• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月16日

あらぁ・・・・

あらぁ・・・・ 昨日、スズキがWRC撤退を発表しましたね。
仕方が無いかな?というのが本音で、実はさほど驚いていないzatでした。
というのも、スズキを見ていて、往年のヒュンダイやシュコダを髣髴としていたからなのでした。
F1とおなじFIAのトップカテゴリーですから、資金力が物を言うわけでして、今の情勢ではちと厳しかろうかな・・・。
 まして、来年はジャパンラリーはWRCのカレンダーには元々入っていませんし(これは2007年に既に決まっていましたね、2010年は入ってます。来年はIRCで開催でスーパー2000やグループNが爆走するわけです)、ここで無理しなくても、と言うことではないでしょうか?
 とはいえ、参加メーカーが減っていくのは寂しい限りですね。
古くはマツダ、日産、ダイハツも参加していたのですが・・・
(トヨタ、三菱は最近まで)
ランチャ、ポルシェ、アウディ、プジョー、MG、ルノー、フィアット、オペル、等など・・・
みんな、ロードばかりやってないで、帰ってこ~~い(泣

12/17 01:23追記
スバルも撤退決定しましたね・・・
http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_49558.pdf
まぁ、元がヨーロッパの金持ちと貴族の遊びですから、日本企業がどうなろうとかんけーねーとか言っている輩もいるようですが、そんなことねーぞー(泣
F1も打開案出したんだから、WRCもなんとかしろ~<FIA
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2008/12/16 16:50:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1450
よっさん63さん

嫁さんの願いを叶えるドライプの結末 ...
エイジングさん

セルフ?
ターボ2018さん

通勤ドライブ&BGM 8/26
kurajiさん

ボディカラー。
.ξさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2008年12月16日 17:34
スバルも検討に入ったって事ですから、撤退って発表されてもびっくりしませんね…(^_^;)
コメントへの返答
2008年12月16日 18:32
スバルもかなり経営厳しいですからね。
いっそ、FIAの頭の方を切り替えていただかないとだめかしら?

冬の時代ですなぁ・・
2008年12月16日 17:41
車業界は不況ですねぇ‥

コメントへの返答
2008年12月16日 18:33
車業界が冷え込むと、全体的にやばいんですよねぇ・・
金融的には、キャッシュ以外全部減産方向ですし・・・
薄ら寒い状況ですなぁ・・
2008年12月16日 18:56
スバルも撤退ですか。
ある意味スズキは自分も納得出来ましたが
スバルの場合ラリーがアイデンティティなだけに
かなりショッキングなニュースですね(´・ω・`)
三菱もラリーから撤退して久しくなりますが…
パジェロ→レーシングランサーへと代替えして
来期からはパリダカをランサーで戦うそうで。
元気がなくなってきたクルマ業界。
だからこそ夢を見させてくれるこういったモータースポーツの火を消したくないですね!
コメントへの返答
2008年12月17日 16:05
今回のスバルの撤退、資金難もあるんでしょうが、どうもついこの間発表されたFIAの新レギュレーションも絡んでいるようですね。
簡単に言うと2010年以降、S2000規格の車が無いと勝負にならないというもので、三菱も同様です。

だからヨーロッパ偏重だとFIAは言われるんだよなぁ・・

今年もダカールラリーは面白そうですね。
公式サイトでの踏査の様子が楽しいです。


2008年12月16日 19:35
先日のデトロイト自動車ショーの日本メーカー出展中止もそうですが,苦しいときに真っ先に逃げ出すメーカーを誰が信用するでしょう.
ここが踏ん張り時なんだけどなぁ.
コメントへの返答
2008年12月17日 16:12
上でも書きましたが、単純に経営難と言うことではなさそうです<スバル
 2010年からの新レギュレーション、WRカーはS2000ベースのマシンではなくてはならず、S2000クラスのマシンを持たない三菱、スバルはNクラスで出場する羽目になりそうで、それでは勝負が見えています。

どうもそのあたりも関係しているようです。

まぁ、PCWRCやJWRC、Nクラスというのも十分楽しめるんですが、イメージはダウンするでしょう。

打開策でないかなぁ・・・


2008年12月17日 1:24
初めまして!

テレビにF1程放映されないのも大きそうですね。 今でもシトロエンのボスがそれに苦言を呈していますが、もっとテレビでみせて欲しいですよね。地方ではカーグラTVすらみれないところもあるので(汗)。
コメントへの返答
2008年12月17日 16:16
はじめまして。ご来訪ありがとうございます。

日本では昔ほどラリー関連の扱いが良くないですよね。

小平 桂子 アネットさんのかかわっていた頃が懐かしいなぁ~

幸いにして我が家はCSで見れていますけど、決して一般的な視聴方法ではないですしね・・

とはいえ、WRCの放送権、F1とダブルだとものすごい金額になりそうですが・・・

プロフィール

「/(^o^)\ナンテコッタイ http://cvw.jp/b/236077/41660721/
何シテル?   06/29 14:09
2008年11月多発性頸胸椎後縦靭帯骨化症と診断され、2009年と2010年にそれぞれ手術を受けて、現在、リハビリしながら社会に復帰準備中。 これからも運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 1007 プジョー 1007
初ラテン車!楽しむぞぉ~
フォード プローブ フォード プローブ
最終走行距離150105km 大らかで良い車でした。
ホンダ フィット 青丸 (ホンダ フィット)
10年ぶりの国産車 太古車なれどまだまだ元気!(たぶん
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
以前から話は頂いていたんですが、今回乗り換えすることになりました。 いや、意外と良いです ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation