• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月15日

レコード コレクター! No.20 (ビクターレコードの手裏剣レコード)

レコード コレクター! No.20 (ビクターレコードの手裏剣レコード) 私の知る限りビクターレコードは、1955年(昭和30年)頃から1972年(昭和47年)頃までのEP盤(ドーナツ盤)は、全てと言って良いほどセンターホールに手裏剣みたいなものが付いていました。(左図)

このレコードを見て懐かしいと思った人、実際に取ってしまった人もいるでしょう。

何故手裏剣のような物がついていたのか?
ある訳がありました。

昭和30年当時は、SP盤といってシェラック製で作られた78回転のレコードとEP盤45回転のビニール製のレコードとメディアの移行期でもありました。

当時売っていたプレーヤー(電蓄)もSP盤も聴けるプレーヤーでSP盤の穴とLP盤の穴は7㎜と小さく、EP盤は38.2㎜と大きくアダプターをつけなくても良いように簡易的にしたようです。

では何故、EP盤だけあえて38.2㎜の大きな穴にしなければいけなかったか?

オートチェンジャー式のプレーヤーいわゆる、ミュージックボックスでレコードを入れ替えるときに、SP盤、LP盤の7㎜穴では、ターンテーブルには乗りにくいのもあったのでしょう。それで38.2㎜の穴になったようです。


SP盤、EP盤、LP盤の規格は、ほぼ全世界統一で、当時のSP盤は、10インチで78回転と回転が速く録音時間も短い、音質が悪い事もあり、SP盤よりコンパクトで低回転で音質も良い7インチのEP盤が開発されました。


なのでビクターのレコードは、ミュージックボックスで使用するときは、センターホールの手裏剣を取り外す必要があったわけです。ちなみに、CBSソニーも同じくセンターホールの手裏剣がありました。
ブログ一覧 | レコードコレクション | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2008/09/15 12:12:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 9号。
TOSIHIROさん

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ついに箱換え。
.ξさん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

この記事へのコメント

2008年9月17日 21:57
はじめまして、勉強になりました~
私、レコードのレーベルをやっているのですが
最近は、石油の高騰でコストに悩んでおります。

先日、はじめて国産プレスしましたがモノがしっかりしており
びっくりしました。
アメリカ産はよく反ってたり、ハンバーガーのカスがはいってたりと...
コメントへの返答
2008年9月18日 12:57
初めまして。
プレスの仕事をしているのですかぁ!
大変興味があります。
日本のプレス技術は、世界でも高品質の域だそうです。
特に輸入品の古いレコードは、プレスミスが多いので注意して買っています。
言われるとおり、US盤は要注意です。

プロフィール

「270000km
まぁ〜逝くかもしれへん。
でも、まだ動く。」
何シテル?   08/02 18:51
トヨタwish、スズキアルトラパン、Hondaリトルカブを自己所有しております。以前にオプティーのオーナーでした。 趣味もいろいろあるのでブログなどにアップし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ Atsusin ウィッシュ号 (トヨタ ウィッシュ)
5月28日に納車しました。
スズキ アルトラパンショコラ ポンコツちゃん (スズキ アルトラパンショコラ)
来年免許証を取るであろう、娘の軽自動車
ホンダ その他 ホンダ その他
2008年7月9日に納車しました。 これから色々つきあっていきたいと思います。 ブログに ...
三菱 コルト コルト号 (三菱 コルト)
妻の車です。 パルサーセリエSR-Vからコルトに乗り換え、2023年12月25日に幕を閉 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation