メーカー/モデル名 | BMW / F900XR プレミアムライン (2020年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 | シャープなデザイン、快適な乗り心地、充分な性能 |
不満な点 | ハイギアード故か極低速でエンストに気を使うこと、インフォテイメント系の操作ロジックの悪さ、アップルCarPlay対応を望む |
総評 |
2024年のSSTRにこのバイクで参加しました。本降りの雨に祟られましたが疲労も少なく、道中楽しみながら完走することができました。 快適装備を一通り備えつつリーズナブルな価格、全てにバランスが取れていながら決して退屈ではなく、面白さも兼ね備えた稀有なバイクだと思います。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
コンセプトモデルそのままのシャープなデザインとブルーのカラーリングがマッチしており非常に気に入っています。また、洗車しながら触れてみると空力的に非常に複雑な形をしており、楽しめます。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
全体にガサガサした印象はありますが、性能は必要にして充分かと思います。淡々と走る場合はROADもしくはRAINモードで、270°クランクによる適度なパルス感が心地よく、飽きずに距離を重ねることができます。一方DYNAMICモードに変更するとキャラクターが一変し、元気の良い走りを楽しめます。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ストローク感のある乗り心地はダイナミックESAと相まって、荒れた路面をいなして走るのがむしろ楽しく感じられます。DYNAMICモードにすると硬質な乗り心地でレスポンスが良くなりますので、路面状態などに応じて使い分けています。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ケース類を装着していませんが、フラットでそこそこ面積のあるタンデムシートを利用してキャンプツーリング用の荷物を積載しています。シート下には何も入りませんが、必要にして充分だと思います。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
平均で25Km/l程度ですので、航続距離も稼げます。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
快適装備が一通り揃っており、必要にして十分な性能を兼ね備えていながらリーズナブルな価格だと思います。
|
イイね!0件
自宅外での充電をやってみました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/01 17:58:43 |
![]() |
![]() |
テスラ モデル3 12/28納車 意のままの走りと快適性を併せ持つ、大満足の一台 モデル3ロングレンジ ス ... |
![]() |
BMW F900XR 15台目そしてベスパLX以来のバイク新車! 納車されました! 絶賛慣らし中… |
![]() |
ヤマハ MT-25 BMW F900と入れ替えで手放しました。 |
![]() |
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 久々かつ自身通算7台目の愛車はBMW218dアクティブツアラーラグジュアリー。サンルーフ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!