• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@1483の愛車 [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2018年12月12日

ワイパー間欠時間コントローラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いきなり配線を終わった写真。

前回のフォグランプ取り付けでやった様に、コラムカバーを外し、今回はワイパーレバーを外します。
後は取り付け説明書を見ながら接続すればOKです。

配線が終わり、バッテリーのマイナス端子を接続して、この状態のまま確認でワイパー間欠にしましたが動きませんでした。
配線接続は付属のコネクターを使用しましたが、本体配線が細く、その場所がアヤシイ!
本体配線接続場所は3本4ヶ所。
その4か所を線を剥いて直接接続にしましたら問題なく動きました。
2
時間コントロールボリュームは、手の届くワイパーレバー下に取り付けました。
下部コラムカバーに指定の7mmの穴を開けました。

配線を結束バンドでまとめ、コントローラーを適当な場所に固定。
コラムカバーを取り付ければ終了です。

ナビ裏の配線から車速を取り出せば、停車時に設定した間欠時間が倍になる設定です。
ナビ裏の配線のゴチャゴチャを思うとナビを外す気に成りませんでしたので、車速線は接続してません。

1時間程度で作業出来ますが、私の場合、配線の確認・やり直しで2時間程掛かりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガス注入

難易度:

車中泊仕様(フルフラット化)

難易度:

ワイパーゴム好感

難易度:

ワイパー交換

難易度:

ドライブレコーダー取付②

難易度:

ミライース2、ワイパー替えゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「地域の祭り http://cvw.jp/b/237839/48594545/
何シテル?   08/11 22:43
復活、2台体制!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
子供も独立し、生涯の内に一度は乗ってみたかったクーペを購入しました。 NAエンジンのフィ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
プレオ(ミラ)から乗換え、普段の足です。 オプションは「純正ナビ装着用アップグレードパ ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
21年振りのセダンです。 もう乗る事は無いと思っていたターボに復帰しました。 ターボも昔 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2台目のスバル車です。 会社の車として購入しました。 私専用ですけど・・・。 1.5S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation