• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月20日

自作エアダクト製作中。。。

自作エアダクト製作中。。。 先日、お伺いしたインパルのメカニックより
ご指摘頂いた点を改良すべく少しずつですが
解消していこうと思います。

そこで第1弾!
フレッシュエア取り込み計画
自作エアダクト製作です。。。


製作途中ですが整備手帳にアップしました。
関連情報URLから、宜しかったらご覧下さい!
ブログ一覧 | 手入れの事 | 日記
Posted at 2007/02/20 18:48:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

当選!
SONIC33さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2007年2月20日 18:56
スーチャーのために吸気量増量対策ですか?

エルボパイプとは考えましたね。

私ならダクトホース位しか思いつかなかったかも。。
コメントへの返答
2007年2月20日 19:12
やすおさん、こんばんは!
早速のコメントありがとうございます!
やすおさんの言う通り吸気増量の為S/C取り付けの際、横にエア取り入れ用の穴を開けます。

大きなDIYのお店だったので手頃な径のパイプがありましたので購入しました。
ちなみにアルミのエアダクトホースもありましたが径が合わずに今回は断念です…
2007年2月20日 19:17
 おぉ~進化していますね(^^)これからも楽しみにしていますよ!私の方もAE101の4連スロットル化に向けて、頑張りますよ。先ずは、銭を貯めないと(笑)
コメントへの返答
2007年2月20日 19:24
4連スロットル化ですか?
やっぱり足元にも及ばない…

自分も銭貯めなければ。。。
と言うか、早くちゃんと仕事につかなければ。。。
2007年2月20日 19:42
 余計な御節介かも知れませんが、体が慣れるまでフリーターみたいに働くのもありだと思いますよ。自分も鬱状態から日常生活に慣れるまでは、フリーターのような形で働いていました。やっぱり自分の体調の管理を優先させるとなると、定職につくのは難しいと思いました。体調が良くなる事が、先ずは先決だと思いますよ!
コメントへの返答
2007年2月20日 20:10
いやいや、もじもじさん余計なお節介ではありませんよ~
ご心配有難うございます!

先月、2年ぶりの仕事で実感しました。車で言うなら「暖機運転」せずに「フル加速」で走った感じです。。。
お陰で体調崩して辞めましたから(苦笑)
現在、フリーターか契約社員で時間拘束が少なく精神的に負担にならないものを探してます。
ちなみに現在探しているのは、介護ホームの朝・夕の送迎ドライバーです!(笑)
これなら拘束時間も短く良いのでは?
と思っていますが…
どうなることやら。。。

2007年2月20日 19:44
ほぉほぉ!!
オイラと似たようなことになってきましたね!
コメントへの返答
2007年2月20日 20:17
こんばんは~

モン吉さんの足元には及びませんが…
色々イジリたい部分はありますが先立つものが、あれば良いのですが。。。

現在、↑(上記)の理由で思ったように仕事が出来ません。
お金を掛けずに、ボチボチとイジッていきますぅ~
2007年2月20日 21:17
 無責任な発言に聞こえてしまったら、ごめんなさい。自分の人生は、電車みたいに引かれたレールの上を辿っていくものではないよ。未開な土地を切り開いて、自分の進むべき道を自分自身で決めていくものなのだから。もじもじを始め、mi・mi・miyaさんのご家族や友人、通院先の先生さえもしてあげられる事は、アドバイス位だと思います。疲れたら、休む!回復してもまだ休む!!働きたくなったら働く!!!位の気持ちの余裕をmi・mi・miyaさんには、これからも持って欲しいな(^^)鬱に偏見を持っている人は、世の中にはまだまだ沢山居るけどさぁ、気にする必要なんてないよ!自分が好きで鬱になった訳でもないんだしさぁ、気長に付き合っていこうよ!もじもじは、一生懸命頑張っているまだ頑張れ!なんて言わないよ(^^)鬱を怠け病とかほざいている奴等を、見返してやろうぜ(^^)
コメントへの返答
2007年2月20日 22:09
有難うございます。
お陰で気持ちが楽になりました。

確かに鬱病はまだまだ偏見がありま
す。でも精神的に辛い思いをした分、人の痛みが良く分かるようになり、人に優しくできるようになりました。
長い人生、焦らず!気楽に!頑張りはボチボチでいきますね~

2007年2月21日 0:36
加工、見ましたよぉ~!
ダクトホースを付けず、ああいう形でエアーを取り込むんですね!!
なるほどぉー!!!

ターボも、スーチャーも基本、エアーを多く取り込むという方法ですから、そういう工夫が必要になるのかもしれませんね!
僕は、キノコ型クリーナー&ダクトホース4本を導入しています。

コメントへの返答
2007年2月21日 0:50
S/Cもターボほどではないですが吸気増加の為「未知への穴?」が開けられました!

いつか自分も、りゅうさんに負けずにダクトホース5本に挑戦します(爆)

からくりはうすのエアクリーナーボックス「イオン化」羨ましい。。。
2007年2月21日 3:51
こういうひらめきってすごいなぁと思います(^^)

身近にあるけどなかなか思いつかないもんです!

やっぱりどれだけフレッシュエアーお取り込むか?ですね!
コメントへの返答
2007年2月21日 8:32
おはようございます。
500円以下のエアダクトはなかなかでは?と思っております。

フレッシュエア取り込むか?
街中では??ですが高速走行では効果があると思われます。
パイプの配置にもよると思いますが…

今回はエンジンから少しでも吸気を離し低い温度の空気を取り入れられれば。。。と考えます


2007年2月21日 9:29
(^ー゚)ノオッハ~♪

エアダクトの小ネタありがとうございます♪
穴を追加すればいいわけですね~

フレッシュエアー取り込むとフィーリングがだいぶ違いますよね~
トルクがだいぶ上がった気がします(笑)
コメントへの返答
2007年2月21日 12:41
コジコジさん、こんにちは!
吸気と排気をバランス良くしましょうね!
フィーリングは。。。
2007年2月22日 8:17
あまり無理せんで下さいね。
今日は心電図検査です。抗うつ剤の副作用を確認するようです。結構な量になってるんですね。
コメントへの返答
2007年2月22日 10:23
おはようございます!
実は…
自分も明日は心臓の検索なんです!確かエコー検査、来月はホルダー心電図(24時間機械装着)と運動負荷心電図と…
ヤバイかも。。。
時々、心拍数が200以上上がり瀕脈が起こります。
心臓は死に直結なんで、お互い気を付けましょうね!

プロフィール

知ってる方はご無沙汰です。。。 知らない方は初めまして! この度10年乗ったインパルマーチを降り キャストスポーツに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TANABE SUSTEC UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 23:49:53
siecle / ジェイロード RESPONSE JET(レスポンスジェット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 23:41:07

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ キャスポさん (ダイハツ キャストスポーツ)
この度キャスポに乗り換えました。この車を決めるまで色々試乗しましが「CVTの走りは楽しく ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
はじめて買った車です。 車の「い・ろ・は」を教わりました。 箱根ターンパイクでクラッチが ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
当時は兄弟車であるアコードインスパイアが 大変人気でビガーは影が薄かった… 「ビガーパン ...
三菱 RVR 三菱 RVR
RVRでもハイパースポーツギアRはランエボ3のエンジンを 積んだ異色のミニバンでした ミ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation