国内で公道レースを認める法案が国会に提出される見込みらしいですねー公道レースって日本だと走り屋なんかが走り回るイメージも強そうな感じがしますが、海外だと中々メジャーな物です無論、無謀なストリートレースではなくきちんとした大会です有名所ではF1モナコGPやシンガポールGP、アメリカのインディカー、フォーミュラEなんかがありますフォーミュラEは各国の市街地コースを転戦するシリーズでもあります安全性や騒音の懸念等から賛否はあるかもしれませんが、世界に目を向ければオープンな物で、安全管理には厳しい規定が定められていますまた、開催地には国内のみならず世界中からファンも集まりますつまり、経済活性にも繋がるのです法案可決を見越して、誘致に動いている自治体が既に出ているのも、経済効果が見込める所が大きいと思うのです法案がどうなるかは分かりませんが、可決され、国際レースやスーパーGTのレースが誘致されれば、国内のモータースポーツに対する見方も変わるのではないかなぁと思っております