• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月27日

AVアンプを買い換えた。

はじめに。。。
このブログを書き始めてダラダラ書いてたらやたら長文になってしまい何日かに分けて書いた。
1度仕事の休憩中に保存するつもりが誤って投稿してしまい削除してしまいました。
真夜中にも関わらずありがたくも“いいね”を頂いて気付くという😅
ホントに長くなってしまって内容も全然車とは関係ないので興味の無い方はスルーして下さい。

では。

家のAVアンプを買い換えた。
もう10年ちょい使っているんだけど最近どうにも調子が悪い。
今頑張ってくれているのはDENON(かつてはデンオンだったがデノンとなった)のAVC-2808。




当時約17万ぐらいの製品。
オーディオ界隈で17万って僕にとっては大金だがオーディオとしてはまぁ普通の価格。

ホームオーディオはもう30年ちょいやってるがお年玉をもらえる年齢からコツコツ買い始め、高校行ってバイト代もオーディオに使った。
1本1000円ぐらいする鉛の重り入りのカセット(メタル)なんかも買ってた。

社会人になった頃はかなりホームオーディオは落ち着いていたがその頃は車の事しか考えてないバカだったのでカーオーディオも当然やった。
と言ってもショップでオーディオ組んだりとかではなく自分でデッキ変えたりスピーカー変えたり程度でしたけどね。
なんと言ってもあの90年代はウーハーですよウーハー!
せっかくワゴンに乗っても台無し…だがもちろんウーハー付けた!というかもはやその為のワゴン!
まっ、コレもショップではなく自分で付けた程度のものだが…今思えばキチガイかと思うぐらいの音量だった…すごかった、ミラーなんて振動で揺れて見えやしない。
今あの車に乗ったら間違いなく酔って吐く🤮
音圧と芳香剤で🤣
しかしあの頃からかな…『音なんてドンシャリでいいのかも』なんて思い始めたのは。
ドンシャリというのは低音のドンドンと高音のシャリシャリばかり強調されてるって事であまり良い意味ではないのだが…クラシックとか聴いてるわけじゃないしドンシャリでいいんじゃん?と。

時代は流れ今度は世間でホームシアターが流行り始めた。
まぁもちろん興味津々ですよ!
だが当時賃貸に住んでいてスペースや構造上とても5.1chなど組めないので2.1chでバーチャル5.1chになるというシステムを買ったんです。
BOSEのやつで7万ぐらいしたかな??
でもそれって結局音の反響を利用しないといけないから性能をフルに生かさない限りはただの2.1ch😢
現在で言うサウンドバーの先駆けみたいなものなんだと思われる。
やはり物理的にスピーカーが存在しないとダメという事に気付かされた高い買い物だった。

そして今のマンションに引越した時に夢にまで見たホームシアターを実現させる。
当時ではそれなりに大きかった46インチのテレビとBOSEの5.1ch、そして先程挙げたDENONのAVC-2808。
そりゃーもう感動!
でもその頃ってDVDもあまり5.1の音声って無かったんですよね。
Blu-rayのレコーダーも出始めにもちろん購入した。
500GBですよ、たった500GBで15万!
電源押しても起動するまでに数分は掛かかるという今では信じられない製品だったが衝撃的な映像のキレイさと音の良さだった。
色々観た中でマイケルジャクソンのthis is itが1番すごかったのでそれ以来マイケルは機器を変えた時にテストとして必ず鑑賞する様になった。

最初のシステムからBlu-rayレコーダーを2回、テレビを1回変えたが音響は当時のまま。
まぁ特に不満無かったし正直もう若い頃みたいな熱量は無かったので。

…と言ってもパソコンの音響をハイレゾ化したりした。
だがこのハイレゾってやつが……


知ってます?
ソニーのCM。
ゾクゾクするって宣伝文句の。
ゾクゾクしたいじゃないですか⁉️
ゾクゾクする為に買いましたよウォークマン!

でもゾクゾクしないんですよ。
ハイレゾ音源って配信でしか手に入らないしそれなりの価格なんですよ。
ゾクゾクしたいから音源も買いましたよ色々。
で、パソコンもハイレゾ聴ける様にしたんですよ。
でもゾクゾクしない。
全っっ然しない。

色々調べたんですよ。
年齢と共に聴力も当然衰える。
蚊の音(モスキート音)が聞こえないのと同じ。
ハイレゾってそれぐらい高ーーい音も入ってたりする。
あー…ゾクゾクしない訳だ…
ハイレゾはゾクゾクしないけどハイレグならきっとゾクゾクするんだろうなぁ🤔

自分が良い音聴き分ける耳を持ってると思ってただけ??と自問自答を繰り返す。
もちろん大して音なんてわからないけどショックでしたね。
YouTubeでモスキート音を聴いてみるも確かにわからん!
この辺の事って個人差あって聴こえる人もいるのか?
老眼と同じで…
ワタクシは目も耳も駄目という事か…アレも早いし…もうダメだな😵

それ以来ハイレゾ音源を買うのはやめた。
買ってもどーせゾクゾクしないし!
あまり無いケースだが楽曲を買うのならリマスター版が1番いい!
リマスター版が存在するって事はすでに1度は発売されてるって事なんだがリマスターはホントにわかりやすいぐらい良い!

そもそもなんでオーディオなんて始めたのか(˙˙*)?
単に単品オーディオってやつがカッコイイって思ったから。
それまではケンウッドとかのグラフィックイコライザーがピコピコなったミニコンポに憧れていたが単品オーディオのトリコになった12~13歳ぐらいのちゃくじろー少年はそう思ったらしい。
その後オーディオや車に金を注ぎ込みまさか人生に❌が付くとも思ってなかったであろう……

本題に戻すがこの度購入したAVアンプ


別に内緒にしてるってわけでもないんだがまだ箱からも出していないだけ…出したところで『ふ~ん』って見て終わりだから。
今度はソニー製。
これで我が家のソニー製オーディオがまた増えた。

休みに時間をかけないととてもじゃないけど接続なんか出来やしない。
まずHDMIのケーブルを調達しなきゃいけないし。
10年って過ぎて振り返ってみると早いもんだがこう言った機器の進歩ってすごいから色々規格が変わってて使い物にならなくなってる。
黄→映像、赤白→音声の頃が懐かしい。

ホントは接続までしてからブログを完成させよとしたんだがあまりにも長くなるのと、いつになるかわからないので購入&ちゃくじろーオーディオ遍歴としてこれで一旦終了としよう。

また気が向いたら続編書きますのでお付き合い下さい。
長文失礼しました。
ブログ一覧
Posted at 2023/06/28 20:00:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

青春時代のホームオーディオカタログ
ピカットさんさん

ヤマハオーディオ & 200V 家 ...
うりさん

エッチな場所に行って来ました。
グランツ@兵庫さん

この記事へのコメント

2023年6月28日 20:11
長文お疲れ様です!
日頃、無音で運転
電車も無音!!
の自分からしてみたらサッパリでしたw
というか90%くらいスルーしましたw
別に内緒にしてないってことは
今度『あの高そうなアンプいくらぐらいしたんですか?』
って聞いても大丈夫ですかね?w
コメントへの返答
2023年6月28日 20:38
そもそも載せなくても良かったんだけど意地になって書いちゃいました😅
自分も無音です。
電車は1度音楽聴くのやめてからは外部の音が遮断されるのが怖くなってしまいやめました。
車も今は無音です。
夢精はした事ないです。
アンプは安物ですよ。
2023年6月28日 20:15
オーディオかぁ
ウチはラジカセから始まりWラジカセ。SONYのミニコンポ。
レベッカのCM懐かしいなぁ
コメントへの返答
2023年6月28日 20:41
ラジカセをテレビの前に置いて歌番組とか録音しましたか?
僕はしました。
レベッカ…『センパ~イ』って聞こえてきますよ😱
2023年6月28日 20:49
録音してましたよウチの姉が。ザ☆ベストテンみたいなやつ。姉が目を離した隙に録音中のラジカセに向かって下ネタ吹き込みました。そのカセットを彼氏に貸したらしく、、、後に怒られました💦
コメントへの返答
2023年6月28日 21:32
今も昔も変わらないですね🤣
ちょっと違うけど僕はドラマをビデオに録画しながら魔界村(スーパーファミコン)やってたら1時間全部魔界村が録画されてました。

プロフィール

「@ショウ☆☆☆ さん
僕はさっき仕事中に『今年は車にいくら使ったんだろう…』って振り返ってたら喪中だった事を思い出したんです。
年賀状出しちゃった事に気付いた午前3:58😅」
何シテル?   12/29 05:00
中古ですがRA-9と付き合いはじめて初めてのホンダ車初めてのV6エンジンと他にも色々な事をRA-9に教えてもらい色んな所に連れて行ってもらいましたが2010/4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 4シリーズクーペ(F32) ヘッドユニット(NBT ID3)修理作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 11:37:51
シート・ステアリング等クリーニング(クイックブライト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 22:31:05
不明 カーボントランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 21:59:49

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
これまでのワゴン車遍歴から何を思ったかクーペになりました。 そして初の輸入車です。 もち ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
N.Aで遅い、ウルサイ、止まらないだったけどTCRは良かった…今見ても新しい!!(なんか ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
RB3からCM2へ乗り換えました。 クルマ好きにとってクルマに乗れるだけ幸せかな… と ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RA9からRB3に乗り換えました!よろしくお願いします。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation