• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAKU@愛知の愛車 [トヨタ アルファードV]

整備手帳

作業日:2009年12月19日

サンバイザーモニター修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
バイザーモニターが映らなくなってしまったので、修理することにしました!!

事前の調査でコンデンサの異常だと見当をつけていたので、コンデンサ交換に着手です。

クルマからバイザーを外してきました^^
2
モニターをバイザーから外して、チョイチョイと分解していきます。
3
基盤がむき出しになりました~~

中央の茶色いのがコンデンサです。
少しひび割れしてますが、裏側はもっと酷い状況でした。

これを交換します。
4
半田を溶かしてコンデンサを取り外しました。

裏側はこんな状態・・・完全に液漏れしてますΣΣ(゚д゚lll)

電源をつなぐとココから煙が出てました~~
5
通販で調達した新しいコンデンサに交換します。

104K250Vです。一応国産モノを用意してみました^^

コンデンサも抵抗同様いろんな規格があるので注意が必要です。
6
基盤を元通りにしてバイザーにモニターを埋め込み~~

電源をつなぐと元通り通電しました壁]ω・)ニャ

念のために暫くこの状態で様子を見てみましたが、コンデンサは大丈夫そうです^^
7
バイザーをクルマに取り付けし、映像ケーブル&電源を接続します♪
8
ACCで電源オン。。。

映像もきちんと映りました!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

109,670キロでTAKUMI/FSRを注入

難易度:

110,133kmでオイル交換

難易度:

109,398キロでTAKUMI/FSRを注入

難易度:

ヘッドガスケット交換

難易度: ★★

ワイトレ 10mm

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月14日 22:31
はじめまして!!
ヘッドレストモニターも電源が入らなくなり、みんカラ徘徊してたら辿りつきました。
テスターで配線のほうは測定して大丈夫でしたので基盤のほうだと思うのですが、さっぱりわかりません。
何か調査の仕方はあるのでしょうか?ご教授お願いいたします。
コメントへの返答
2010年1月15日 7:59
おはようございます♪

はじめまして!

オイラも詳しい訳ではありませんが…

電源が来てないのであれば、中間ケーブルの接続部をまず疑いますね~

他に正常なモニターがあればその中間ケーブルと繋ぎ変えてみてはどうでしょ?

それでも駄目ならモニター本体の電源コネクター部分、

最後に基盤の方を疑いますね~~
2010年1月15日 8:18
返答ありがとうございます!
電源はきているので基盤だと思うのですが、基盤のどこだかさっぱりわかりません。
コメントへの返答
2010年1月15日 8:38
まずは基盤の電源コネクターですかね~

次は基盤とモニターを繋ぐ部分…と、いずれも通電しながらテスターであたっていくしかありませんが…

健闘をお祈りしてます!!

プロフィール

「妄想。。。シミュレーション( ;∀;) http://cvw.jp/b/234685/48527568/
何シテル?   07/06 13:21
皆さん、こんにちは!GAKU@愛知と申します。 最初は単なるクルマ弄りが好きというだけで、 とりあえず登録してみましたが、何とか今日まで…(-^▽^-)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
Golf7Rから乗り換えました*\(^o^)/* 今度こそノーマル仕様で… なんてコト ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R MK7-R20 (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
3台目のVW車に乗り換えです♪ 車種はMk6からMk7へ… グレードはGolfRからGo ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R MK6-R20 (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2015年。。。10年ぶりにVW Ownerに返り咲き(^^♪ 以前乗っていたGolf ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
人生初のK-Styleです(*^^)v まだまだこれから。。。 【My WAGON- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation