ブレーキ操作時に僅かな歪みが発生するブレーキペダル取り付け部のブラケットの剛性を上げて、ブレーキペダルのタッチを良くすることを目指したオートエクゼの補強プレートです。
品番:MGJ4950
【2021年6月21日加筆】代車で乗ったガソリンターボ車(25T)の体験を踏まえて
■購入に至る経緯編
欧州車の強烈なブレーキからの乗り換え
2018年7月納車の前車CX-8 XD AWDの一番の不満はブレーキ。初期制動の弱さに、信号などで何度前の車に突っ込みそうな気持ちになったか。。。
私の場合、足の指先だけでそお〜っと、そお〜っとできるだけソフトにブレーキ操作しないと同乗者が飛び起きてしまうようなプジョーからの乗り換えだったので、そのギャップが酷すぎたというのがあります。
また、今まで乗ってきた車の中で最重量級だったというのも大きいかもしれません。
■ガソリン車のCX-8では問題を感じず
ディーゼル車とガソリン車では、ブレーキを足で踏んだ際の力を倍力させるブレーキブースターの仕組みが異なるそうです。
長年ガソリン車に慣れていると、その仕組みの違いから、ブレーキタッチが悪く感じることもあるようです。
代車でたまたまCX-8のガソリンターボ車(25T)を借りて驚きました。ブレーキの効きは至って良く、タッチも普通で、ついでに走りも軽快。燃費の問題さえなければ、25Tに乗りたいと思ってしまいました…
■予想外のできごと
2021年モデルでブレーキタッチ改良
現車2021年3月納車のCX-8 XD AWDはエンジンとAT制御の改善(10馬力アップ)とともに、アクセルペダルのバネも重めに調整されたそう。納車直後の一踏みで、うわっ、前より走りが軽くなってる!って思ったのと同時に、あれっ?!ブレーキの効きも良い!!
っとなってしまいました。。。
以前のようにブレーキが効かないという感覚がなくなってしまったので、もうブレーキペダルブレース要らないんじゃ?!
という大誤算になりつつの本件…
■ネットでもたまに見かける不満の声
CX-8のブレーキに対する不満・不安の声をネットでけっこうたくさん見かけますので、個体差とか好みの問題だけではないようです。
正確には、効かないわけではなく、ぐ〜っと強く長く踏むとじわ〜っと効くんです。
この感覚を絶賛されている方もいますが、私は反応の遅さが納車後長らく怖かったです。
踏む力や時間が前のプジョーよりもだいぶ多く必要で、私はこの踏み加減に慣れるまで、少なくとも3ヶ月くらいは苦労し、運転するたびにすねやふくらはぎが攣りそうになっていました。
自身の体験から、CX-8のブレーキに不満・不安を感じる人は、欧州車からの乗り換えや、ガソリン車からの乗り換えの人が多いのでは?と予想しています。
■取り付け
ものぐさ病で、ディーラーに委託
このブレーキペダルブレースは前車の納車翌月(2018年8月)に、早々に買ってしまったのですが、ネットの口コミを見るととにかく取り付けが大変とのことで…
工具が行方不明になったり、忙しさで気力がわかず、気が付けばいつまでも取り付けないまま、現車2021年モデルのCX-8に乗り換えてしまいました。。。
あまりにも気が乗らず、これはダメだと思いつつ、せっかく買ったものを使わないままにするのももったいないと思い、ブレーキタッチがさらに良くなることに淡い期待を持ちながら、1ヶ月点検のついでに、行きつけのディーラーに取り付けてもらいました。
保安部品に関わる作業とのことで、点検整備記録簿をもらいました。
■取付けた感想
気持ち剛性感が増した程度
取り付けた結果としては、気持ち剛性感が増したかな?くらいな感じで、乗れば乗るほど、感覚が普通過ぎてよくわからなくなってきました。
この普通というのが、実は良いことなのかもしれませんが、正直もはや、取り付けていない同仕様車にもう一度乗らないと良さを確認できそうにありません…
ブレーキに不満のあった前車まで記憶を振り返ると、ブレーキペダルの横方向に遊びがあって、踏む力が逃げるような気がしていたのが、現車では、横方向の遊びが減って、踏む力がストレートに伝わるような感じはします。
整備点検中の代車MX-30(ガソリン)から、ブレーキペダルブレース取り付けほやほやのCX-8に乗りかえた際は、CX-8はパワーがあってモリモリ速いなー、車内が広いなーとは思いましたが、ブレーキのフィーリングに対する感動とかは特になく…
■総合評価
個人的な満足感は低いけど、長い年数乗ると差が出るかも
部品の内容にしては、お高いのと、マツダには、そもそもこういったパーツを必要としないしっかりとしたブレーキにしてほしい気持ちもあり、★3とさせていただきます。
長年乗ると、グラつきが出にくいかもしれません。
(前車時代の不満・不安が無ければ買うことがなかった部品だったように思います…)
■余談
ペダル奥の壁面がチープに見える…
ペダル奥の壁面は白ではなく、黒がいいな…
白の断熱材(防音材?)がむき出しだと気づいたら最後、チープに見えて気になります。
前からこうでしたっけ?
黒いエプトシーラー(消音材)でも貼ろうかな…
-
ビニール袋を開封せずにディーラーに渡してしまい、取り付け前の写真がこれしかありません
-
ブレーキ周りの全体像。取り付け前の写真を撮り忘れました…
-
2枚の赤いプレートで左右からガッチリサポート。写真を撮る姿勢ですら辛いので、組み付けは苦行でしょう…
購入価格 | 16,803 円 |
---|
入手ルート | ネットショッピング(Yahoo!ショッピング) ※取り付け工賃:7392円 |
関連する記事
このレビューで紹介された商品
AutoExe ブレーキペダルブレース
パーツレビュー件数:129件
この商品の価格を比較する
タグ
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク