• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月14日

今日から新人君と…

今日から新人君が来まして、おそらく約1ヶ月一緒に乗る事になります。

会社のトラックの整備が終わっていないので、当面は虎ノ助号の助手席に新人君を乗せて走る事になります。

先ほどまで、虎ノ助号の片付けをしていました。私はだらしないので、誰も乗せられる状態ではなかったので…(^^;

寝板や工具類、在庫チップの箱等、キャビン内に散乱しておりました(^^;

夜勤明けに新人君用のツール(書類)を作っていたら朝になってしまったし、あまり寝る時間がありませんでした。最近は、仕事を「見て盗む」という事が出来ない人が多いので、過保護とは思いましたが準備してみました。

実は、つい最近にも新人が入ってきた(教えたのは別の社員ですが)のですが、2週間も経たないうちに逆ギレして途中で降りたそうです。

「使えないヤツ」は早々に辞めてもらった方がいいですが、今回の人は「長く続けたい」と言っているようなので、出来るだけ協力したいと思っています。

とは言っても、簡単な仕事なんです。私は3日で覚えて、次の日からは一人で走りました。

まあ、「1ヶ月かけて教える」という会社の方針なので、1ヶ月は一緒に乗る事になるでしょう(^^;

時間が無いと思った方が、真剣に覚えると思うんですけどね(--;)



こんな時間になってしまったし、先にご飯を食べてから少し寝ようかな…。
ブログ一覧 | 仕事 | その他
Posted at 2008/01/14 18:25:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

おはようございます。
138タワー観光さん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2008年1月14日 18:58
こんばんは。

いいなぁ、教えてくれる師匠がいるって。

今まで5つの会社(といってもそのうち2つは殆ど腰掛程度の期間しかいませんでした)では仕事自体確立してなくて、立ち上げから全てやったんですよね。

今、会社でやってる2番目の仕事も、大手へ出向させられ3~6ヶ月で覚えるよ~、と先様から言われていましたが、1ヶ月経たずにプロパーの仕事全面的にやってました。
まあ、水道の検針業務ですからね。営業所の運営まで全て実習しましたが、マニュアルなどなく、全部自前でマニュアル作りました。

今の若者だけでなく、うちの会社に来る人って、仕事を覚える気があるのか?!ってくらい覚えが悪いです(*'へ'*) ンー
コメントへの返答
2008年1月17日 16:49
こんにちは。遅レスすみませんm(__)m

「立ち上げから全て自分」っていうのは、かくてるさんらしいですね(笑)
自前のマニュアルも…。

覚えが悪い人って、覚える気がないのでしょうね…汗
どんな業種でも、「プロ意識」の問題だと思います。とくにお客様が相手なら、新人であろうとプロとしての対応を要求されますからね。
2008年1月14日 21:31
こんばんは。
私はいつも「習って慣れろ」この繰り返しをしている限り、大きな事故が起こらないと言い続けています。昔ほど小さなミスを見逃してくれなくなっているのもあると思いますが、教えてもらっていないと出来ないのは当たり前と強すぎるぐらい思う人たちが教わる側にたくさんいるためと思っています。謙虚さが足らなくなっている時代を反映しているのでしょうね(^^;)
コメントへの返答
2008年1月17日 16:53
こんにちは。遅レスすみませんm(__)m

「教えてもらった事しか出来ない」「教えた事も出来ない」というのが最近は多いように思います。

昔と違って、訊かれたら親切に教えてあげるのにね(笑)

仲の良かった整備士から聞いたのですが、最近の子は仕事を覚えると仕事が増えるので、覚えたがらないんですって!

使う側にも問題はありそう(頑張っても評価してくれない等」ですが、時代でしょうね(汗)
2008年1月14日 21:32
こんばんは♪
早く仕事を覚えてもらって楽しましょう!笑
過保護じゃなくても、出来る人は大丈夫じゃないですかね(^^)
コメントへの返答
2008年1月17日 16:55
こんにちは。遅レスすみませんm(__)m

今日から違う新人君が来るので、楽させてもらえるように頑張ります♪

おっしゃるとおり、「出来る。出来ない」は教える側より教えられる側が重要なんですよね(^^;)
2008年1月15日 10:25
最近の子はほんと盗めないですよね~
考えて仕事してないんでしょうね(^_^;)

うちの職場も一ヶ月見習いしますが
連絡ナシで来なくなる子とか居ますよ。
教える側にも問題はあるのでしょうけど
連絡ぐらい入れて欲しいです(T_T)
コメントへの返答
2008年1月17日 16:57
こんにちは。遅レスすみませんm(__)m

おっしゃるとおり、考える気がないのでしょうね(^^;)

連絡は、社会人として最低の最低と言っていいほどのマナーだと思います。
それは、教える側にかかわらないと思います。

そんな連絡も出来ない人は、どこに行っても務まらないと思います。

プロフィール

「ケーキ作り♪」
何シテル?   12/13 14:46
仕事用ですが、自分のトラックです。トラックに掛かる経費が増えると収入が減る事になるので、近年の燃料高騰で省燃費グッズを使うようになりました。色々取り付ける毎に燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

零三式/零七式 コーティングポリマー 
カテゴリ:車関連
2007/08/31 13:22:48
 
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/10 23:25:45
 
とらっぴぃ 
カテゴリ:ハーボット
2007/07/12 13:43:15
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
料理のレシピです。
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
最初に所有したトラックです。会社から中古で30万で売りつけられました(笑) 距離は、80 ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
1994年式で16万キロを越えています。会社の人からは「鉄クズ」と呼ばれています(笑) ...
三菱 キャンター 三菱 キャンター
2005年8月末に納車されてから2006年10月現在で11万キロを超えています。燃料の使 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation