
さて、しなっとディレチャレに参加してきました。
まず、金曜の練習から
・とりあえず2枠はドライバーのリハビリ。
・3枠目はリアバネ変更で好感触。
・4枠目は途中でガス欠。
てな感じで2部山フロントタイヤで1分4秒3
タイヤ変えれば3秒5はイクな~と皮算用して富山県某所まで報告に…
感触を伝えると、「もうちょいイケるな」と大幅セット変更を敢行。
・タイヤ4本新品
・ホイールオフセット変更
・前後ブレーキパッド交換
・リアバネ変更(リバンプ増やす方向)
そしてテスト無しで当日。
・練習走行
4週ほど、タイヤの皮むきとニューセットの感触を確かめる。
恐る恐るアタックをかけるも、ブレーキの制動力が足りない。
4サラなのに4秒7しか出ず終了。
・タイムアタック1
ブレーキを以前のセットに変更。
4秒4までタイムアップ。
でも、なんだか曲がらない。(曲げれない)
・タイムアタック2
リアバネ変更&減衰10段アップ(リアがフルストロークしてた…汗)
昼休みにレクチャーしてもらったラインで気温が上がったなか、なんとか4秒3
てな感じでセット出ししながら28台中21位で終了。
金曜日のセットなら3秒5出たかもと思うと、ちょっと残念でしたが、ノーマルエンジンとノーマルギアならまあこんなもんでしょう。
来年はもう少し財力を鍛えてリベンジしたいと思います。
あ、そういえばマイカー診断をなっきーさんに譲ってもらいました。
ターザン山田選手に乗ってもらったんですが、プロのブレーキングは何度見てもためになります。
なっきーさん有り難うございました。
最後に、
ディレチャレに向けて&当日のスペシャルサンクス
・GARAGE D/R
・富山の某元レーシングドライバーなお方&Aさん
・ヒデボ~さん
・大学の後輩M1417
Posted at 2011/09/28 23:12:56 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ