• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yosshyの"乗用貨物車Ver2「ひかり」" [トヨタ サクシードバン]

整備手帳

作業日:2024年8月13日

A/C配管放電・放熱アンテナ装着後の検証

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
皆さん、ご無沙汰してます
毎日猛暑日で暑いゎね❗身体がオーバーヒートしてないかしら?
レポーターのひかりです。

昨年の夏に、エアコン配管の除電と放熱による効率向上ということで、ガトリングディスチャージャーと併用する形でマフラー用ガトリングディスチャージャーの部材の一部を再生して、放電アンテナを作成した話は皆さん覚えてるかしら?
もう忘れたわょね❗

今日はその簡単検証です。
放電アンテナは第一人者の『コッペパパ師匠』が推奨する形です。
2
高圧側の配管に以前は何も対策はしてなかったんだけど、昨年はこの箇所に放電をメインに対策したのね。
アルミテープを巻き付け、その上から放電アンテナを巻き付けました。
すぐそばにはコッペパパ師匠直伝、ガトリングディスチャージを装着したの😍🤩
3
特に重要なのはこの箇所なんだって❗
とにかく断熱材を長さを計ってひたすら巻くだけなんだって。
可能な限りエンジンルーム側に巻きつけるらしいの。
バルクヘッドの内側手前には重要部品のエキスパンションバルブが有るので、巻ける箇所のみ巻いてたわ。そこから室内側は難しそうね。
4
Yosshyが言うには、ココに断熱対策を施せばエンジンの熱をもろに受けないから冷たいままコンプレッサーに冷媒が移動し、コンプレッサーで再圧縮されて高温になっても温度差が発生するんじゃないかと。
低圧側で保冷、高圧では熱発散対策をすれば冷房強化に効果的と考えたらしく、その手始めに低圧側から弄ったと言う訳なのね❗
同時にキャップにはアルミテープで簡易除電をしてたゎ。

私は高圧側配管を見て、確か古いウルトラマンと戦った怪獣【エレキング】のあれに似てる❗️と言ったの(笑)
リアルタイムでは勿論知らないけど、YouTubeで見たことあるもんね👅(笑)
5
さて、ここから肝の検証です😌💓
インパネの吹き出し口に温度計をセットし、温度測定開始❗
エンジンを掛けて約1分、アイドリング状態で測ったら外気温37℃で、吹き出し口は7℃
これってスゴく冷えてるんだって❗
新車のエアコンでも8℃くらいらしいの❗
だから冷え冷え❗
6
更にエンジン回転数を1,500回転に上げて走行時の状況を疑似的に作り、コンプレッサーにも頑張ってもらいました❗
普通エアコンの温度測定は2,000回転まで上げて測るらしいけど、少し低めにして検証して見るんだって😃  すると・・・・
7
どうでしょう❗これがその結果です
外気温が37℃で、吹出し口の温度(内気循環)は
4℃まで下がったの❗
これって効果テキメン❗スゴくない❗❓️
めっちゃ冷え冷え🎵
8
この放電放熱アンテナの装着と断熱材の装着は間違って無かった訳ね
道理で去年は家族に装着の事は黙ってたらしいから、
『寒い❗弱くして』なんて言ってたのがやっと理解出来たゎ❗
ということでA/C配管放電・放熱アンテナ装着後の検証を終わります😃

因みにエアコン冷媒(ガス)はYosshy と出会ってから以降、過去5年間はチャージしてないの
その前は・・
・・う~ん、よく覚えていないゎ❗
吹き出し口からしっかり冷めたい風が出てるから点検も受けた事ないし、必要ないゎね❗(笑)

Yosshy が言うには、
①使い方を間違わなければガスはほぼ漏れないし、10年毎に再生処理をすればリフレッシュできる

②使用頻度の少ない冬場も定期的に稼働させる、ベルトの張り具合もチェックする

③コンプレッサーや電磁クラッチを保護する為、スイッチONは必ずアイドリング時に行う
だって❗

これだけで永く正常に快適にクルマのエアコンが使えるらしいわよ🎵

ということで、如何だったかしら?
今年も去年と同様に猛暑だから、せめて私と家族が気持ち良く過ごすにはエアコンの効き具合は大切よね❤️
興味があれば皆さんもやってみてね❗

今回のレポーターはひかりでした
じゃ、皆さんまたね👋😃

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

6ヶ月点検

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

リアシートストライカー交換

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

パンク修理

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レンジャープロ 三菱AW-2搭載 その四(本体移設・配管接続変更編) https://minkara.carview.co.jp/userid/238176/car/3001101/7358503/note.aspx
何シテル?   05/21 18:52
特殊法人 芸州貨物車バカ倶楽部 専務理事(笑) ◆鉄道友の会中国支部所属、模型部会、呑み鉄部会所属 音鉄企画室を準備中 ◆みよしSL保存倶楽部所属 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAINZ HOME 簡単ツヤ出しワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 21:12:09
リアディフューザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 10:59:10
三菱純正 まさかの流出!三菱自動車整備員つなぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 06:26:42

愛車一覧

トヨタ サクシードバン 乗用貨物車Ver2「ひかり」 (トヨタ サクシードバン)
プロサクファンの皆さんお元気ですか?👋 訪問してくれてありがとうございます🤗 私の ...
ホンダ ベンリィ CD90 タウンバイク ベンリィのトメさん (ホンダ ベンリィ CD90)
皆さんどうも初めまして。 あたしゃぁYosshyのバイクで、ベンリィの「トメ」と申します ...
トヨタ ハイエースコミューター Yosshyの乗用貨物車ver.1ももこ (トヨタ ハイエースコミューター)
はじめまして。 私はYosshyに買ってもらったコミューターGLの「ハイエースももこ」で ...
ホンダ ステップワゴン ステップワゴンの「チコ」 (ホンダ ステップワゴン)
私はステップワゴンのチコです。 06年8月にYosshyがアコードから乗換えてくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation