• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenneth.Aの愛車 [レクサス RX]

整備手帳

作業日:2024年1月18日

カップホルダーイルミ自作(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
NXのようなカップホルダーイルミが欲しい!
球屋さんは予約が取れない・・・
って事で色々情報収集。

参考になればと思い、備忘録として残しておきます。今回は素材作成編です。

NXのカップホルダーイルミをすばらしいクオリティで自作されているGotanさんに色々お聞きし、アクリルのレーザー加工業者さんに頼んでみることに。
Gotanさんの記事はコチラ↓本当にクオリティ高いです。すでに商品やんw

https://minkara.carview.co.jp/userid/3567676/car/3478889/7577942/note.aspx

業者さんや加工するアクリルの種類、諸々教えていただきオーダー。

ヘアライン加工風アクリルです。
2層板(シルバーヘアライン・ブラック)


Gotanさん、その節はお世話になりました。無事発注→納品までいけました☆
2
これは面発光させる用のアクリル。(厚さ5mm 透明)
外形は75mm(あと0.2mmくらい大きくてもいけそう)
真ん中の穴は22mmで加工依頼。

左は耐水サンドペーパーでこすった後。右は届いた状態。
サンドペーパーの番手は400→800を使用しましたが、もう少し粗めの方が良さそうなので後日240番から試す予定。
3
ちなみに、加工業者さんへ入稿したデータはこんな感じ。(赤がカットライン)
4
面発光用はこれ。
不安だったので73mm、75mm、77mmで作成。75mm がジャスト。
こだわるなら75.1mmか75.2mmでもいいかも。
5
近くのトヨタモビリティパーツ店舗にて購入。

品番:81080-78010
価格:1,496円(税10%込)
インテリアイルミネーションランプASSY

リアフットランプの増設用と同じものです。
私の場合は運転席側に増設したフットランプからさらに分岐しました。
6
カプラーも自作に挑戦。
025型 TS 5極 カプラー、端子セットを購入。人生初のカプラー自作。
まぁ1回では無理だろうと思い、予備を大量に買っていましたが奇跡的に通電成功w
7
使用した電線はこれ。0.3sqって規格。
見た目が可愛すぎて購入ですw

届いたら箱から組み立て式でしたw
8
着々と準備の中、センターコンソールのバラしがハードル高いだろうなー。昇降式部分どうするかなー。と思っていたら、ばたやん10さんの記事を発見!
なんてタイミングwと思い、前のめりに根掘り葉掘り聞いてしまいましたw

ばたやん10さんの記事はコチラ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/3569658/car/3482216/7640385/note.aspx

ばたやん10さん、ぎっくり腰中にも関わらず色々教えていただきありがとうございました!


カップホルダー本体の加工、取り付けはその2へ続く・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/2361289/car/3541898/7649477/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

球屋さんで

難易度: ★★★

カーテシランプ

難易度:

オートブレーキホールドキット取付

難易度:

LEDカーライト Type-C

難易度:

ラゲッジランプ

難易度:

助手席パワーシートワイヤレスボタンスイッチ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月19日 7:54
いつでも聞いてください!!
完成楽しみにしてます!
コメントへの返答
2024年1月19日 22:53
コメントありがとうございます。頑張って完成させます☆
2024年1月19日 8:49
記事を紹介いただきありがとうございます!
手段がある程度わかっていれば意外と何とかなりますよね^ ^
RXの昇降式カップホルダーもイルミの仕込み甲斐がありそうなので実物を見てみたいです。
取り付け編も楽しみに待っております(^^)
コメントへの返答
2024年1月19日 22:55
コメントありがとうございます。手段を教えていただき感謝です。昇降式に試行錯誤しそうですが、なんとかやってみます☆
2024年1月29日 18:30
タメになる記事ありがとうございます。
私もやってみたいのですが、コースターの直径は何mmで作成しましたでしょうか?
また、アクリル加工の業者をよろしければ教えていただけますでしょうか?

何卒よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2024年1月30日 20:08
遅くなりすみません^^;
コースター部分は直径63.5mm、フチの黒い部分はそこから内側に5mmで作成してました。
外径はあと2mmほど大きい方がいいかもしれません。
両面テープの合わせ部分が隠れやすいので^^;
あと、私の記事で光らせる部分の外径を75.2mmで~と書いていますが、裏に貼る両面テープの兼ね合いを考えると、75mmで良いと思います!
私もGotanさんに教えて頂きましたが、アクリル業者は

https://anymany.net

です。

頑張ってください☆
2024年1月30日 23:31
ご丁寧にありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
外径・デザインを何パターンか作って発注かけようと思います!

コメントへの返答
2024年1月30日 23:42
いえいえ☆
完成後の投稿、楽しみにしてますね^^
2024年3月23日 18:06
拝見させていただき感動しました。真似させていただきチャンレンジしたいと思います。教えて欲しいのですが前後で明るさって変わってしまいますでしょうか?可動する前側は裏から見るとドリル差し込む部分が出っ張っているのでLEDから盤面への距離が後ろ側よりも長くなってしまうと思うのですが・・気にならない程度の差でしょうか?
また、別のコメント欄で最近チカチカ・・みたいな具合を知りましたが原因はありそうでしょうか?分岐のしすぎによる電気容量の不足によるものか、単なる結線の具合によるものなのか・・・お分かりでしょうか?
お手数おかけし恐縮ですが教えていただけえれば嬉しいです。
コメントへの返答
2024年3月23日 23:57
コメントありがとうございます☆
1.前後の明るさですが、やはり若干の違いはあります。言われければ気づかないレベルですが・・。私は出っ張っている部分の内側に、アルミテープを巻いています。効果のほどは不明ですが笑
2.チカチカしているのは単純に私の配線ミスです笑
絶縁不良により、線同士が触れてしまっていることによるものです。
電圧不足等は問題ないと思います☆

他にも気になることがありましたら遠慮なくご質問くださいね☆
2024年3月24日 5:51
情報ありがとうございます!既にシンクデザインさんにてリヤシートフットランプ増設プラスフロント足元のイルミネーション光量アップをしているのですが、そこに更にカップホルダーとセンターコンソールにイルミネーションをつけてみようと考えています。暗くならないか心配ですがとりあえず試してみたいと思います。
コメントへの返答
2024年3月24日 23:12
いえいえ。
光量アップされてるんですね~!そこから分岐するとカップホルダーも光量アップするのでしょうか…?
また試したら教えて下さいね☆
2024年3月25日 3:59
Sデザインさんのは単にLEDを明るいモノに変えただけでした。配線コードも普通です。マルチカラーには対応していますが形状が純正とは全く異なるのでフロントシート側はピタっとはまらず両面テープで無理やり固定してあります。(残念でした。T屋さんは基盤から作り直しているから更に高額と聞きました)
ですので配線から分岐してカップホルダーイルミをつけても明るくはなりません。むしろ既にフロント、リアともこのLED使用してw数あげてしまっているので、さらに分岐追加できるか不安です。だめなら純正LEDに戻そうかなぁとも思っております。
やってみたらまたご報告させていただきますね。

プロフィール

「[整備] #RX カップホルダーイルミ自作(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/2361289/car/3541898/7649477/note.aspx
何シテル?   01/20 21:58
Kenneth.Aです。よろしくお願いします。 色々と交流できたらと思っています。 お気軽にメッセージお待ちしております。 F1好きな方、仲良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作カップホルダーイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 21:13:16
BOSEサウンドシステムの改善策 実施 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 23:22:40
納車記念に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/05 08:45:42

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
新型発表時から気になっていたRXに乗り換え 前車がディーゼル プラドだったのでまず静かさ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
前車 BMW X5でリセールの大切さを再認識…… リセール高い+ディーゼル+国産=プラド ...
BMW X5 BMW X5
X5 xDrive35d BLACKOUT 2017Y 前車CX-5以来、ディーゼルに ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
昨年の発表から気になっていたのでXDを試乗したらもう、ものすごく気に入ってしまい一気に契 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation