車が手元に来てから1年ちょっとですが、車検がやってきました。
車を所有して初の車検ですし、古い車ということもあり不安でしたがなんとか通過することができました。
今回も整備や走行会などでいつもお世話になっている車屋さんにお願いしました。
車検前に指摘されそうな、バケットシートを純正シートに交換、牽引フックの取り外しを行いました。
また、リアワイパーが配線の劣化により動かない状態で直してもキリがないため、使用することもないので取り外しました。

車検では24ヶ月点検整備、ファンベルトの交換、ブレーキフルードの交換、1番大きなものでリアブレーキのオーバーホールを行いました。
リアブレーキはどうやら固着により全く効いていなかったようです…
それに加えて、エンジン始動時のセルモーターの引きずりが気になっていたので、前々から用意していたクルーズ用の中古セルへの交換もお願いしました。
プラグも交換したほうがいいようですが、これは後日自分でやろうと思います。
これらの作業をお願いして、諭吉が11人ひらひらと飛んで行きました
痛い出費ですが、車を乗るためには必要経費ですし、用意もしていましたので、むしろこれだけで済んでホッとしました。
返ってきた自分の車は全体的にシャキッとしており、ブレーキの効きは段違いでした。
なによりブレーキ時の車の姿勢がしっかりと4輪沈むブレーキになり、今まで前のめりになっていたのがよく分かります。
早くジムカーナで試してみたいです!
セルモーターも元気よく回るようになり、キーを捻る時の不安も解消されました。
これでまた2年乗れます!
あと車高調を導入して、腕を磨くのみ!
楽しんでモータースポーツをしていきたいですね!
これからもよろしく頼んます!相棒!
最後にジムカーナ練習で雁が原に行った時の写真でも…
みんなでワイワイジムカーナ…ホントに楽しい
こういう環境や仲間に感謝です!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/10/12 13:09:41