• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山チャの"二代目スリーナイン号" [トヨタ レジアスエースバン]

整備手帳

作業日:2021年8月12日

サブバッテリー充電用インバータ配線修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
7月に買った正弦波の500Wインバータがエラーで出力が出ない。
壊れたかなー?
中華だから。
とりあえず購入したショップにアマゾン経由で連絡。
バッテリーに接続してテストしてくれとの返信。

車から外してバッテリーに接続してテストしました。
まったく問題ない。
そこで車の配線をチェック。

運転席後ろのバッテリー付近に配線があります。
バッテリー収納部分のフタを開けて中を確認。
ヒューズホルダーが焦げてるように見える。

バッテリーを外さないとアクセスできない。
セカンドバッテリーを外すことにしました。


あ~〜、面倒くさ。
2
助手席下のバッテリーのマイナスを外します。
せっかくなのでエンジンオイルもチェックしました。
3
セカンドバッテリー外しました。
ヒューズホルダーが焦げてますね。
どうやらこの部分が原因で電流が流れずエラーになったんだと思われます。
4
ヒューズホルダーからヒューズを抜きました。
なんだろう、接触不良?

私が考えた仮説は、電流が30Aを超えた時にヒューズが切れるが、振動でつながったりして電流が流れ続ける。
ヒューズ部分が加熱。
その他の部分に熱損傷で接触不良、そこで更に発熱。

そんな感じなのかなーと。
5
ヒューズホルダーは使えないので、小屋にあったバイメタル式のヒューズにします。
今度は50Aなのでまあ大丈夫でしょう。
6
ヒューズ部分をきちんと固定しました。
バッテリーを戻して作業完了。
7
焼損したエーモンのヒューズホルダー。
こんなのは初めてです。
大事に至らず良かったですね。

溶けてどっかに短絡したら最悪ですからね。

配線は真面目にやりましょうということですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ATF交換

難易度:

スライドドアローラー交換

難易度:

ディーゼル1補充※200ml弱

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

エンジンオイル交換 エレメント交換 226,747km

難易度:

2025.06オルタネーター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@rtec3
アクセルワイヤーのエンジン側にアイドルアップ用のアクチュエータがついていると思われます。

そのアクチュエータに電気流せばよいのではないでしょうか。

見ればすぐに分かるような仕組みだと思われます。」
何シテル?   11/04 22:37
山チャです。よろしくお願いします。 埼玉北部(群馬まで8キロ)在住、二児の父です。令和5年に下の子が小学生になり、少しだけバイクの時間が増やせるかも。そんなバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントマスク交換-その①(フィッティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:01:36
傘の置き場にモップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 06:51:38
皆さんのをパクリました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 05:16:52

愛車一覧

カワサキ KLX230 畑バイク (カワサキ KLX230)
Z125PROからの買い替えです。 高速に乗れる排気量なので行動範囲が広がります。 以前 ...
トヨタ レジアスエースバン 二代目スリーナイン号 (トヨタ レジアスエースバン)
スーパーロング ディーゼル 4WD 寒冷地仕様 KDH225K キャンピング登録車です。 ...
スズキ アドレスV125G アドレス (スズキ アドレスV125G)
親父からもいました。 リミテッドなのでシートヒーターなどがついてます。
その他 ロフトトレーラー バイクトレーラー (その他 ロフトトレーラー)
今まで車のオマケとして書てましたが、今回単独車両としてみんカラに登録しました。 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation