• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月16日

夏と冬、重さの違い

夏と冬、重さの違い 先日、冬タイヤから夏タイヤに交換しました
そこで以前から気になっていた冬・夏タイヤの重さの比較。。。

簡単ですが比較データ
・夏仕様
 NS-GTⅡ 6.0-15 +50
 ブリジストン PlayZ 185/55/15

・冬仕様
 日産純正 鉄ホイール 5.0-14 +45
 ファルケン ESPIA EPZ 165/70/14


で重さは…
夏仕様 約13キロ
冬仕様 約11.8キロ

その差1本1.2キロ差、4本で4.8キロ。。。
コンパクトカーで4.8キロの差は大きい???
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/16 22:06:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年3月16日 22:56
こんばんは、そうかぁ^^)V

顕著に現れるだろうね

タイヤ別にしてだけど(^^ゞ

冬タイヤが2cm狭いのか

いままで同じ幅で考えてた

185/65/15?
コメントへの返答
2009年3月17日 20:35
こんばんは

非力な車ですから。。。
4本で5キロ弱は大きいですね…

しかし同サイズの夏・冬タイヤでの
比較ではないので何とも言えませんねぇ

夏タイヤ扁平率55です
安定感違います
2009年3月16日 22:58
こんばんは!だいぶご無沙汰してまーす(((^_^;)。
相変わらずMarch君元気そうでなによりです。バネ下が軽くなると、ヨーレート方向に作用が小さくなりジオメトリーが増えるからコーナーリングが軽快になり楽しく走れますよ。ちなみに私はビッグキャリパーの関係で16インチの同じホイルを装着してました。
コメントへの返答
2009年3月17日 20:46
こんばんは&ご無沙汰してます!

車は元気!
自分はボチボチです~
air wolfさんは16インチでしたね

軽いのが、やっぱり軽快でいいですが…
軽くなるにつれて値段が…(苦笑)

2009年3月16日 23:57
ちょっと話は違いますが・・・。
マーチショップのコレットさんがブログで書いてるんですが、01Rを履いたTE37で12.8キロみたいです。01Rが重いってのも有名ですが、無駄にハイグリップ履いちゃうと、高い鍛造アルミも意味がなくなってしまうって事ですね冷や汗
私には1本1.2キロの違いは解らないですね。約4キロ軽いCE28でやっと解るくらいでした・・・。
コメントへの返答
2009年3月17日 20:53
こんばんは&ご無沙汰です!

TE37で01履いて12.8キロですかぁ…
TE37ホイールが1本3.7キロ?なんで
確か37の名前がついたとか聞いた覚えが…

01重たいですね。。。
むやみにハイグリップ履いても無意味…
なるほど!参考になりました
ありがとうございます~
2009年3月17日 0:06
自分は1.2kgくらい誤差の範囲だと考えてしまいますが。
それよりも、タイヤ自体の剛性の変化が走行性能に影響を及ぼすのではないかと。
私も夏タイヤに履き替えましたが、高速での走行が楽になりました。
一般道では・・・、乗り心地以外で違いは感じられません(笑)
コメントへの返答
2009年3月17日 21:06
こんばんは&ご無沙汰です!

夏・冬仕様のサイズ・偏平率が違うので
走りがかなり変わりますね。。。
冬タイヤのヨレヨレ感から夏タイヤの
安定感!いいですね~

同サイズ・同銘柄タイヤで重さの変化
検証・確認してみたいですね~

2009年3月17日 23:20
こんばんわ。
4.8kgは大きいと思いますよ。

実際重さを計ったわけじゃないんですが、
以前12c純正ホイール(14インチ)+タイヤを持った時の感覚は、
そんなに重くなく
12SR前期ホイール(15インチ)+タイヤ(01R)では、「ぬ!?」
ってはっきり判る違いの重さでした。2kgは違うと思います。
友人にも持たせてみましたが、こんなに違うのか!?と驚かれてました。

その時、履き比べて走っても当然軽い方が軽快でしたね。

ただ、夏と冬タイヤでは、グリップ性能が違うので、
重くても食いつくタイヤの方が条件によっては性能差が入れ替わってしまうのかもしれませんね。

コメントへの返答
2009年3月18日 21:35
こんばんは

確かに12SRのホイールに01の
タイヤは見た目よりかなり重く感じ
ましたね。。。

コンパクトカーで重いホイール。。。
そしてハイグリップタイヤ…
メーカーでも、その辺は織り込み済み
だと思いますが…
でも…やっぱり!純正は重い。。。

軽くなると軽快になる…
よ~く!分かります~
が、ホイールの軽さに比例して
値段も高くなる…

↑でも書きましたが、同サイズ・同銘柄
タイヤで重さの比較検証・確認して
みたいですね





プロフィール

知ってる方はご無沙汰です。。。 知らない方は初めまして! この度10年乗ったインパルマーチを降り キャストスポーツに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TANABE SUSTEC UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 23:49:53
siecle / ジェイロード RESPONSE JET(レスポンスジェット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 23:41:07

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ キャスポさん (ダイハツ キャストスポーツ)
この度キャスポに乗り換えました。この車を決めるまで色々試乗しましが「CVTの走りは楽しく ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
はじめて買った車です。 車の「い・ろ・は」を教わりました。 箱根ターンパイクでクラッチが ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
当時は兄弟車であるアコードインスパイアが 大変人気でビガーは影が薄かった… 「ビガーパン ...
三菱 RVR 三菱 RVR
RVRでもハイパースポーツギアRはランエボ3のエンジンを 積んだ異色のミニバンでした ミ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation