかもしれませんね



もしかしたら自己満足かもしれないけど

ボクの大切な人たちに

ボクに何ができるだろう

何かを返したい



それを追うことも
ある意味 ボクの生きた証になるのかな…




「反省しても後悔はしない!」


そう胸を張って生きられるように

いつでも正面から向き合って生きたいです






いつも

いろんなことを投げかけてくださって

ありがとうございます

プロフィール

「自分がその選択をするかしないかはさておき、
背伸びしてるかどうかはさておき、
残クレでアルファード乗ったっていいじゃん?
好きな車に乗ればいいんだよ。
他人が四の五の言う話ではないでしょ。」
何シテル?   08/16 12:19
「明日でいい仕事は今日やらない」 「金は目的じゃなく手段だ」 「やらない後悔よりやっちゃって反省」 そんな人生です 楽しきゃイイ って ヘナチョコ具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キメタ☆ 狙ってくぜ~(^o^)丿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 07:34:38
超ガラコ&POWER撥水ガラコワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 14:51:01
20201207ゴニョゴニョやったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 18:46:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフGTIクラブスポーツ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
右も左も解りません 
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
20年ぶりにリターン。 遅いとしたらそれは乗り手のせい。 まずは腕を疑うべし。
マツダ ロードスター ロドリゲス (マツダ ロードスター)
20年落ちの古いクルマだけど 仲間数人で引き取った大事なサーキット専用教習車です。 電 ...
ヤマハ グランドアクシス100 通勤快足♪ (ヤマハ グランドアクシス100)
通勤と近所の足。 会社での立場上、ノーマル風味がネセサリィですが フルノーマルは少々厳 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation