• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月21日

【動画】BP5D 2.0GT spec.B 6MT S♯モードロケットスタート画像

【動画】BP5D 2.0GT spec.B 6MT S♯モードロケットスタート画像 暴走モード突入のお遊び企画です(爆)。パーツ効果比較や導入等、何かのご参考になればと思います。動画は実際よりも遅く感じるのが難点です(汗)。実際は結構一杯一杯ですが(笑)。削除されたらすいません(笑)。文章は使い回しをしますので御了承願います(爆)。今回のが一番の危険画像かもしれません(笑)。

S♯モードでのロケットスタート動画をアップします。動画は説明要らずで簡単なので(笑)。【動画】BP5D 2.0GT spec.B 6MT S♯モード全開加速画像【動画】BP5D 2.0GT spec.B 6MT Iモード全開加速画像と比較すると少し面白いかもしれません。タイミングを合わせて再生して下さい(笑)。

計測は2回行いました。この映像はウィンカー等が点けたままで映像としては失敗(爆)なのですが、2回目よりも繋ぎが良く速かったのでこちらを採用しました。映像はカットしても良かったのですが、面倒なのでこのまま(笑)。
ロケットスタート自体この車で2回くらいしかした事が無い事と、やっておきながら後から後悔するビビリです(汗)。この方法が上手いとは思いません。ただ、適当に3000~4000回転で繋いだだけです。運転技量への苦情は別でお願いします(笑)。上手いに越した事は無いでしょうが次が有るかは微妙です(汗)。点検以来ビビリですので(汗)。車への負荷を考えてこれくらいでという事で。ちなみにこの時は何故か臭くなったりしませんでした(笑)。

ちなみにノーマル時代にGC8STIとチェイサーツアラーVとのゼロヨン対決(爆)をしましたが、GC8は出だしの車重違いで敗北(中間からはまぁまぁ頑張れましたが)。チェイサーとは出だしをAWDの有利さで勝つも、3速からの伸びで後半追いつかれました。しかし、今の状況ならば少しは善戦出来るかと思います。まぁしませんが(笑)。

オーバーシュート1.2K、安定ブースト0.95~1.1Kです。スロットル開度は全開です。思いつきで実施したので、腕不足でしたらすいません(笑)。

条件

ロケットスタート(爆)。以上(笑)。

レガシィ BP5D 6MT
ギア 1速⇒2速⇒3速⇒4速
SI-DRIVE S♯モ-ド
外気温 6℃
公道外テストコース
平坦路

車両仕様

オリエントワークス リザルトマジックECU
NGK レーシングプラグ 8番
オリエントワークス(SARD) フューエルレギュレーター
スバル純正オイル(RESULT-600無し)
ノーマルマフラー・ノーマルフロントパイプ・ノーマルブローオフバルブ(笑)
のみ(爆)





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=9jxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos77NOmVQY4ckCiCdX2jZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

上記の条件、パーツでこのような結果となりました。
比較されてどうかと教えて頂ければ幸いです。それが弄り方、パーツ効果の違いになると思いますので。あくまで効果確認、現状比較動画です。お気軽にご意見頂ければ幸いです。
ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2008/01/21 21:54:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

南へ
バーバンさん

プリプリ。
.ξさん

この記事へのコメント

2008年1月21日 22:08
こんばんは~

無茶しよるなぁ(笑)
しかしMTならではの8000回転回しはさすがっ!
ATじゃあどうやっても7000ちょいで勝手にUPしやがりますw
今だとこれにブローオフ付いてるから結構良い勝負になるんじゃない?
コメントへの返答
2008年1月21日 22:17
こんばんは!

編集しようかと思ったのですが、それでは伝わりにくいかと思いまして。二回目は繋ぎが失敗だったんですよ(汗)。勿論公道外ですから、全く危険な箇所では有りませぬ(笑)。
これでもR-VITのピーク値は更新されていないんですよ。メーター誤差は有りますが。8500回転はまだ挑戦出来ていません。「あかん!」と言われるのがオチですからね(笑)。
ATは仕方が無いでしょうね。それくらいMTにアドバンテージ持たせて下さい(笑)。
誰と勝負ですか?(笑)。ちなみにこれでやっとhaseshuさん号と良い勝負かと。車に負担掛けてですが(汗)。
2008年1月21日 22:13
お約束ですが・・
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
コメントへの返答
2008年1月21日 22:19
えぇ~!?
公道外ですよ~「ふ」とか「ぬ」とかまどろっこしいのを使うよりは良いと思います(笑)。そんな自分も普段は燃費走行と抜かれまくりなんですから許して下さい(爆)。
2008年1月22日 1:29
こんばんは

一連の、特に私も普段使用しているS#動画やっと閲覧できました。(うちのモデムはアナログでして、動画系はとにかく大変なのです、笑)Iモードのは、ダウンロードの時間の関係でまだ未試聴です。
私のパソコン環境ですと音と映像がずれて、ちょいと分かりづらくなってしまっているのですが、、、

特に2速3速部分での映像、音、、ずれもあるので、別々で念入りに見ました(聞きました)。
音の上昇感覚、針の上がり感覚は、私の普段感じてる内容と同程度に感じました。音と映像が私のパソコンでシンクロすればもうちょい違ったイメージかもしれません。

針の上がりは、確かに映像ですと一見まったりに感じます。
でも実際こんなもんでしょうかね。
フューエルレギュレータによる変化を、映像から読み取れるかもと期待しましたが、
やはり比較となるとそれこそ私も映像とって、横に並べてコマ単位でみないとはっきり言えないと思いました。
純正映像があったとしても、もしかしたら映像単体だけのパッと見だと同じように感じる可能性もあると思いました。なかなかネット経由での比較って難しいですね。
そのかわり映像さえあれば、コマ単位の比較で場所が違えど比較可能な所が映像の利点ですね。
何より、見たい、感じたいってのが本音ですし。

音は、私の車のエンジン音と、当たり前かもしれませんがそっくりですね、笑。
純正時と比較してレーシーになったかどうか、今となっては想像の中ですが。
書き換え後、特に気温下がってきてからですが、ますます排気音は大きく、レーシーになってきてる印象は持っているのですが、、
因みにフューエルレギュレータの発する音は、聴き取りできませんでした、笑。
途中からロードノイズ?風きり音?が目立ってきてるのも面白いと思いました。

回転は8000まで行ってるんですね、私は恐くてできません、笑。
7500でクラッチきって、その直後の勇み足的な上昇で突入してるのか、わざと突入させてるのか気になる所です。
因みに高回転まで回した後や、パワーチェック後等、それをきっかけにメカノイズ増えてたりしてませんか?私はパワーチェックの度に、メカノイズ増してきてるような印象をもってます。

いずれにせよ、このような実験ができる場所が、うちの近所ではないですよ。
比較評価とは関係なく、たまには思いきり全力疾走してみたいものです。
サーキットを走るってのも手ですが、私は単にたまには全開加速してみたいってだけなので、ちょっと違うと思いますし、笑。
コメントへの返答
2008年1月22日 21:22
こんばんは

お疲れ様でした。奇跡的に光回線を拝借出来ました。それ故のお遊びです(笑)。北海道では出来ないかと思います(涙)。車のグレードアップも大事ですが、車よりも実生活の方が幸せになりますよ(爆)。早く新しいPCと光回線で動画をアップしまくって下さい(笑)。Iモードが早く見られるようになる事をお祈り致します。

それではいけません!是非ともネット喫茶に行くなりして完璧な状態で見て下さい(笑)。削除されたら2速までになりますから(爆)。
どうしても動画は遅く感じると思います。同じように動画で見るなら違いも分かり易いかもしれませんが。殆ど同仕様ですと同じになるでしょうね。ただ、上の回りは明らかに違うと思いますよ。

動画レベルでは分かり難いかもしれません。先程述べました通り同じように動画比較をしませんと。きちんと見ないと同じように見える可能性は否定出来ませんね。倍の速さとかではありませんから(笑)。

見るのが一番簡単ですし、興味の有る所では無いかと思います。自分も他のレガシィや車のを見てみたいですね。面白そうです。

エンジン音はそうでしょうね。ただ、動画は音が伝わり難いです(汗)。こればかりは仕方が無いでしょうね。
最初の高いノイズ音はもしかするとレギュレーターの音かもしれません。動画だと強調されているように聞こえますが。
レガシィはサッシュレスなのでとにかく高速時の風切り音がダメダメです(汗)。それは仕方が無いでしょうね。枠が有ればもっと静粛性が高まると思うのですが。

工場でレッドなんですから心配し過ぎです(爆)。タイムを出すには遠慮をしていては出ません(笑)。どうしても人間がやるとタイム的には厳しいようですが。新型GT-Rのセミオートマ採用はそういう理由も有るみたいです。細かい事は考えずに7500まで回す事を考え、多少は誤差範囲で考えています。シフトチャンジ優先ですしね。もっと上手い人なら華麗にやるでしょうね(笑)。後は1速の上の吹け上がりが良過ぎるのもあります(笑)。

都会程厳しいでしょうね。公道外テストコースで無いと厳しいですから(汗)。どんな車も振り回すのは楽しいと思います。サーキットも楽しかったですが、車に対する負担は相当でしょうね。ブレーキ系にダメージが残るか、交換するかは必然になるかと。
たまに回さないとエンジンに良くないですからね。高速の合流とかで回すくらいでも良いかと。自分もたま~にですね(笑)。燃費が恐ろしくてこんな事は滅多に出来ません(汗)。

2008年1月22日 7:34
自称公道外というわけではないですよね…
コメントへの返答
2008年1月22日 21:28
まさか!?都会では不可能でしょうが、いくらでも公道外は有ります。まぁ詳しい場所はお教え出来ませんが・・
自分はサーキット走行とシャシダイを実施しているので、好き勝手で良いんですよ(笑)。例えば180kmフルブレーキングを活字で書いても良いですし、3速以降の加速について書いても良いですしね(爆)。ブレーキは確かに純正では役不足でした。素人の自分でも思いましたから。でも、公道ではどうなんでしょう・・。まぁ脱線したので余り長くは語らない事にします(爆)。公道のみ走行なら書けませんからね。
U3(ユーゾー)(汗)さんのブレーキも使用状況からすると真価を発揮してくれるでしょう(笑)。自分は60kmですから異次元ですし(笑)。
まぁもっと凄い人は居るかと思います(笑)。自分のは車がとか人では無く、パーツ効果確認なだけですから(笑)。
2008年1月22日 10:02
またまたこんなヤバ動画を(@_@)
これは良い勝負になりそうですね(^^)
夏タイヤに交換してのガチンコ対決楽しみにしていますよ。
コメントへの返答
2008年1月22日 21:31
好き勝手なので(笑)。ヤバヤバですかね!?まぁ誤魔化しとまやかしよりはマシかと。公道外ですしね。まぁ点検で凝りたので、もうするつもりは有りませんが(笑)。

これなら互角でした。しかし車には良くないですからね~(汗)。

1年に回数を決めて実施する事にします(笑)。早く雪が消えて欲しいものです。
2008年1月22日 15:22
ケンタ氏がヒデ暴君症候群に陥ったと風の噂で聞き付けて参りましたが・・・こりゃ凄い字数ですな!
彼のコメントが活性化している時は寝巻きで寝ながらキーボードを叩いております。
0-100km/hは何秒くらいなのでしょうか?見た限りでは4秒台を叩き出しているように思えますが。。。
コメントへの返答
2008年1月22日 21:43
こんばんは

そうなんですよ!もうテロですね(笑)。自分も人の事言えませんが(爆)。
やはり寝巻きがキーワードですか・・自分のパジャマでは対抗出来ませんかね?
要望にお答えして分析致しました。
総時間24.89秒の60fbs、747コマの動画分析が出来ました。
厳しめに計測し、7.53秒が0kmスタートとしました。そして12.16秒が100km到達でした。つまり4.63秒ですね。
ただ、一般的に言われる計測タイムは車のメーター読みでは無いでしょうから、車速としてはマイナス10%の誤差と考え、90km程かと思います。
13.26秒が110km到達でしたので、そうなると5.73秒かと。しかし、丁度105km前後でシフトチャンジをしているので、それがロスになっていると思います。12.56秒がシフトチャンジでした。しなければ12.80秒前後だったと思いますので、そうなると5.27秒かと。結構妥当な数字かと思います。
まぁあくまで参考という事で(笑)。この領域は上手い人がやったらとんでも無い事になると思います。自分の中では上手くいったような気はするのですが(笑)。

ちなみに徳永英明では無く、佐藤竹善を伝えたかったのです(爆)。撥水とかは実は二の次なんですが(笑)。

プロフィール

「久々ブログと乗り替え http://cvw.jp/b/238238/42610357/
何シテル?   03/16 10:15
BP5D LEGACY 2.0GT specB 6MTに乗り、次はV36 SKYLINEに乗っています。 時代に逆行!冬道ワクワク(笑)。 一度は乗ってみな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
納車されて早五年が経ちました(笑) MOP BOSE プリクラッシュクル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP-5D 2.0GT spec.B 6MT 2006年11月納車 MOP クリアビュ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation