• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかおみ(旧ケンドル)の愛車 [トヨタ ヤリス]

整備手帳

作業日:2023年12月8日

初エンジンオイル交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
納車から1ヶ月経って走行距離が1000km越えたタイミングもあり、初めてのオイル交換をする。
使用オイルはTOYOTAのGRオイルTouring 0w‐30。
ミラアヴィで使用して印象が良かったのもあり、引き続いて粘度をヤリスに合わせて使用。
オイルフィルターはTOYOTA系列ドライブジョイ。
オイル用量は3.4L。
ZOILを添加しようと思ったが、今回はオイルだけの性能を試してみたいと思いGRオイルのみ使用。
次回オイルフィルター交換の際はZOIL添加予定。
2
ミラアヴィの時は覗き込めばオイルパンが目の前にあって、手を伸ばせば普通に交換出来たがヤリスの場合は奥まっていて潜り込む必要がありスロープに車を乗せて隙間を作る。
3
覗き込んだらオイルパンとオイルフィルターが見える。
4
エンジンオイルのドレンボルト。
サイズは14mm。
5
オイル処理箱を置いてドレンを回すが、新車にありがちの強トルクで締めているのかめちゃくちゃ固い……
6
どうにかドレンを回してオイルを抜く。
ちなみに工場で充填している指定オイルの粘度が0w‐16で、めちゃくちゃ柔らかくサラサラとしていて勢いよく抜ける。
個人的にはあまり使いたくない粘度だが、社外でも0w‐16が出てたりするから時代の流れなのか。
7
オイルが抜けたところで次はオイルフィルター。
8
これもドレンと同じように固くて回すのに苦労した…
外すとオイルが出て来るが、ガイドが付いていてオイルが広範囲に垂れないようになっている。
これは結構ありがたい。
さすがはトヨタ。
9
ドレンボルトにワッシャーを取り付け。
ワッシャーはミラアヴィで使用していたワッシャー。
ちなみにメーカーはアストロプロダクツ。
10
オイルフィルターを付ける前にこれを取り付ける。
11
オイルフィルターに巻いて磁石で鉄粉を吸着するらしい。
12
フィルターに巻き付くように張り付ける。
効果はどうかと言うと、ある整備工場のブログで使用した後のフィルターを割って見てみた画像があって側面に鉄粉が張り付いていたので効果はあるみたい。
13
ドレンボルトをトルクレンチで締める。
オイルフィルターは手締めだがそこそこの力で締める。
14
エンジンオイルを注入。
ミラの粘度より柔らかいからすんなり入っていく。
15
注入後エンジンをかけてスロープから下ろす。
数分間アイドリングさせた後、10分程置いてレベルゲージでオイル量をチェック。
写真は無いがオイルがキレイ過ぎて分かりにくかったが、上限ピッタリに合っている。
片付け後に試走したが、以前のオイルより粘度が上がったせいかトルク感がある。
オイル交換前は粘度が柔らかいのもありエンジンは軽く回るが、シフトタイミングよってはギクシャク感があったりしてたが交換してからはそれが無くなって乗りやすくなった。


交換時ODO 1010km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(上抜き)

難易度:

エンジンオイル交換 AZ 0W-20 SP【CEG-001/HYBRID】

難易度: ★★

整備記録

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

備忘録

難易度:

朝からオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1のゾロ目を狙って撮った。」
何シテル?   08/20 22:32
たかおみ(旧ケンドル)です。 ニックネームの由来はとあるマンガの登場人物です。 以前はケンドルと使ってたOIL由来の名前を名乗ってました。 ヤリスとKLX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントロアアームをリコールで交換してもらう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 20:32:34
何も入ってません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 12:35:14
KYB / カヤバ NEW SR MC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:06

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
ミラアヴィから乗り換え。 2023年4月に注文して9月22日にトヨタの工場から出荷。 1 ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
KLX250ファイナルエディション。 スーパーシェルパが廃車になって、大人の事情で4ヶ ...
ヤマハ JOG125 ヤマハ JOG125
初めての原付二種。 初めてのスクーター。 初めてのYAMAHA。 初めての赤。 初めての ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2018年末からニンジャ1000の売却を考えていたが、2019年の始めにバイク屋からZ9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation