• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月29日

ECO GOODS

先日何気にカー雑誌を見ていたら面白いエコグッズが載ってました。

RAYS CE28 ECO DRIVE

そうです。ホイールです。

何がエコなのかというと、
プリウスの純正サイズ(16インチ)と同じサイズで重量が10kg軽くなっているとか

プリウスの純正ホイールは元々軽量と言われていますが、
鍛造によってそれよりもさらに軽く作るとは…

軽量化によって転がり抵抗が少なくなるのと、
車重が軽くなるので燃費が良くなるという解釈のようです。

まぁ確かに理屈は合ってますが…

鍛造ホイールで定価一本5万円って高いのか安いのか判らないのですが、
4本で20万だして燃費10%UPじゃビミョ~なんですけど…

でも予算があれば試してみたいパーツではありますね~


そして10kg軽くなるで思い出したのがコペンUEBBSホイール

これも純正と同サイズで7kg軽くなっているとか。

一般にはコペンのBBSは鍛造ではないと言われていますが、
鍛造以外の技術で7kgも軽量化出来るのでしょうか…?

しかも鋼性も純正と同じ位ないといけないわけで…

BBS凄いのか、純正があまりにも重いのか…

関連記事
RAYS
Copen
ブログ一覧 | 20プリウス | クルマ
Posted at 2007/11/29 04:00:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

渡辺のジュースの素
avot-kunさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夏旅 紀伊・瀬戸・四国 全25節分 ...
kz0901さん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2007年11月29日 7:56
CE28とBBS のRG-Fが気になってます。が、値段も凄いですからね。
コメントへの返答
2007年11月30日 4:14
若いうちならガンガン逝けるのでしょうが、さすがに色々抱えると中々逝けません…
もう少しお買い得になってくれれば…
2007年11月29日 14:10
軽いホイールは確かにいろんなところにメリットとして現れてきます。
ただ、燃費10%UPで何回給油すれば元が取れるのか...。気が遠くなりますね。
コメントへの返答
2007年11月30日 4:16
純粋に20万円得しようと思ったらかなりハイペースで距離乗らないと無理ですね…
もう少しお値打ちになれば逝けそうなんですがねぇ~
2007年11月29日 15:46
あくまで自己満足になりそうです(^^;
軽量なのは魅力ですがねー
コメントへの返答
2007年11月30日 4:18
単純に伸びないのがマジックですね~
確かに軽量ホイールには惹かれますね~

プロフィール

「とりあえず現所有の3台の燃費記録ALLデータアップ完了😀」
何シテル?   11/15 01:42
ハイブリッド歴20年 オープン歴18年 4駆歴21年 バイク歴3年です… PHVを入手してハイブリッド第2章の始まりです どこまでカーライフを満喫...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Touch-Burnerさんのヤマハ YZF-R3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:59
Touch-Burnerさんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:22:16
Touch-Burnerさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 05:21:56

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 35 PRIUS (トヨタ プリウスPHV)
平成24年(2012)12月16日に我が家にやってきた新壱号機です。 通称【大きいの】 ...
スバル サンバー Akabou HAKOVAN (スバル サンバー)
令和4年(2022)1月16日に我が家にやってきた五号機です。 仕事用に購入 コレは ...
ダイハツ コペン 880 Copen (ダイハツ コペン)
平成18年(2006)11月22日に我が家にやってきた弐号機です。 通称【小さいの】 ...
スズキ ハスラー HUSTLER AWD (スズキ ハスラー)
平成26年(2014)9月28日に我が家にやってきた参号機です(^^) 通称【赤いの】 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation